goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

世界遺産熊野への旅①

2009-06-01 08:29:41 | 大好きな旅・散歩♫
熊野旅行は ツアーではないのでルート選びに苦戦!!ヽ(`○´)/キー
関空から和歌山 →『 主に電車時々バス、気分転換に自転車、あとは歩き 』で移動というルートに決定!


************************************


★5/17: 羽田空港→関西空港→和歌山st・・・『加太春日神社』『淡島神社』→『伊太祁曽神社』→『竈山神社』→『日前國懸神社』
★5/18: 和歌山st→九度山st<電車>・・・ 『紀三井寺』『丹生官省符神社』→<歩>→『丹生都比売神社』
★5/19: 和歌山st→海南st <電車>『藤白神社』→紀伊田辺st<自転車>『闘雞神社』→『蟻通神社』→『高山寺』
★5/20: 紀伊田辺st→紀伊勝浦st <電車>・・・<バス→歩>『熊野那智大社』『青岸渡寺』那智の滝『飛滝神社』『浜の宮神社』『補陀洛山寺』→那智st
★5/21: 紀伊勝浦st→新宮st<電車>・・・<歩>『熊野速玉大社』『神倉神社』<自転車>『徐福公園』『阿須賀神社』
★5/22: 新宮st→川湯温泉<バス>・・・<送迎車>『熊野本宮』『大斉原』『祓所王子』
★5/23:  川湯温泉→新宮st<バス>→伊勢市st<電車>『猿田彦神社』<バス>
★5/24: 伊勢市st・・・<歩>外宮→<バス>内宮→伊勢市st→名古屋st<電車>熱田神宮
★5/25: 名古屋st・・・東山動物園休館 ガックシ・・・▄█▀█● →新横浜st<新幹線>


**************************************


歩いて熊野・・・というのが理想、BUT私の体力には無理、・・・わずかしか歩けず。
それでも格好だけでも歩くぞ!!┏| ̄^ ̄* |┛と決死の思いで歩いた場所は、地図で数ミリ ( ̄ロ ̄lll)ガーン


熊野に行ってきたというからにはまず、熊野三山を♪(・・・相変わらずの携帯写真しかもカスミ気味)(;´▽`Aアセアセ
イメージ 1


行った順は①『熊野那智大社』、②『熊野速玉大社(新宮)』、③『熊野本宮・大斎原』です。
どの神社もなんとも『気持ちが落ち着き』で『大自然と共に息づく』感じ。
さすが世界遺産です。



しあわせレシピ:大自然の息遣いを感じる機会を♪気持ちが和らぐよ



『箱根・九頭龍神社サン』 と 出会い~

2009-04-14 16:15:07 | 大好きな旅・散歩♫
ブログの更新がない時は旅行してるか、本当に怠けているかのどちらかの私。
 忙しいか怠けてるかの両極端!! ウフ♪(* ̄ー ̄)v



今回は、箱根の「九頭龍神社と箱根神社」に行ってました。(= '艸')ムフ



*************************************
様々な九頭龍神社さんのHPから抜粋させて頂きますと・・・
龍神さまは水を司る神様ですが、他に事業発展、縁結びなどのご利益があると言われ、最近の九頭龍神社さんは縁結びの神社として、特に最近女性に人気です。
また、毎月13日は月次祭 (ツキナミサイ)が行われ、この神事で、龍神さんと参拝者の縁を結ぶことで、龍神さんの力を頂くものです。年に一度の6月13日には大祭があります。
箱根神社・九頭龍神社のHP⇒ http://hakonejinja.or.jp/
******************************
イメージ 1


天候にも恵まれ本当にスゴイ人でした~女性が殆ど~。
700人乗りの遊覧船、神社さんも混み混み~!!
で、出会いがありました♪
今をトキメク♪モデルサンに写真を撮って下さい!!とお願いされたのです~。ヽ(^◇^*)/スゲーモデルゥ~ 
と言っても私自身全く気が付かず、お連れ(←大ファン♪)が気づいたのですが ヾ(ーー )ォィオィ 
後で思えば声がそうだった(* '艸'*)。
で、ブログチェックさせて頂くと私の撮った写真が~ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘヾ
いやぁ撮った写真を採用して頂き感謝です~ヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノわぁい
ずうずうしくもそのモデルサンのブログを紹介致しまっしゅ。(興味のある方はクリック!!ウフ♪)
  ⇒⇒  http://ameblo.jp/moemode/entry-10241667012.html
この写真は私が撮ったものですよん♪



しあわせレシピ:出会いはご縁と運命~



鎌倉の桜達~!!(09年4月5日携帯写真♪)

2009-04-06 07:05:14 | 大好きな旅・散歩♫
日本は、何処も桜で大賑わい~ヽ(=´▽`=)ノ
そこで30分ほどで出かけられる鎌倉にイザ出陣!! C=C=C=┌(・_・)┘トコトコ



鶴岡八幡様前の「段かずら」と八幡様内の「源平池・左下」の桜です。
 位置がイマイチ分からん!という方はコチラ⇒ http://www.hachimangu.or.jp/flower/index.html
イメージ 1




特に源平池の桜は「三脚を持ったカメラマン風??」の人で大賑わい!! (゚▽゚*)▽゚*)▽゚*)▽゚*)▽T*)
三脚カメラマンの中で「カシャ」という軽薄な携帯カメラの音を立てつつ写真撮影の私。
記憶に残すだけなら携帯カメラで充分です!!ヽ(*^^*)ノ



ちなみに朝出かけ、大混雑の予感を感じさせる「人っ人っ人!!!」を尻目に11時台には帰路へ。
現在『鎌倉は絶好のお花見日和ですが、午前中早めの時間にどうぞ』
ちなみに車は大渋滞!!あの中に巻き込まれたらきっと発狂します。


そうそう、鶯の鳴き声も心地よいです。(= '艸')ムププ♡
 亀ヶ谷切通しで鳴いている鶯も見れましたよぉヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノわぁい




しあわせレシピ:季節を感じに外に出て心も体もリフレッシュ!!



壱岐・北九州のキレイ達

2009-03-26 08:27:59 | 大好きな旅・散歩♫
raku家地方でも桜の開花♫ ♫  しかし今朝「雪が!!」ビツクリ(ノ゚ο゚)ノ オオォ 目が覚めました。
洗濯する気満々の出ばなをクジカレタが、雪ってカワイ~。(* '艸'*)「萌え♪」といちいち感動する私。



旅行先の「壱岐・北九州」は、もうすっかり春でした~。
心が軽くなり帰ってきたよぉ♪、送りきれなかったお土産の入った鞄はズッシリだったけどヾ(´ε`*)ゝ エヘ



花を見ると心が和みますね~、理屈じゃありません!!
人ってやっぱりキレイなモノに弱い??
ならば、キレイな体形を!!!と思うもののやっぱりコレも理屈でどうにもならず・・・。あぁ▄█▀█●


と前フリが長ごうございましたが、携帯の写真で収めた『壱岐・北九州のお花たち』をご覧アレ!!



イメージ 1


左上:「壱岐・猿岩」近くの菜の花畑
右上:北九州「虹の松原」の桜
右下:「壱岐・原の辻遺跡」の桜
左下:福岡「南蔵院」近くのスミレ



しあわせレシピ:自然からの恵に目を向け心を洗おう



2万コメ目は自分で踏みました・・・これまた▄█▀█●▄█▀█●▄█▀█●ガックシ
皆しゃま本当にたくさんのコメントありがとうございます。
これからも皆様のコメントを心待ちにしています♪



壱岐・福岡のお土産

2009-03-24 08:25:35 | 大好きな旅・散歩♫
対馬・壱岐・福岡のお土産・・・。


「対馬」
対馬の地形の大部分はそそり立つ山、特産物はなく林業でなりたつ島のよう。
対馬でしか売られていない焼酎があるそうですが、対馬では買い物する間は与えられず。*(≧〇≦)*
強制送還といった感じでわずか2時間程の島内観光。Σ( ̄ε ̄;|||



「壱岐」
壱岐はなんと自給自足の島らしい。
お米から野菜、海産物から牛、そしてお酒♪、なにしろ「麦焼酎」発祥の地ですから。ウフ(* '艸'*)
宿の「お刺身が美味しいの美味しくないのって!!」(←美味しいんです♪)( ̄m ̄) ウプ「鯛鮪アワビ真珠貝」
「市中引き回しの刑」な移動多なハードツアーでも珍しいお酒&食べ物を買うパワーは失いませんわよな私。
写真左上の古代赤餅米500g5百円はご飯(3合)を炊く時大さじ2杯位を入れ⇒御赤飯ちっくとなり美味しい!



「福岡」
色々お土産は有名ですがまず明太子!!(←本当に明太子か??)☆\( ̄. ̄*)バシッ ・・・あとはフグ??
写真下のフグのイラストの箱はフグの形した最中です♪美味しかったよぉ~ 粒アンしっかり!!
あとお煎餅系が結構お安すぅございました。


そして買ったお土産!!・・・あまりの重さに発送して持ち帰りましたヾ(´ε`*)ゝ エヘ
イメージ 1


写真の 海産物・お酒は「壱岐」、お菓子系明太子は「福岡」のお土産です。
そして!!!左下のにある白い恋人ならぬ『赤い恋人!!』・・・そんな恋人嫌!!!と突っ込み処満載・・・。
魚肉ソーセージならぬ明太子色な=赤の30cm弱丈のこんにゃくソーセージ3本入です。
これが赤い恋人=博多めんたいこんにゃく、まだ食べてませんが・・・。




しあわせレシピ:その土地独特のものに触れ新しい刺激を