goo blog サービス終了のお知らせ 

楽菜の会ブログ

仲間と楽しく野菜を作り、地域にも貢献する大阪府茨木市のグループです。

2024年8月27日(火)作業<種まき準備>

2024-08-28 | 日記
1. 参加
tejさん、kitさん、imaさん、nioさん

2. 作業
①9月の種まき準備として次の作業をしました 
・北側の共有エリアの畝立て
・手嶋さんが事前に耕運してくださったところに、幅80センチの畝を立てました


②トマトの撤去
・株を根から取り、支柱・マルチ・草などを取りました


3. 収穫
・夏イチジクを頂きました、他は写真を参照してください
   
4. 各自エリアの作業
・収穫や草取りなどの作業をされました

【楽彩こぼれ話】
・続、宇宙朝顔
ますます花の数が増えました、今日は薄紫の花が目を引きました
・ほんの少し涼しくなった感じがしましたが気のせいでしょうか?
さあ、秋冬野菜の栽培を楽しみましょう

2024年8月6日(火)作業<夏野菜の収穫と整理>

2024-08-08 | 日記
1. 参加
tejさん、minさん、saiさん、suzさん、imaさん、nioさん

2. 作業
・今後の作業について打ち合わせた結果、次の通り決まりました。
①メンバーの体調等を考慮して13日と20日は休みとします
②各自畑の作業をする場合は事前に手嶋さんに連絡をしてください
③秋冬野菜の準備を27日から行います、栽培したい野菜が有る方は考えておいてください
  
・夏野菜の収穫と整理
①実物は収穫できる物は全て採りました、トマトはほぼ終了です


②ニンジンも全て掘りました
※収穫野菜は写真を参照ください


3.各自エリアの作業
・スイカの立体栽培が順調、今日も収穫されました

【菜園こぼれ話】
・今日も暑いのでくれぐれも無理の無いように、とのお話しで本日も作業開始。
・途中で西尾女史が、沢山の差し入れを手に来られ、美味しく頂きました、感謝です。
・花数が増えた「宇宙朝顔」が私達の作業をそっと見守ってくれた今日の菜園でした。 

2024年7月30日(火)作業<夏の雑草抜き取り>

2024-08-04 | 日記
1. 参加者
tejさん、imaさん、saiさん、kitさん、minさん

2. 作業
①黒マルチを剝がして、雑草の引き抜きを行い耕しました。


②夏野菜の手入れと収穫を行いました。

③imaさんが育てているスイカに日よけを掛けました


3. 収獲


【今日の楽菜】
肌を刺すような暑さが続きます。野菜たちも少々の水分補給では足りない様子で、収穫時期も例年より短くなりそうです。今日は、11:00からスイカタイムとし皆さんでスイカを楽しみました。




2024年7月23日(火)<夏野菜の整枝>

2024-07-24 | 日記
1. 参加
tejさん、kitさん、saiさん、imaさん、kamさん、nioさん

2. 作業
①トマト、ナス、ピーマンへの追肥
・マルチの片側を剥がして追肥を畝の肩へ
・軽く土と混ぜて株元に土寄せ
・マルチを戻して裾を押さえました


②トマト等の整枝と収穫
・ニンジンは次回に全て掘り上げます
※成長の止まる夏野菜も次回で区切りをつけることになりました
・収穫の詳細は写真を参照してください


③各自エリアの作業
・「スイカが思っていた以上にできて」と嬉しい悲鳴が聞こえてきました

【菜園こぼれ話】
・いよいよ夏本番、稲穂も大きく育ち、美しい田園風景となってきました、と手嶋さんのお話し。

・稲穂を揺らす風が作業をする私達に涼を運んでくれます。
・水分補給タイムに冷えたスイカの差し入れが有りました、う~ん美味い 最高です。


2024年7月16日(火)<干しネギづくり>

2024-07-17 | 日記
1. 参加
tejさん、kitさん、minさん、saiさん、imaさん、kamさん、nio西尾さん

2. 作業
①トマト、ナス等の収穫と不要枝の剪定
・トマトは主枝が支柱の上端まで伸びたので摘芯しました。


②干しネギ作り
・ネギを一畝分抜き取り、根を2~3cm残して切り取り5~6本まとめて結束して竿に掛けました
・一月程天日に干した後、苗として植え付けます


③各自エリアの作業
・キュウリなどの収穫が始まったようです

3. 収穫
・写真を参照ください


【菜園こぼれ話】
・宰務さんの「今日は女性が3人揃いました」のお話しで始まりました。
・収穫はどんな時でも人を笑顔にしてくれます、今日も暑いなかそんな笑顔が見られました。
・水田の畦に「赤トンボ」を見ました、少し早いのではと思いましたが、菜園はいろいろなものを見せてくれます。