goo blog サービス終了のお知らせ 

セカンドライフの楽書き帳

山梨へ(2021/6)

今年3回目の山梨へ!

12日の午後10時半に出発。
首都高→山手トンネル→中央道。

・・・・・

13日に畑の草刈り、庭の手入れ。
雨予報があり、朝食後に急いで畑の草刈りを終わらせました。

午後は庭木の手入れ。




庭の花!




・・・・・

14日は、瓦とサドルの補修など。

割れた瓦の補修。
割れ目に防水テープを貼り、その上にステンレス板を瓦の形に曲げて隙間に差込み、端を防水テープでとめました。
取りあえず応急処置。





・・・・・

裏の雨樋が腐食して小さな穴があいて、雨垂れが地面で跳ねてガラス戸に当たっていると。
防水テープを樋の上下に貼りました。

・・・・・

「電力会社から『電気メーターのサドル不良』のお知らせがポストに入っていた」と義姉からの連絡。
経年劣化でほとんどのサドルが割れていました。
線が太く、これに合うサドルが店に無いので、大きいステップルで仮止めしました。

・・・・・

水道栓を開けるために!



夏場は避暑地として別荘がある地域。
冬場は寒いので水道管が凍らないように元栓も深い場所にあります。今回も朝と夜はコタツを使いました。

元栓を開けるのに膝をついて腕を伸ばしきってて届く位です。
身体が固くなったのか、きつくなってきたので倉庫にあったパイプで作りました。


・・・・・

帰りは、
中央道→八王子JC→圏央道で神奈川の義兄宅→東名→首都高で帰宅。



最近の「🌸お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事