goo blog サービス終了のお知らせ 

与論島楽園日記

楽園荘に嫁いだ若女将の奮闘記!?

スイカ割り

2010年08月27日 | Weblog
もう夏休みも終わりに近づいているのに暑いですね
しかし東京からこられたお客様はヨロンのほうが涼しいと言われていました。
確かに気温は内地の方が断然高いですよね
ヨロンも日中は日差しがきついですが、朝夕は風が涼しく
都会のような蒸し暑さはありません
これからは南国に避暑にやってくる時代が訪れるのでしょうか?

先日は今年初のスイカ割りしました!
どうしてもスイカ割りがしたいとスイカを買ってこられたお客様。
時間が無くて、お帰りの1時間前にあわてて浜に行ってスイカ割りしてきました
海で食べると何でも美味しく感じるのはなぜでしょう?

カルピスアイランド2010

2010年08月12日 | Weblog
カルピスアイランドヨロンツアーご一行様が8/9台風の中到着されました
去年は2回に分けて行われたけど、今年は一度で行われたので総勢40名
カルピスバスももう一台増えました
狭い島の中でカルピスバスはやたらと目立っていますが
急に2台になったので地元の人達は「んんっ??」と思っているかもしれません

台風の影響で一時は到着も危ぶまれましたが、
2日目から天気は回復し、百合が浜でのランチ
ヨロンの青い海、満天の星空を満喫していただけたと思います。
さすが強運の方たちです

最後は空港の滑走路の脇でバスを並べて
お見送り~ 飛行機の中からみえたかな??

手乗りマンゴー

2010年07月28日 | Weblog
夏になって与論の街中やスーパーにたくさんのマンゴーが並んでいるのを見かけます
与論にすむまではマンゴーなんて超高級品と思っていましたが、
地元では安く手に入るし、近所の人がくれたりするので
レア感が薄れてきてしまった。ぜいたくだ~

先日マンゴー農園に行ったらこんな小さなマンゴーがありました!!
小さいからあまり期待していなかったけど買って食べてみたら激うまっ!
普通のマンゴーより、栄養が行き渡るので糖度が高いそうです
商品としてはあまり出回らないので、与論にきて運がよければたべられるかも
ちいさいのはないけど、普通サイズのマンゴーは通販でもあつかっていますよ
   ↓
http://www.yoron0510.com/

女子高生に囲まれて

2010年07月12日 | Weblog
2010年(夏期)修学旅行も一段落
今年も沢山の高校生が与論島に来てくれました(約2週間で1000人!)
本当に有難うございます
私たちにとっては年間15~20回の修学旅行ですが
生徒さんにとっては一生に一度の修学旅行!
私たちも出来る事は一生懸命頑張りましたが・・・
楽しい思い出を作って貰えてれば良いな~!
また大人になって与論に帰って来てくれれば良いな~!

一番長い期間ヨロンに来てくれてる学校さんが今年で26年目
最初の頃は高校生に可愛がられる小学生だった楽園長・・・
(今では20歳も年を追い越してしまった・・・頼むから
おじさん!とは言わないでくれ・・・凹むから・・・
俺はいつまでたっても秀ちゃんなんだ・・・)
と楽園長は独り言を言ってました・・・


カラダにピース!

2010年06月23日 | Weblog
告知遅れましたが今年の夏もヨロン島は
カルピスアイランドになります!!
まさか今年もヨロンを選んでくれるなんてカルピスさんありがとう

クイズに答えて抽選で3泊4日ヨロン島旅行が当りますよ。
7月7日応募締め切りなので、まだの方はお早めに~
        ↓
カルピスアイランド
今年もカルピスバスがヨロンを駆け巡りますよ!

夏はもう目の前!

2010年06月19日 | Weblog
修学旅行シーズンの到来です
昨日まで3泊4日の日程で東京より成立学園高等学校の生徒さん約150人がこられました。
前半は雨で日程の変更などありましたがマリン体験の時は晴れ間ものぞき、与論の青い海を満喫されました
成立学園は与論への修学旅行に来るようになって今年で21年目
今年は初めて宝探しゲームを行いました
ビーチに数字を書いた貝殻を隠し、探してもらうのです。
あたりの人には豪華景品がプレゼントされました!!

今日は朝からセミがにぎやかに鳴いています。
もうすぐ梅雨も明けそうです!!

めでたい

2010年06月06日 | Weblog
与論に来て初めて結婚披露宴に呼ばれて出席する機会がありました
与論の披露宴は内地のものとはずいぶん違います。

披露宴専門の会場やプランナーはいないので公民館などを貸しきって、
新郎新婦の同級生が準備から片付けまでの裏方、司会、音響、照明まですべてを行うのです。
同級生も30代となると何度も経験しているので、慣れたものです
招待人数も100人~200人がざらで余興がやたらと多い
琉球舞踊ではじまってカチャーシーで締めるのは沖縄の披露宴と似ています。
お金も会費制で2000円~3000円と内地よりはるかに安い。

与論独自なのはやはり与論献奉でしょうおめでたい席なので欠かせません。
これも招待客全員に回ってきます
とにかく最初から最後までにぎやかで楽しい披露宴です。
私も島で披露宴をして思いましたが、内地でする現代風の披露宴もいいけれど
同級生がみんなでやってくれる手作りの温かい披露宴もいいものだな~
と改めて感じました

雨の日は・・

2010年05月19日 | Weblog
梅雨入りしてから与論は雨の日が続いています
せっかくこられたお客さんも雨続きで海にも行けずかわいそう
こんな雨の日の夜は民謡酒場「かりゆし」へいってみましょう
与論の島唄ライブが聞けます。
音楽に合わせてみんなでカチャーシーを踊ればストレス発散、気分は島人
とっても楽しいですよ~

お祭り♪

2010年05月05日 | Weblog
昨日、おとといと与論のメインストリート銀座通りでお祭りがあり、
宿泊のお客さんと出かけてみました
去年の夏祭りに続き、楽園長が商工会でカルピスかき氷をだすと
これがまたけっこう売れました
カルピスかき氷は楽園荘でも食べられますよ~

連休は比較的良い天気が続いていましたが、明日からは
くずれそう。そろそろ梅雨入りかな?

新居完成

2010年04月25日 | Weblog
楽園荘庭の横に新しいヤギのお家ができました!!
今までは家の裏側にあったのですが、大きくなって脱走するので
新しく作ってもらいました。
新しいお家は日当たりも良く、道路沿いなのでたくさんの人に
かわいがってもらえそうです
ヤギも嬉しそうに飛び跳ねていました