goo blog サービス終了のお知らせ 

楽菜の会ブログ

仲間と楽しく野菜を作り、地域にも貢献する大阪府茨木市のグループです。

2024年11月5日(火)作業<スナップエンドウのネット張り>

2024-11-06 | 日記
1. 参加
tejさん、minさん、nioさん

2. 作業
①スナップエンドウ豆の誘引ネット張り
・大きく育ってきたので、支柱を打ち込み、誘引用のネットを張りました


②極早生タマネギの移植
・9月17日にまいた種が大きな苗に育ってきたので栽培畝に移植しました
・土作りの異なる畝にそれぞれ40苗を植えました


③ホウレン草の間引き
・まき直したホウレン草が順調に発芽したので間引きをしました


④新たにチンゲン菜とホウレン草の種をまきました

⑤その他の作業
・ダイコンはむしの幼虫などの害虫駆除
・株間等の草取り
  
■菜園こぼれ話
・この季節らしい好天に恵まれとても気持ち良く作業が出来ました。
・土色だった畝が少しずつ苗の緑色に変わっていく、こんな変化もまた菜園の楽しみですね。
・terさんから採りたてのミカン、tejさんからオクラを頂きました。(感謝)

2024年10月29日(火)作業<サツマイモ収穫>

2024-10-30 | 日記
1. 参加者
nioさん、imaさん、saiさん、kamさん、yonさん

2. 作業
①サツマイモ掘り
サツマイモを掘った後、畝づくりをし石灰を散布しました。


②ニンジンの間引き、追肥、土寄せを行いました。

③ホウレンソウの種まき
先週ホウレンソウの種を蒔いたのですが出芽が芳しくなかったので再度種まきをしました。雨対策として寒冷紗を掛けました。


④その他
かぶの土寄せ、ダイコンの間引きなど

3. 収穫
サツマイモ、ホウレンソウ、九条ネギ、キクナ、オクラ、サツマイモのつる
丹波黒豆を頂きました!!


【菜園こぼれ話】
今週は菜種梅雨のような気候で、今日も昼からの雨予報のため予定を午前中に納めるガンバリを見せ、雨も昼過ぎまで振り出さなかったのでラッキーでした。


2024年10月22日(火)作業<タマネギの植え付け準備>

2024-10-24 | 日記
1. 参加
tejさん、minさん、saiさん、imaさん、nioさん

2. 作業
①タマネギの植え付け準備
・植え付け予定畝の半分に別の肥料を施し、鋤き込みました
・畝の形を整え、タマネギ用の穴あきマルチを張りました


②新たにホウレン草の種をまきました
・上記同様に半分は別の肥料を施した土作りをしました
・寒じめホウレン草を すじまき し明日の雨に備えて不織布を掛けました


③発芽苗の管理作業
・先に種まきをした小松菜・ホウレン草が大きくなり、収穫を兼ねた間引きをしました
・害虫被害の大きいダイコン畝やサツマイモ畝の整理をしました

④各自エリアの作業
・サツマイモや落花生の収穫をされました

  
【菜園こぼれ話】
・宇宙朝顔の花が元気に咲き続けています、どうやら種が採れそうです。
・提案のあった「ぼかし肥」をしっかり評価しましょうとなり、今日の作業にも組み込まれました。今後どのような差が出るのか楽しみになりました。
・先週よりも、「少し秋が進みましたよ」と菜園の花が教えてた今日の菜園でした。

2024年10月15日(火)作業<稲わらの収穫>

2024-10-17 | 日記
1. 参加
tejさん、kitさん、saiさん、imaさん、kamさん、nioさん

2. 作業
①.稲わらの収穫
・ご近所の農家さんのご厚意で刈り取った状態のわらを頂くことができました。
・刈り置かれたわらを集め、それをわら2~3本を使って束ね
・それを一輪車に積んで菜園に運びました


②新たにコカブの種をまきました

③発芽苗の管理作業
・先週種まきをした田辺ダイコンも元気に発芽、不織布を取りました
・すでに種まきをした約10種の野菜、それぞれの成長にあわせた間引きや中耕をしました


④各自エリアの作業
・落花生の収穫をされました

  
【菜園こぼれ話】
・休憩所前の花壇、秋の穏やかな風にコスモスが揺れる、そんな風景に心が和みます。
・稲わらの収穫作業は、そういえば子供の頃にこんなことをしたな、そんな記憶が蘇ったメンバーもちらほら?
・先週に続いて今日も種の在庫の話で多いに盛り上がり楽しいミーティングの時間でした。

2024年10月8日(火)作業<ニンニクの植付>

2024-10-09 | 日記
1. 参加者
tejさん、nioさん、imaさん、saiさん、kamさん、kitさん、minさん、yonさん

2. 作業
①ニンニクの植付
・準備としてにんにくの薄皮を取ります
・植え付けは、薄く土をかぶせるだけの浅植と1cm程度深く植える深植をしました




②田辺大根の畝づくりと種まき


③他の畝の雑草の抜き取り

④スイートスナップ(エンドウの品種)と時なし小かぶ(かぶの品種)の種を蒔きました


3. 収穫はなしですが、imaさんより山口産りんご、tejさんよりナス、ゴウヤを頂きました。ありがとうございました

【今日の楽菜】
彼岸花も終わり秋時雨が続く中、畑の野菜もすくすく育っています。今日は、これからの作業について話をしました。
話の中でtejさんの持たれている種の種類が沢山あるので、これを活かそうという話になりました