goo blog サービス終了のお知らせ 

与論島楽園日記

楽園荘に嫁いだ若女将の奮闘記!?

お散歩♪

2011年02月03日 | Weblog

今年の冬はヨロンも寒い!!天気も悪い

先日久々に晴れたのでちびヤギ達を連れて散歩に行ってきました。

まだちびヤギ達はうちの庭しか知りません。

を見せてあげようと海岸まで歩きました。

さぁ、出発!!(1時間ぐらいかかるかな・・・?)

初めて見る風景にキョロキョロ

えさを見つけてはパクパク

 

途中すれ違う人々みんなに「ヤギの散歩??」

と笑われました

島でヤギを飼っている人は多いけど散歩に連れて行く人はあまりいません

歩くこと20分(予想より早く着いた!)

海が見えてきました

初めて見る海に最初はおびえていましたが

しばらくすると2匹で波打ち際まで・・トコトコ

一緒にたそがれてました

ちびヤギ達は初めてみる海に何を思ったのでしょうか?

(たぶん何も考えてないと思うけど・・)


夜中の潮干狩り

2011年01月17日 | Weblog

先日、夜の潮干狩りにいってみたいというお客さんと行ってきました。

冬場の島人のたのしみ。それは夜中の潮干狩りです

大潮の時期、夏は昼間に潮がよくひいて百合が浜に渡ったりしますが、冬になると夜中に潮が

ひくので夜に潮干狩りにでかけタコや貝をとってくるのです

夜の11時ごろから出かけて、気づいたら2時間

膝まで浸かって歩き回っていました

自分で見つけることは出来ませんでしたが、一緒に行ったタコとり名人が

たくさんタコを捕まえていました

次の日は採ったタコでたこ焼きパーティー。

おいしく頂きました


お正月

2011年01月02日 | Weblog

新年明けましておめでとうございます

全国的に大荒れな年末年始ですが与論島も寒かったです。

海は時化て船が欠航し、年末からこられる予定のお客様が三組キャンセルとなってしまい

いつもよりは少し寂しいお正月になりました。

十数年前より毎年楽園荘で年越しをされるMrマリンダイビングのご一行は

荒れる前だったため予定通り到着

しかしさすがに大晦日は大荒れでダイビングできませんでした。

こんなことは与論に通い始めて初めてだったそうです。

気をとりなおして

年越しそばは与論名物もずくそばで・・

 

 

元旦はお雑煮とお弁当を作りました。

Mrマリンがこられたということはブログを始めて2年たったということ

「ボチボチ続いてるね~」とMrマリンオーナーS山さんよりお褒めのお言葉!?を頂きました

最近ネタが切れてきて~あまり更新できていませんが

ネタがある限り、続けていきたいと思います!!

 

 

 

 


今年最後の修学旅行

2010年12月14日 | Weblog

神戸より六甲アイランド高校の皆さんが来島されました

1学年360人というマンモス校で、島中の民宿、バスがフル回転でした。

最終日以外は天気も良くて温かく、皆さん元気にマリンスポーツなど楽しまれていました。

楽園荘には43人の女子生徒さんが宿泊され関西弁が飛び交いノりノリでした

 

ほら、靴が玄関からはみだしてます

2泊3日あっというまでした。

 

そして今年最後のお見送りです。

泣いている生徒もちらほら、こちらまでウルウルしちゃいます

みんな帰りたくな~い。ヨロン住みた~い。お嫁にくる!!と言ってました

そんなに言ってくれてありがとう!!

見えなくなるまでお見送り

またくぅーよー(また来てね~)

 

そして夜は宿のみんな、修学旅行にかかわった人達で打ち上げです

今年も1年無事に修学旅行の受入れが終わったということで、みんなほっとして飲みすぎちゃいました

うちに泊まっていたお客さんも誘って行ったのですが、同業者同士がとても仲がいいのに驚かれていました。

そう、こんなに仲いいから修学旅行の受け入れも連携がとれてバッチリなのです

 

 


あわただしくない師走

2010年12月02日 | Weblog

師走だというのに、今日の与論は半そでで良いぐらい暑かったですね~

外にいるとお肌がジリジリ焼けているのがわかります

町内ではクリスマスの飾り付けが始まり、年賀ハガキありますっ!のチラシもあちこちでみられますが

与論にいると寒くないし、せかせかしてないし、つい師走であることを忘れてしまいます。

そして何の実感もないままあっという間にクリスマスが過ぎ、正月がやってくる

いつも年賀状をあわてて書く羽目になるのです

与論に来て3回目の冬にようやくきづきました。

今年こそは早いうちに・・

ヤギの年賀状つくろっ!!


パナウルウォーク

2010年11月14日 | Weblog

今日は与論島でウオーキングイベントがありました。

島内、外からの参加者が与論の大自然の中、ウオーキングを楽しまれていました。

私も誘われて参加する予定だったけど、ぎりぎりだったため締め切りに間に合わず・・・

途中の休憩ポイントでは黒糖やハーブティーや島のフルーツなどが参加者に振舞われていました。

そういえば与論来てからまともに歩いたことが無い・・

ちょっと近所に行くのも車使ってしまうし。

運・動・不・足だぁ~

来年こそパナウルウオーク参加するぞっ!


台風の教訓

2010年10月29日 | Weblog



台風14号が通り過ぎました。
昨日は飛行機も船もすべて欠航。絶海の?孤島になってしまいました。
風はそこそこありましたが、大きな被害はないようで一安心です。
しかし今年は違う意味で台風の被害に逢いました(私事ですが・・・)

先月は船で沖縄に遊びに行って、
帰る日、台風で欠航になって沖縄に余分に1泊したり
(行った時は台風なんて発生してなかったもん!

今月はまたまた沖縄に行っていて(遊びじゃないよ!)
帰るとき船は出たものの台風の影響で波が高くて与論に入港できず
(台風発生してたけど沖縄の下にあってフィリピン方面に向って行っていたから、
大丈夫だと思って乗ったのに)
次の沖永良部島で下船する羽目にあい、無駄に1泊して飛行機で帰ってきたり・・
お金を節約するつもりで船に乗ったのにかえってお金がかかってしまった・・
 出かけるときは天気予報注意してみていかないといけないなと強く感じた2ヶ月でした。

言い訳ですが・・・
 今年は台風が沖縄のすぐ下で発生する為、あっという間に船の運航に影響がでるのです。
 昔(5~6年前まで)はマーシャル諸島とかで発生してたのに・・・
最近は近所で発生するから予測が立たずこまります・・・
そのうちヨロン島とか楽園荘の上で発生するのでは? 異常気象ですね!
気をつけよう・・


アイランドコンパ2010

2010年10月19日 | Weblog

先日ヨロンでは初めてのイベント
「アイランドコンパ」が開催されました。
北は北海道から南は沖縄まで9人の独身女性が
集まり、地元独身男性と合コンしました
昼は2人1組でカヌーやシュノーケリングをし、夜はみんなでBBQに与論献奉
盛り上がり

の3カップルが誕生しました
1回目のイベントにしては上出来の結果です。
また2回目3回目と行われる予定ですので
与論の男性に興味のある方、ただみんなでお酒を飲みたい方でも結構です。
ぜひ参加をお待ちしています


また、イベントの日程に合わない女性のみなさんもコンパしてみたい時は
連絡してみて下さい良いか悪いかは判りませんが
独身男性集めてみま~す
与論の人口がふえるといいな~

PS:今回の盛り上がりかたは楽しすぎて写真撮るのわすれました(楽園長)
   なので載せれませんご想像にお任せします


気がつけば・・

2010年09月26日 | Weblog
秋です。先日の十五夜を堺に急に涼しくなりました。
日中の日差しはまだ夏を感じますが、吹く風に秋を感じます。
朝夕は半そででは肌寒いくらい。
ようやく長い夏も終わりました~
これからは秋の修学旅行シーズンです!

さて久々のヤギネタです。うちのヤギはいつの間にか5頭に増えています
そのうち2匹は6月に生まれた赤ちゃん
子ヤギは夜中、野犬に襲われることがあるので
生まれてから母ヤギと一緒に囲いのある小屋にずっといたのですが
あるとき母ヤギがその囲いをぶち壊し
親子3匹で楽園荘の前の道をトコトコ歩いているではありませんか・・・
それを機会に昼間は母ヤギだけをつないで子ヤギは自由に遊ばせています。
いつも2匹で連れ立って、庭の草を食べたり走り回ったり、とってもかわいいです
この前はお客様が部屋の外で何かゴソゴソ音がすると思って窓を開けたら
子ヤギが目の前で草を食べていたそうです。いつか楽園動物園になるかも!?

合コンです

2010年09月12日 | Weblog
今年もまた広島からナース友達が遊びに来てくれました!!
となれば夜はお決まりの合コンです!!
とてもにぎやかな友達で、毎晩遅くまで盛り上がりました。
広島からわざわざ手作りの衣装まで持参してAKB48など完璧な振り付けで踊ってくれました。

宴会に駆けつけた与論男児も盛り上がり、一緒に踊りだし・・
初対面のはずなのに今まで一緒に練習してきたかのように息ぴったりな踊りを披露してくれ
久々に腹がよじれるくらい笑わせてもらいました

合コンといえば10月16日(土)与論で商工会青年部主催のアイランドコンパが開催されます。初の試みです。
おもしろ~くてかっこいい??与論の独身男性とコンパをしたい独身女性の皆さん集まれ~