・SRSというシステムを使用する。(気になる人はぐぐれ!)
・クラスは大きく分けて三種。「種族クラス」「役割クラス」「職業クラス」で、初期はこれを一つずつ選ぶ。
・「種族クラス」は、エルフ、ドワーフ、獣人、禁忌機巧、忌まれし者。人間というクラスは存在せず、役割や職業を兼業できる。
・能力値は、基本的にアルシャードffを流用。ただし「知覚」が「器用」に、「精神力」が「魔力」となる。
・禁忌機巧はロボ。スキルは内部強化系と外部強化系となり、またサイボーグもコレに含まれるため、GMの判断で他の種族クラスと兼業してもいい(=初期での兼業は不可能)
・獣人は基本的に一つのクラス。感覚強化系、素手強化が基本。草食か肉食かによって取れるスキルがあるらしい。
・忌まれし者は魔法型チート。ただしスキルを使うと異形が発動。魔法攻撃力と呪文省略のスキルを覚える。
・エルフは劣化魔法型。ただし、魔法の強制力(命中力?)が増えるので、魔法にかかりやすく、また、植物との親和性があるためにさりげなく森の中では無双。
・ドワーフはガタイがいい。また指先が器用で、装備の強化や、より大きな装備が可能となったりする。アタッカーにむいている。
・・・とりあえず、今日はここまでです。
・クラスは大きく分けて三種。「種族クラス」「役割クラス」「職業クラス」で、初期はこれを一つずつ選ぶ。
・「種族クラス」は、エルフ、ドワーフ、獣人、禁忌機巧、忌まれし者。人間というクラスは存在せず、役割や職業を兼業できる。
・能力値は、基本的にアルシャードffを流用。ただし「知覚」が「器用」に、「精神力」が「魔力」となる。
・禁忌機巧はロボ。スキルは内部強化系と外部強化系となり、またサイボーグもコレに含まれるため、GMの判断で他の種族クラスと兼業してもいい(=初期での兼業は不可能)
・獣人は基本的に一つのクラス。感覚強化系、素手強化が基本。草食か肉食かによって取れるスキルがあるらしい。
・忌まれし者は魔法型チート。ただしスキルを使うと異形が発動。魔法攻撃力と呪文省略のスキルを覚える。
・エルフは劣化魔法型。ただし、魔法の強制力(命中力?)が増えるので、魔法にかかりやすく、また、植物との親和性があるためにさりげなく森の中では無双。
・ドワーフはガタイがいい。また指先が器用で、装備の強化や、より大きな装備が可能となったりする。アタッカーにむいている。
・・・とりあえず、今日はここまでです。