goo blog サービス終了のお知らせ 

楽菜の会ブログ

仲間と楽しく野菜を作り、地域にも貢献する大阪府茨木市のグループです。

2024年5月14日(火)作業<ピーマンの植え付け>

2024-05-16 | 日記
1. 参加
tejさん、kitさん、imaさん、kamさん、nioさん

2. 作業
①ピーマンの植え付け
・追加苗の一部を植えました


②ジャガイモの追肥
・生育が進み花が咲き出したので追肥と土寄せをしました


③春野菜の片付け
・ブロッコリーを抜き取り小さく裁断して整理をしました

④イチゴ狩り
・tejさんのご厚意で本日もイチゴ狩りをさせて頂きました(感謝)


【菜園こぼれ話】
・久し振りにすっきりと晴れた菜園、色とりどりのスイートピーがメンバーを迎えてくれました。
・ゴロゴロ植えのジャガイモ、順調に育っているのが確認でき良かったです。
・採りたてを味見しながらのイチゴ狩りは最高、今日も楽しい時間でした。

2024年5月7日(火)作業<夏野菜の植え付け>

2024-05-08 | 日記
1. 参加
tejさん、saiさん、kitさん、minさん、imaさん、kamさん、nioさん

2. 作業
①夏野菜の植え付け
・用意してくださった畝に黒マルチを張り
・大玉·ミニ·フルーツなどのトマトとナスの苗を植え
・支柱を立て、ヒモで苗を固定しました




②.ニンジンの間引き
・4月16日に種まき後順調に育ってきたので1回目の間引きをしました

③各自エリアの作業
・持参された苗の植え付けや支柱立てなどの作業をされました

④イチゴ狩り
  ・tejさんのご厚意でイチゴ狩りをさせて頂きました

【菜園こぼれ話】
・萩の甘夏みかんやご近所さんからの差し入れなどがテーブルに並び会話も盛り上がりました。
・久し振りにsuz女史が来られ親交を深めていかれました、変わらずお元気そうでしたよ。
・作業をしているとイチゴの甘い香りが漂う、この季節ならではの今日の菜園でした。

2024年4月23日(火)作業<里芋の植え付け>

2024-04-24 | 日記
1. 参加者
tejさん、imaさん、kitさん、kamさんsaiさん

2. 作業
①タケノコ掘りに出かけました。


②里芋の植え付け
里芋を灰でまぶし、病気予防処理、株間は50cm位など植え付け時の注意などを教えていただき、芋を畑に準備した位置に置き土を被せてから株と株の中央に肥料(牛糞、鶏糞、菜種粕、化成肥料を混ぜたもの)を施しました。




3. 収穫
新タマネギ


【今日の楽菜】
朝から雨でしたが、ozaさんのご厚意により筍を掘りに行く事になりました。幸い雨に濡れるほどでもなく1時間程度山の中を探しましたが、今年は昨年に比べると、筍の収穫は、今日の参加者に行きわたる本数程度でした。



2024年4月16日(火)作業<タケノコ掘り>

2024-04-17 | 日記
1. 参加
tejさん、saiさん、kitさん、minさん、imaさん、kamさん、nioさん

2. 作業
①竹の子掘り
・尾崎さんのご厚意で今年も竹の子掘りが実現しました。感謝!
・メンバーの技術が向上したことも有り沢山掘れました。






②野菜の整理
キクナの撤去
・収穫期を終えたキクナを抜き取り、畝を整理しました。
ジャガイモ畝
・大きく育っきたので不織布のトンネルを撤去しました。

③ニンジンの種まき
・2条のまき溝に1cm間隔で種をまきました。
・畝の表面を稲藁で覆いました。

④各自エリアの作業
・堆肥を入れて土作りをされたり、スナップエンドウを収穫されたりしていました。

3.収穫
手嶋さんから、早生のタマネギを頂きました。

【菜園こぼれ話】
・隣の田に"鯉のぼり"登場、空を泳ぎながらメンバーを迎えてくれました。


・静寂な竹林にウグイスの鳴き声が響きます、そんな竹林で今年も貴重な体験をさせて頂きました。
・午後、見学に一人の方が来られ "楽しそうですね" の感想を頂きました。メンバーが増えれば良いですね、楽しみに待ちましょう!!

2024年4月2日(火)作業<ジャガイモの芽出し>

2024-04-03 | 日記
1. 参加
tejさん、saiさん、kitさん、minさん、imaさん、kamさん、mizさん、nioさん

2. 作業
①.尾崎さん畑での作業
・ホウレンソウ畝
 白花を咲かせる雑草のナズナを取り除き、収穫もさせていただきました。


・ダイコン畝
 撤去予定のダイコンを半畝分抜き取り、畦に仮置きして整理、一部はお土産にいただきました。


②ジャガイモの芽出し
・新しく伸びてきた芽をマルチに穴をあけ外に出しました
・マルチの固定などの整備もしました

③.通路部などの草取り
・これからは草取りが必須、根気よく続けましょう

④.各自エリアの整理
・今後に向けて準備をされました

3. 収穫
・写真参照ください


【菜園こぼれ話】
・桜の花見が予定されていましたが、まだ二分咲きとのことで通常通りとなりました。
・それでは私が、と近くの桃の花が満開の美しい姿を見せてくれました。
・久し振りにmizさんが来られ談笑して帰られました、良かったです。
・野菜や草花そしてメンバーとの会話などから元気を貰いながら、無理の無い菜園活動が続けられたら良いな、そんなことを改めて思った日でした。