犬とのらくがき生活

3匹+2kidsのドタバタライフ!
今日も誰かが事件を起こす?!

完成2

2007年05月18日 | 
家完成の続きです。

家がきれいになったのはいいけど、本当に荷物が多い我が家・・・。
この後荷物をきっちり、計算しつつ運び込まないと、元の木阿弥ってことで
悩みつつ片付けております。

ま、それは置いておいて・・・爆

引き続き、家紹介をしていきます。

まずキッチン。

3口コンロ。 最後の最後までオール電化にするか、ガスも付けるか悩んだところです。
でもしばらくは、ガス、パッチョ♪でいきます。


待望の食洗機です。
でも以外と使用不可だったりするものって多いんですよね。


そして一番びっくりしたのがコレ

なんだかわかりますかー?

炊飯器やポット置き場があるんですが・・・そこについてる専用換気扇です。
置き場はガラガラと前に引き出せるようになっていますが・・・
わざわざ引き出して炊いたりしなくても、OKという代物です。
こんなのがあるんですね~~ちょっと感動!!

最後にリビングダイニングです。


あ、Before ⇔ Arter形式にするの忘れてました!!
それはじゃ、本当に全部出来上がったころにまたします。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2007-05-19 18:12:05
近代的設備がバッチリでですね、初めて知る機能ばかりです。
トイレもバスも広々良いな~羨ましいまーにゃは居候の身分になるのか我慢!我慢!まっいっか
返信する
新居 ()
2007-05-20 18:08:04
いよいよ新居に引越しですか。
rakugakiさんもここで一緒に住めるんじゃないの。
そしたら3匹とも何時も一緒で居られるのにね。
近代設備にはたしてrakugakiさんは何処までついていけるかが心配だ。
返信する
家も (ha-chansan)
2007-05-22 16:26:02
同じようにオール電化にするかガスを使うかで、悩みました。
オール電化だと鍋まで変えなくちゃならないし、高くなるしで、ガスにすることにしました。

食洗機が下についていると広く使えて良いですよね。
我が家は後付なので、調理スペースが狭くなってしまって、食事の支度のたびにイライラしてます。

>炊飯器やポット置き場があるんですが・・・そこについてる専用換気扇です。

そうなんですよね。
先日、見に行った家もそうなってました。
説明を聞いて驚いて帰ってきました。
今は、ホントによくできてますね。
返信する
設備 (rakugaki)
2007-05-25 16:36:56
まーにゃさん
>初めて知る機能ばかりです。
炊飯器&ポット換気扇はすごいですよねー?
食洗機は海外発祥でしょうけど、この換気扇は日本なのかなー?
なんて思いました。
しかも発案は間違いなく主婦ですよね。笑

>トイレもバスも広々良いな~
我が家は2世帯住宅機能はないですからね。平屋だし・・。
でもまーにゃさんはご自分用のバス・トイレ・キッチンとかはあるんでしたよね?

燦さん
>いよいよ新居に引越しですか。
荷物を入れ始めてるみたいです。
でも、とんでもない荷物持ちな両親なので順番とか、配置とかを考えないと
あふれちゃうらしく、それに四苦八苦してますよ。笑

>rakugakiさんもここで一緒に住めるんじゃないの。
実は狙ってますよ~
しかも一緒ではなくて、単独ね。
だって新婚ですから。

>近代設備にはたしてrakugakiさんは何処までついていけるかが心配だ。
今のところついてく自信はありますよ。
機械ものとか、けっこう好きですから。
でもあと10年もしたら駄目でしょうね~~

ha-chansanさん
>オール電化だと鍋まで変えなくちゃならないし、高くなるしで、ガスにすることにしました。
あれ?最近のIHだと、使用できない鍋にも対応してるのがあるって聞きましたよ~
でも、初期投資が高くなるのが悩みどころですよね。・・・将来的にはいいのかもしれないですけど。
停電したら・・・とか色々考えちゃうし。笑

>我が家は後付なので、調理スペースが狭くなってしまって、食事の支度のたびにイライラします。
その気持ちわかります。ってうちにはないんですけどねー
仲良しの友達夫婦のとこに遊びに行くことがあるんですけど、調理スペースが本当にないんですよ。
手伝うときにイライラしてました。

>先日見に行った家もそうなってました。
説明を聞いて驚いて帰ってきました。
おー。やはり最近の家はついてるんですね~
モデルハウスとか行くと、本当にすごいですもんね。
あーちょっと行きたくなってきた。
↑見るの好きなんです。相手にされないけど。笑
返信する