goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

「ココロ」

2013年02月22日 | カラーセラピー
自分の心が、わからなくなるとき ありませんか?

素直になれずに なんだか自分の中だけで

ギクシャクギクシャク

繋いでいる金具が

ギシギシときしむような音がなっていて

何を考えているのか

はたまた

何も考えていないのか

わからない状態


ぼーーーっとしてしまっていて

ふっと空を見上げたら

涙がこぼれてきたりして


何をそんなに悲しいのか

自分でもわからない時があります


それこそ、

そんなネガティブなときこそ、

自分と向き合うチャンス!

なんですが

ココロがきしんでいるときには

向き合うことすら辛いので

向き合うことはできませんね


どっぷりと、感情を味わっていたら

車、ぶつけてしまいました(・・;)


感情と向き合うのは、運転中ではないほうがいいですね。。。(当たり前か・・)


感情を味わい、

幼き頃に味わった同じような悲しみを思い出し、

自分で悲しみを増幅させてしまった記憶を書き換えます


「悲しかったね」

「辛かったね」

共感しながら、悲しい感情や辛かった感情は、そのまま味わいます。


味わった後は、

「でも、あのときも、そして今も、だれもあなたのことを責めたり、嫌いだったりしたわけじゃない。

あなたのこと、本当は愛してくれていたんだよ。」と、

辛かっただけだった記憶を、

第三者が見つめるような冷静な記憶に変換するのです。


そのプロセスは、

波動塾でいう、「反省」に繋がるのかもしれません。

私は、なにかにつけ、

そうやって、「反省」しています。


最後に、「愛してもらっていたんだ。思い違いでした。ごめんなさい。そして、ありがとう。感謝します。」と

締めくくります。


何度も何度も、同じようなことでつまづく、

似たようなシチュエーションで失敗する、

急にココロが落着かなくなる、

同じようなことが原因で問題が起こる・・・など

思わず、日常に流されてしまいそうな「思考の癖」「行動のパターン」に、

それらを解決するヒントが隠されています。








人生はくりかえす

2013年02月01日 | カラーセラピー
ネガティブな感情が 悪いのではない

ネガティブな感情は 感じていいのですよ

ただ

そのネガティブな感情に 埋没してはよくないのです

ネガティブな感情は 味わいつくしたら

手放すことで マイナスのスパイラルにはまらずに済みます


世の中には

たくさん

このマイナスのスパイラルにはまっている人がいます

実は

手放せるチャンスはあれど

自分が そのスパイラルに好んではまっているとういう現状がみられます


それは そうしたほうが

実は 楽なんです

大変で苦しんでいて 辛い自分を

嫌だといいながらも 

そこから這い出るのが怖いんです


私もそんな人間の一人です

ねがてぃっぶとマイナスのスパイラルに自ら陥って

どん底まで落ちて

そして這い上がるという趣味を持っています

・・・という感じです


ただ、そのときはm、そのときだけで

数年もは続けないことがコツです


自分で気が付いて

手放さない限り

同じ問題はやってきます

そして

その同じ問題のたびにスパイラルにはまります


やがて

そのおスパイラルにさえ 嫌気が差し

手放す時期といういうか

気が付く時期というのがやってくる・・・はずです

自分で、そのようにする!と設定している人生ならば。。。


結局 人は

自らが気が付かないことには

なにも変わらないということです

そして同じことで悩み苦しみ繰り返すのだということです




インナーチャイルドを癒すチャンス

2013年01月31日 | カラーセラピー
もしかして、

ここにいる意味は、ないかな?

もしかして、

この作業は不要かな?

もしかして、

ここからいないほうが、いいかな?


人の空気やその場の空気感に

自分の、そこでの価値を考えるときがあります


自分の中だけで、考えても、答えは出ないので、

直接、その場に、その人に、その仲間に、

聞くことだよね


実は

自分が思うほど、人は、仲間は、その場所は、

自分のことまで考えてないことが、わかるでしょう。


みんな、自分のことや、その場の雰囲気や、その作業のことを回す事で精一杯で、

みんな、自分以外の人のことまで、考えてないことが多いかもしれないです。


だから、疎外感や、価値の有無を感じることは、

自分の中から出てきた不安や、自分の問題を見つめるチャンスでもあるかもしれません。

だれも、疎外してないし、

だれも、あなたの価値がないなどと、思ってないのだから。


自分の成長過程において、

同じような感情をいだいた、初めての時はいつですか?

同じように不安に思ったのは、いつからですか?

なにが、きっかけだと思いますか?


自分のインナーチャイルドに出会う、そしてそれを癒すチャンスです。

親子カラーセラピー+今月のカラーセラピー

2013年01月07日 | カラーセラピー
親子カラーセラピー

  おとながいます。
   こどもがいます。

    年齢は違うけれど、
     先に生まれた、後に生まれたけれど、
      親の子どもとして生まれたけれど、

  子どもには、それぞれに個性があります。

   親とは違った個性を持って、性質を持って、生まれてきました。
     親も、子どもとは違った個性を持って生きてきました。

  互いのことを、知り合いませんか?

    カラーボトルから見る、互いの本質や、性格の癖を知ることで、
         何か、気が付くことがあるかもしれません。

 1月8日(火)14:00~16:00(原則。他の時間帯のご希望も、お受けします)

   *今月は、新年料金として、30分1,500円です。
   
   *場所:かふぇれすとらん「ソラのおくりもの」

   *ご予約状況 14:00 予約済み
          14:30 予約済み
          15:00 予約済み
          15:30 空いています
               ※ご希望があれば、そのほかのお時間でも承ります


∮ TCカラーセラピー ∮

  心に何かグルグルしている事

     クルクルと悩んでいる事

        モヤモヤしている事

  悩んでいる事でも、なんでもよいのです

     ご自分の心の整理や、背中を押してもらう一言がほしいだけでもよいのです

  あなたが選ぶ色には、その色からのメッセージが込められています
 
      心の中を見つめてみませんか?



    1月15日(火)14:00~16:00 

    1月22日(火)14:00~16:00

    1月29日(火)14:00~16:00
  
  *料金:30分1,500円となります。
 
  *場所:かふぇれすとらん「ソラのおくりもの」
  
  *いずれの日も、そのほかのお時間帯でも承ります。お問い合わせください。

  *問い合わせ先: ハートセラピー 谷本 歩 (TEL 090-5694-5366)


「ソラのおくりもの」さんでは、そのほかにも
  ○Energy giftさんのカラーセラピー(1/11、18、25の金曜日 14:00~16:00)
  ○おめでとうランチ(毎週水曜日)
  ○石鹸作り講習会(1月24日木曜日10:30~)
  ○新月ワークショップ(12日土曜日11:00~)
     
  などのイベントを開催しています。おめでとうランチ以外は要申込みです。
  ぜひ、HPをチェックしてみてくださいね!

 
  


広告