goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

うっとりな空

2007-11-15 07:27:07 | おうち♡ベランダ♫

イメージ 1


最近気持ちがいいくらいの青空~。(* '艸'*)
で、夕方カーテンを閉めようと思って、外を見ると・・・。
なぁぁぁぁんて素敵な夕焼け(= '艸')ムププ♡


お月様と宵の明星(金星)!!!!! (*ノωノ)ウーン!! ビューテホー♪
1つUPって思ったけど、2分だけで違う景色を見せてくれるお空に敬意を払い全部UP!!!
こんな風にぼんやりお空を見ているのって気持ちいいよね・・・。



しあわせレシピ:見上げたお空が気持ちいい!!そんな感動を大切に




rakuカメラはちゃっちぃので夕焼けを撮るのが大変・・・。
これでもフラッシュなしで手振れしないように頑張りました。



普通の毎日にスパイス!!

2007-10-05 07:10:31 | おうち♡ベランダ♫
訓練校に通ったのはもう1年以上前になる・・・。早いなぁ。(*´∇`*)
訓練校のお友達(ワカメちゃん)に会った。たまぁ~にお茶をする仲である。
なんとなく近況を話し、なんとなく一緒に買い物をし、・・・と心地よい時間を過ごせる。
で、お店でrakuがサンセビリアをお買い上げ!!しようとイキのいいのを握りしめていたら、

*サンセビリア・・・手のかからない観葉植物。ヾ(・・ )ォィォィ「こんな説明ない方が・・・」

『買わなくていいよぉ。あげるよぉ。』と、ワカメちゃんが「株分けしてくれる!!」というのだぁ~。ウフ♪(* ̄ー ̄)v
 


そんな訳で速攻購入を中止!!!、喜んでもらいに行った。
子供がお菓子に釣られるがごとくの行動。 ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
サンセビリアが少し前に流行った事は知らなかったが、マイナスイオンを出し、電磁波よけにいいらしい。
後にリビングのTVの両脇に置こう!! (= '艸')ムププ♡
その後、『鉢(2つ入り)と鉢の受け皿(3つ入り)となんと「サンセビリア専用の土!!」』の3つを計315円で購入。
さすがに1~5階の100均『ダイソー』、ないものはない!!と言う勢い。
サンセビリア専用の土まで100均で扱ってるのには驚いた。(゚□。屮)屮 オォ
イメージ 1


この子達も株分けできる位にどんどん増やすぞぉ~。┏| ̄^ ̄* |┛ウッシ!!
とサンセビリアが我が家に来て風変わりな闘志をもやす今日この頃である。




しあわせレシピ:生活に変化を取り入れる、友達の自分への気持ちにも感謝。



元気オーラは伝わるよ

2007-09-01 07:54:00 | おうち♡ベランダ♫
祖母の時代から元気な『子沢山のサボテン』 ♪(* ̄ー ̄)v
子が孫を産み、孫がひ孫を産み、ひ孫が玄孫を産み・・・。と恐るべし子孫繁栄力 (゚□。屮)屮 オォ
記事はコチラ→ http://blogs.yahoo.co.jp/raku_chyan/18664034.html
ブログ大親友のなびちょんへも里子として見送った事も。  (*^-゚)/~ ゲンキデネ♪
なびちょん→ http://blogs.yahoo.co.jp/fprdt028



かなり前にサボテンしか育てられない女・・・とガサツな女の子を例えた。
学生の頃実は「よく」枯らしたヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ、でも年ともに育てられるようになった。
が!!!つい最近子孫繁栄力が強い遺伝子を継ぐおばあちゃんのサボテンさえも枯らした・・・。
ゴメン・・・。(ノд・。) グスン


サボテンは結構賢い、らしい。
育てられている環境がよくわかる、らしい。
話しかけると結構元気になる、らしい。
大切に育てれば、大きくなり、お花だって咲かせる、らしい。


なのに少し前の無気力状態が長かったせいか、弱っている状態にも気が付かなかった。


ホント、ゴメン・・・。(TmT)ウゥゥ・・・



これじゃイカン!!と(。・艸・)ハッ!  新たにサボテンの子供たちをたくさん植え替えた。
ジャン!!
イメージ 1


写真左が子沢山な親サボテン。(= '艸')ムププ♡


以前紹介した立派な花が咲く「クジャクサボテン」も玄関に飾る為にちょっと分けてみた。
今度はしっかり育てるからね~。┏| ̄^ ̄* |┛ ウッシ!!




しあわせレシピ:元気オーラを発しないと元気は集まらないよ♪



たまには??甘えよう~

2007-08-22 06:40:57 | おうち♡ベランダ♫
rakuは几帳面ではない。
言うのに躊躇されがちで、聞いた方も『ずぼら』のレッテルを貼る傾向がある「B型」。
ちなみにゴリラの血液型は全部B型!!  ( ̄‥ ̄)=3 フン




そんなB型rakuがどうしても破れた障子が我慢できなくなった。
破れてカレコレ数ヶ月、いや半年??経つのに、どうしても我慢できなくなった。(# ̄З ̄) ブツブツ
もっと早く我慢できなくなるべきだろぉ~ヾ(・・ )ォィォィ という声が聞こえきそう~
以前母と障子の張替えをしたけど、ものすごく大変だったなぁ。「(´へ`;ウーム
2人でやっても大変だったのに1人でやったら発狂しちゃうなぁ~。( ̄ヘ ̄)ウーン
で、最近仲良くなったご近所のお掃除好きのタエコさん(仮)に電話をしてみる。
(タエコさんは7軒先にお住まい。)





raku→「障子の張替えに何か便利なものありますか?」
タエコさん→「アイロンで貼れる便利な障子紙があるよ、余ってるのがあるから今から持って行ってあげる~。」
raku→「えぇぇぇ、悪いからいいですよ。○*△□×÷・・・・・・」
と色々言ったが
タエコさん→「今から10分後にそっちに行くね。だから一緒に張り替えよう!!」
・・・・・
・・・・・
・・・・・
問答無用のご様子。
こうなったら、プチ地獄絵図のような我が家を片付ける事に全力投球しなければ!!
で、滅多にしない千手観音のような手さばきで掃除をし、タエコさんを迎える。




raku家に来たタエコさん、我が家のように障子の張替えを始める。
霧吹きを障子全体にかけ、極力きれいに剥がし、サンに残った障子を雑巾でキレイに剥がす。
なんとも手っ取り早い・・・。
新しい障子はアイロンを当てて貼る!!という便利な物だった!!  (゚□。屮)屮 オォ
こんな便利な物があるのねぇ~。素晴らしい!!!!!  (*´∇`*)
殆ど傍観者のまま障子が張り替えられた・・・・・。わぁいヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノわぁい

イメージ 1



左はタエコさんが張り替えてくれた障子、右はrakuがマネをしてこれから張り替える障子。


右の障子もタエコさんが置いていってくれた残り紙をつなぎ合わせて仕上げます・・・。
お礼にならないけど、タエコさんには激安市場で仕入れたお野菜を選んでもらいお持ち帰りしてもらいました。
。。ヾ( ~▽~)ツ




しあわせレシピ:たまには人に甘えてもいいよね♪



8年越し・・・。

2007-06-02 07:24:54 | おうち♡ベランダ♫

イメージ 1


昨日咲いたraku家のクジャクサボテン!!!!!!!
このクジャクサボテンはrakuが小学生の頃からのお付き合い。
raku実家にあったもの・・・。
なんだけど、こちらに越してきた時、このサボテン君は持ってきた記憶がない。( ̄ー ̄?).....??アレ??


でもある日、そう、引っ越して3年ほど経った頃・・・・・。
ある鉢からビローン~って排水溝に向かって伸びているサボテンの葉っぱ??(緑部分)を発見!!(゚□。屮)屮 オォ
コレ何だ??? ( ̄ー ̄?).....??アレ??




すでに30cm位横にハッテイタ緑部分約1枚・・・。ゴメン、キガツクノオソクテ・・・。 ゴメンチャイm( __ __ )m
で、raku母に口頭で説明した。「カクカクシカジカ・・・。」
母→「それは我が家にある、クジャクサボテンよ~、きっと。ちゃんと育てれば例のキレイなお花が咲くわよ♫ ♫ 」
そう、rakuが小学校低学年の頃、このクジャクサボテンが初めて咲いたのを思い出した。
その苗??が紛れていたようだ。
とてもゴージャスでほんのりいい香りがする、だけど1日しかもたないこのクジャクサボテンの花!!!
あのお花が咲くのかぁ~。(= '艸')ムププ♡




このサボテン、緑部分はやたらと繁殖する・・・。
お願いっ!!もう緑部分はいいよぉ。植えるところないよぉ。 (ノ_-。)
と密かに思いながらもその矢先!!!
ツッツボミがぁ~!!!! と大発見。Σ(+Oдo;艸)
待つこと8年・・・。
例えると『小学1年生だった子が卒業し、中学2年生のクラスに慣れた頃・・・』
て感じの年月を要した出来事であった。
実家から越してきたrakuを見守ってる事を必死にアピールしてくれたようで、かなりこの開花はウレシイ。



こんな立派なお花を咲かせてくれているのに、まだあと2つツボミがある。
あと2回この喜びを感じる事が出来る~。
コレカラいい事ありそ ❤ฺ(*◡‿◡✿ฺ人)




しあわせレシピ:植物とも気持ちが通じ合う瞬間、そんな時がある気がする。幸せな瞬間。