goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山ガールになるには…。

2011-08-25 07:09:04 | お気楽日記
今流行りの山ガール。
『山 に girl 』を付けただけの何とも言えないズサンな流行語。
しかも 『girl』 は、単数形、さらに決してgirlじゃなく結構年いっててもOK。
じゃ、いっそのこと山女でいいんじゃね?山男があるんだから・・・。
と余計な前置きはさておき。
 
イメージ 1
私も山ガールグッズ、そろえてみました。
(ピントが悪いし、色が黒過ぎて分かりずらい)
 
リュック大小とゴアテックスの靴と帽子。
 
特に今期のアウトレットバーゲンで仕入れた、
『ナイキリュック小・右は1990円、
ティンバーランドの靴70%OFFの3990円』
はお値打ち。
 
大満足でござる。(= '')ムプ
 
 
リュック小は超軽量素材でウエストポーチにもなるスグレモノ。
取説に『「バッカプル仕様…』と書かれているのを『「バカップル仕様」は・・・』と思った私。
バカップル仕様がどんな仕様かよく読む前に気が付いてよかった。
ふぅ、危ねぇ。 (〃 ̄ω
 
そして今、最も気になる『ポール』!!
これは両手がふさがるが本当に便利なのか? 今後の課題。
 
しあわせレシピ:書いてある事はしっかり読もう、手引きになる。
 
 
 
あっ、今靭帯損傷はそれ程つらくなく歩けます。ご心配ありがとうございます。

モノの寿命?

2011-07-21 07:29:11 | お気楽日記
私今のマンションで、12年近く。
 
となると色々なモノの寿命が一気にやってくる。
* ゜゚** ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ☆* ゜゚** ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
◎冷蔵庫 : 冷却中に「ガガガガガ」と工事現場さながらの騒音。 (。屮)屮 ナンジャ??
         この音は昼夜問わず、夜冷蔵庫に工事中を装われると寝てられず。
         真夜中の工事、一刻も早く中止して欲しいのは言うまでもない。 ┐( ̄ヘ ̄)
         しかしこれは、毎日、という訳ではなく、ある日突然!!そしていつの間にか静かに。
 
◎電子オーブン・レンジ : あたため機能が痴呆症的。 しかし全く使えない訳ではなく駆使すれば使用可能。
 
◎室内洗濯物干し : 組立ねじが知らぬ間に数か所取れ、今では毎回組立・差込してからでないと干せず。
 
そして・・・・・
 
◎お風呂・・・ : 沸かすたびにドキドキ!!  ある意味毎日クジを引くような運試し的な気分。( ̄m ̄) ウフ
* ゜゚** ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ☆* ゜゚** ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
 
お風呂・・・そのお湯の量・・・。
リモコンスイッチで、『運転』 ⇒ 『ふろ 自動』 のボタンを押す。
 
すると、
ある時は温泉のごとく湧き出るまでお風呂を沸かし(温度一定のお湯を永遠に供給しれくれる)、
ある時は半身浴を勧められているがごとく、湯船半分以下の湯量。
イメージ 1
 
この湯量は毎回どんな風に沸くかは、見当つかず。
お風呂でサバイバルゥ~な毎日な私。 
沸かすたびにドキドキ。 (= '')ムフ
 
で、
メーカーに問い合わせた結果、湯量センサーのエラー。
お湯は沸かせて、湯量が定まらないだけだから、はっきりいって生活には困らない。
 
しかしこのセンサーを直しても、基盤が10年超えているから完全に直る保証がないそうだ。
つまり、直すのなら全て買い替え…。 ほぼ18万  ぁぁあ・・・▄█▀█●
 
18万ねぇ~
そんな訳で最近サバイバルなお風呂を楽しむ今日この頃な私。
 
 
集団で壊れられると辛いけど、使えるものは最後まで楽しく使うわよ~
 
 
しあわせレシピ:せっかくだもん、楽しい方がいい。
 
 
写真はあふれる手前でSTOP出来た昨日のお風呂。
皆様も寿命が一気に…って事あるよねぇ~。

強力接着剤が直せるもの

2011-06-01 08:09:11 | お気楽日記
髪を切った私 (←参考文献クリック!!しちゃう?) は、最近イヤリングをする。
ピアスにしよう (= '')ムフ と何度も思ったが、チッキン(鶏)で臆病な私は未だピアスが出来ない。
…その癖、レーシックは怖くない!!という、自分の気持ちにブレ有┐( ̄ヘ ̄)
 
 
そんな訳で、今まで手持ちのイヤリングをチェック!!
・・・・・すると『バラ』という袋が出ました!片方だけのイヤリング!!!!!
   捨てろや…という声が聞こえてくる。
これらを捨てるのが断捨離か?と初歩的な考えを巻き起こす。
 
・・・・・さらに『壊れ』という袋から出ました!! ヘッドが取れているイヤリング!!!!
   やっぱり 捨てろや…という声が聞こえてくる。
しかしこの場合その声を『今日耳日曜』(←古っ古すぎて死後かも)にし、修理しました。(´ε*)
 
イメージ 1右がバラ…。
一組5千円近いのはやっぱ捨てられない…。
 
 
普段使いが左3つ
 
 
真ん中3つが修理済み
強力接着剤ってガチで超強力!!
ボンドじゃ付かなかったし…。
こりゃ色々直せる…。| ̄^ ̄* | ウッシ
 
そういえば、強力接着剤で欠けた歯を治した…って友達がいたな。 ̄m ̄) ウフ
 
 
皆さんも、これは接着剤で直すよ!というものある??
 
しあわせレシピ:必要、不必要を瞬時に見極めよう

いよいよ、うちも

2011-05-28 08:19:03 | お気楽日記
うちのテレビは、今日まで「アナログマ」に頑張ってもらいました。
そして、いよいようちも『地デジカ』が今日の午後やって来ます。
そんな訳で、今日でクマ君ともお別れです。
 
でもふと思う。
クマとシカのケンカ、「クマが勝つ」なぁ。?(_)?・・・ま、いいか。
 ( -ノェ-)コッソリ でも今まで使えるテレビを見られなくするってなにか違う(○´)/、って思うのは私だけ?
 
で、私は、どうもお別れが苦手で、モノとのお別れでも名残惜しむ。
「もう二度と会えない」のが何となくツライ。(・。)
 
イメージ 1
てな訳で記念撮影。
 
ま、そんな訳で今流行りの
「断捨離(ダンジャリ)」
なんて私の性格上ムリ。
でも、天国までモノは持っていけないからこの機会にやろうかなぁ。
 
モノは、入り口でスットプの「断」
いらないモノは、捨てるの「捨」
モノから離れて、片付けから自由になるの「離」
 
 

まず、何から捨てるかな~。
皆様、「断捨離(ダンジャリ)」のコツ教えてください。
ま、髪の毛は「断捨離」したけど。( ̄m ̄) ウプ
 
 
しあわせレシピ:本当に本当に必要なモノ・コトを考えてみよう

ただ祈るばかり

2011-03-17 07:39:04 | お気楽日記
この度の東北地方太平洋沖地震により被災された方々には心よりお見舞いを申し上げます。
どういう言葉を発するべきか言葉が見つかりません。
とにかく、一人でも多くの安全と一日も早い復旧をただただ祈るばかりです。

 
イメージ 1
****************************
 
日常生活ができるなら、無駄な消費を極力抑え、
少しでも多くの物資が被災地に届くよう協力を。
停電など我慢できる!!
 
また原発被害がこれ以上大きくならないよう。
 
****************************
 
風評に振り回され買い込んでみたり、過度に反応しないよう心がけたいです。
今こそ冷静に状況把握。
そして前向きな気持ちで。
 
写真は鎌倉大船(○船情報でお馴染み)の大船観音です。きっと観音様は見守っています。
Blogしばらくお休みします。