goo blog サービス終了のお知らせ 

与論島楽園日記

楽園荘に嫁いだ若女将の奮闘記!?

産まれました!

2012年07月07日 | Weblog

7月3日についに子ヤギが誕生しました。

まだまだ先かと油断していたら、いつの間にか

生んでいて近所のおじさんが教えてくれました

生まれてすぐ立ち上がり、おっぱいものもうとし

4日目頃には小屋から出してみると

ぴょんぴょん走りながら人間のあとをついてくるんです

とってもかわいいですよ。

動物ってすごいですね~。

この夏のアイドルになること間違いなしです

いつもお母さんと寄り添ってます

 

 

 


与論島一周

2012年05月07日 | Weblog

GWが終わり、お客さんも一段落。これからが私たちにとってのGWです!

今日は久々楽園長と海へ出かけました。

 

結婚したら島をジェットスキーでいくらでもまわってあげるよといわれて結婚したけど、

いまだに連れていってもらったことがありません

それどころか最近ろくに海にも行ってません。

 今日はようやく3年半越しに約束を果たしてくれました

大潮で潮がとってもひいていたので、リーフの外側をジェットでぐるっと一周してきました。

 

百合が浜の手前の水路から外海に出ます。

風もなく鏡のような水面が広がっています。

北も南もリーフ沿いにたくさんの人が潮干狩りをしていました

その姿を外海から眺めるなんて初めて

 

茶花沖。

ひいてみた。んーきれい。底までみえてます。

島の南側までやってきました。こちらもたくさんの人が潮干狩り。

遠目に百合が浜。GWも終わったので観光客はまばら・・

島の人は百合が浜より潮干狩りですね

百合が浜周辺には亀がうじゃうじゃ。下の黒い5つの物体はすべて亀。

反対側も亀亀亀!

しかし、近づくとすごい速さで逃げていく・・

 

時間にして約1時間。最後はもずくを採って帰りました。

あぁー楽しかった

日々の忙しさについ忘れてしまうけど

こんなきれいな海に囲まれて暮らしていけること幸せだと思わないといけませんねっ

 

 


えらぶ~

2012年04月09日 | Weblog

隣の沖永良部島に行って来ました

友達とえらぶで合流してダイビングをする予定だったのですが、

爆弾低気圧のせいで友達は1泊2日の弾丸旅行になってしまいました。

 

ダイビングを1日楽しんだ後はケイビング(洞窟探検)に挑戦!!

ケイビングのことなんて全く知らなかったのですが、

沖永良部は(与論もだけど)サンゴが隆起してできた島で

地下のあちこちに洞窟があり、知る人ぞ知るケイビングの聖地なのだそうです。

 

えらぶの友達がケイビングのガイドをしているので連れて行ってもらいました!!

月夜の中道も無い藪の中を進むと入口が見えてきました。

水に浸かると聞いていたので寒いのかなっと思いましたが、洞窟内は地上より暖かかったです。

湿度は90%あり、カメラのレンズもすぐに曇ってしまいます。

入ってすぐ、太もも辺りまで水に浸かりながら奥へと進んで行きました。

途中四つん這いで進んだり、腹ばいで水につかりながら狭いところを抜けたり、

綺麗な鍾乳洞を見たり、縄文時代の土器を見たり

貴重な体験ができました。

昼はダイビングに夜はケイビング!!1泊2日フルに楽しんじゃいました。

 

足元は泥だらけ、体のほとんどが濡れてしまうので、温かい時期の方がお勧めですが

一度やってみる価値は有ります。えらぶへ行かれる方はぜひ!!

 

 

 

 

 

 


浜下り

2012年03月26日 | Weblog

おとといは浜くだりの日でした

旧暦の3月3日にあたるこの日、島には浜で潮干狩りをし、

新生児の足を海水に浸して健やかな成長を祈願する慣わしがあります。

その後、浜で宴会も開かれます。

前日までは暑いくらいの天気。明日は潮干狩りを楽しもうと思っていたのですが・・・

当日は風が強く真冬並みの寒さ

とても潮干狩りというテンションにはなれず・・

しかしせっかくなので夕方、お客さんを連れて浜の宴会に参加。

温かい鍋を作って持っていって正解。

しかし、寒かった。

浜くだりの日はなぜか毎年天気がよくないことが多いみたいです。

来年こそお日様の元で潮干狩り&宴会を楽しみたいな

 

 


ヨロンマラソン

2012年03月05日 | Weblog

一大イベントヨロンマラソンが終わりました

今年も天気良く気温もあがり、選手の皆さんは暑くて大変だったでしょう

ボランティアの皆さんも真っ赤に日焼けしていました

お疲れさまでした。

今年は始めてウエルカムパーティーに潜入。

明日が本番だと言うのに飲んで踊って会場はすごい熱気でした

楽園荘で行われた打ち上げ

毎年恒例の抽選会

当選した方々↓笑顔が素敵ですね。

そして、これも恒例となった10回出場記念のMさんへケーキをプレゼント

いつも上位入賞するMさんなのですが大会前に足を痛めて、今年は歩いての参加でした

足を痛めながらなんとか完歩されたそうです。

今年も無事終わりました。

皆さんお疲れさまでした。

また来年おまちしています

 

 


卒業祝い

2012年03月02日 | Weblog

昨日は与論高校の卒業式でした。

卒業と言えばお祝い。

与論では成人、卒業、年祝いなどの節目に親戚で集まってお祝いをします

 

本園家も親戚に卒業生がいたので、みんなで集まってお祝いをしました。

昨日はこのような宴が島のあちこちで、卒業生は約60人だったらしいので、そのほとんどの

お家はお祝いをしていたのでしょう

しかし与論では親戚だけでなく同じ職場の人のお子さん、知り合いの人のお子さんなどに

卒業生がいれば、その家にもお祝いに行きます。知り合いがいっぱいいれば

何件もはしごをする人もいます行く先々でもちろん与論献奉もまわって来ます。

どこにいっても与論献奉から逃れられないのです


手作り

2012年02月13日 | Weblog

 

 

 

           

                 こんばんわぁ!!!

          お久しぶりですっっ♪

        もう

        バレンタインですねぇ!!!

 

          私は

          友達にチョコをつくりましたぁ!!

          生チョコとー

          まだらチョコ??です!!!笑

          まぁまぁ

          おいしかったですよ~ん!!

 

 

        あと!!

        無事

        高校合格しましたぁ!!!!

 

        これから

        がんばっていきたいとおもいますので

        宜しくお願いしまぁす!!!!!!


お久しぶりです♪

2012年01月19日 | Weblog

 

 

  横浜からかえってきて・・・・学校が再開していまぁす

  もう冬休みから2週間近くたっているのに朝がツライです

 

 

  今は高校受験にむけて・・・

  作文や面接の練習中ですっっ

    面接は難しくて、とっても緊張します

   校長先生の名前とかきかれるんですけど・・・・わかんないです

        おぼえなきゃぁ

 

 

 

      また報告しまぁす

 

      623


謹賀新年

2012年01月03日 | Weblog

年末からバタバタしていたら

あけまして3日もたっていました

あらためて・・

あけましておめでとうございます今年も楽園荘を宜しくお願い致します。

今年はしめ縄をやぎ小屋に飾ろうと思ったらヤギに食べられちゃいそうでやめた・・

話題変更。

今年は辰年私も年女♪

ヨロンでは12年ごとにやってくる年祝いを同級生で集まって盛大に祝います。

島からでた同級生もたくさん帰って来て、辰年の年祝いが元旦に行われました。

私は与論出身ではないけれど、知っている同級生においでよと誘ってもらい行くことにしました。

同級生140人のうち70人ぐらい集まったそうです。

もともと小さな島出身の同級生。

知らない人でも話をしてみると誰々の親戚だとか、誰々の知り合いだということで

どこかでつながっていて、初めての人でもすぐに親しくなり話が弾み楽しく過ごさせてもらいました

今度12年後はクントゥグンジューと呼ばれる大きな年祝いがあります。

それまでヨロンにいれるようがんばるぞー