11月始めに高校の文化祭が無事終わったっと思ったらまた違う舞台のために台本を書いていたり。書き終わったらまた次の……っと、12月まで休ませてもらえないみたいです(-.-;)
そして秋ですよ!
いやぁ秋は一年で一番好きな季節のため、テンションも無駄に上がってしまいますo(^-^)o秋と言えば芸術!読書!っと言うわけで、二日に一冊は読みつつ、週に一度は劇を見に行く日々です。
レビューとか、また書きたいなぁ(苦笑)
とりあえず生きてますよ~とつまりは言いたかったのでした(笑)
相変わらず日記書いていて何でブログも書いているんだろうと、
自分でも分からないままブログが続いて?おります。
3月は公演が二つありまして、二つとも無事?終わりました。
ご来場くださった皆様は本当感謝の限りでございます。
色々反省は多々ありますが、もっともっと勉強しなければなと、
切に思った公演でした。
そんなわけで、ますます必死に精進してまいろうと思います。
次回公演にはより良いものを見せられるように(あるのか分からないけど)
才能の壁は努力で超え……られたらいいなぁと思う今日この頃です。
気がつくと時は流れ三月に。
今月は自分が脚本を書いているというより、書き下ろしている公演が二本あります。
一つは高校の舞台。こいつは25日が本番。
一つは劇団の舞台。こいつは30・31日が本番。
……公演ちかっ(汗)
そんなわけで、今は高校がテスト前で部活は出来ないって事もあり、
劇団のほうにばかり顔を出しています。
まぁ、劇団のほうにも役者として出演しますので、練習しなければならんのです。
本番まで残り一ヶ月を切り、それでも台詞を覚えていない人がいたりして
なんだぁなぁな今日この頃。
高校の舞台と、劇団の舞台。
作品が違うのかって言うと、まぁ、当然ですが違います。
それは無料か有料かっていう差ではなくて、求めるものの差ってところです。
高校生ばかりの役者が求めるものと、
大学生やプー(笑)がいる劇団との求めるものっていうのは割りと違うもので、
その両者の差によって台本は面白いほど変化しています。
両方とも、季節は春。
そして、キーとなってくるのは友情。
なのにシリアス度では高校物が多分勝り、
ばかばかしさでは劇団物が勝るでしょう。
どんな劇になるかなぁ。楽しみなような、不安なような毎日を送っております。
それにしても、女性の役者がすぐ裏声になってしまうのは
どうにかならないのだろうか…… 最近の一番の課題です。
腹筋かなぁ。問題は。
なんてことを考えながら、日々を生きている楽静でした。