暖かくなり草木が芽生えると、草刈りと植木剪定が始まります。
4月に行けなかったので、草の伸び具合が気になる。
23〜26日まで4連休だったが、26日午後のシフトに入ることになる。
◆23日(金)
7時前に出発。
GoogleMapで検索すると、首都高の通勤渋滞を避けて、外環→関越道→圏央道→中央道の表示。
渋滞情報で、関越道で5台が絡む事故で通行止めの情報。
関越道鶴ヶ島JCの先で通行止め。圏央道に入る4kmほどで大渋滞。山梨到着は12時半で5時間半かかった。
昼食後に畑の草刈り。

◆24日(土)
庭の草取りと植木剪定で一日が過ぎた。






草や枝を畑に運ぶが、5時頃から雨が降り出し、全部を運べず。
妻の従兄に1日手伝ってもらい、仕事が進んだ。
◆25日(日)
朝起きると、久しぶりに太腿の筋肉痛。歩くと痛い。
午前中、傘をさしてお墓参り。
水道の水漏れを修理するために、パッキンとコマを買いにお出かけ。お風呂の混合栓のパッキンとトイレ手洗い蛇口のコマを交換。水漏れが直った。
庭に除草剤を散布。
中央道の渋滞情報を調べて、午後7時半過ぎに出発。
中央道→圏央道→関越道→外環を走り、午後10時半に帰宅。