goo blog サービス終了のお知らせ 

L'oiseau bleu ~ロワゾー・ブリュー~ 

いらっしゃいませ~。仕事に子育てに家事に…その他モロモロ。忙し過ぎる日常は置いてきて、たまにはゆっくり息抜きしようね☆

梅干し

2012-07-25 | おいしいもの
今年も梅干しに挑戦。

手軽にできる1kgだけつけてみました。

1kgだと「カメ」も必要なし。
ファスナーつきのビニールで充分なんです。


約1カ月ぐらい焼酎と塩につけ

ようやく夏の日差しになったので
これから3日間
お天道様の下でよーく干します。




お正月ごろには食べられるかな。

楽しみ♪

塩麹の素

2012-06-08 | おいしいもの
塩麹ブームはまだ続いてます。

手作り塩麹も何クール目だろうか。

料理の師匠に分けてもらった「乾燥米麹」もついに底つき
スーパーで「半生麹」を手に入れたけど
何か出来上がりがちょっと違う。

市販の塩麹は
結構なお値段で量がちょっとだから
買うのに躊躇してしまう。

で、昨日
ついに近所のお店で
「塩麹の素」なるものを見つけました。



すでに乾燥米麹と塩が混ざっていて
水を足すだけでOK。

手間いらずでアタシにピッタリ。

さっそく今日仕込みました。

出来上がりが楽しみだね~。


・・・ということで

塩麹レシピ~パスタ編~です。

①残り野菜を細かく刻み
②油でいため
③ホールトマトと塩麹(大さじ1ぐらい)を入れ煮込む
④茹であがったパスタにかけて召し上がれ~

肉を入れてないのに
子どもたちは「このミートソースおいしい!」

そう。お肉入ってないのに
お肉の旨味がするんです。
不思議~。


超簡単なのに
大絶賛されるのって
気持ち良いよね。

是非お試しあれ。



塩麹 できあがり~

2012-04-23 | おいしいもの


塩麹を仕込んで10日目。

これで完成なのか、いまいちわかんないけど。
トロっとしてきて
麹の香りがしてきたから
きっと、これで出来上がりなんでしょう。


さっそく、今日の夕飯に使ってみました。


豚肉と小松菜とえのきだけを
フライパンで蒸して
そこに「塩麹」を大さじ1ほど投入。

香りづけに醤油をほんの少し。

10分もかからずに1品完成。

調味料は塩麹以外、何も要らず。
お醤油もほんの少し。

それなのにおいし~。



そして、もう1品。

昆布とさつまあげと根菜(今日は人参とはす)と
しいたけと大豆の水煮をひたひたの水で煮て

具材がやわらかくなったら
「塩麹」を大さじ1と
めんつゆを少々。

味付けはこれだけ。


両方とも自己流でやってみたけど
超カンタン。

今日の夕飯は30分で完成!
自分でもビックリなぐらい
おいしくできた。


「塩麹」さまさまだね。

当分使うだけの量あるから
いろんな料理に使ってみようと思う。

「塩麹」レシピ
おススメあったら
是非教えてください。


ホントに便利だから
みなさんも、是非
「塩麹」作ってみてくださいね!



塩麹 仕込みました。

2012-04-15 | おいしいもの
料理の師匠から教えてもらったレシピで
塩麹を仕込みましたよ。


*分量*

米こうじ 100g
塩 30g
水 100cc


ビンに米こうじをほぐして入れ
塩と水を加える。
軽くまぜる。
  ↓
あたたかい場所に置き
1日1回、かき混ぜる。
  ↓
10日~2週間で出来上がり。




10日後が楽しみ~~~


塩麹レシピ その2

2012-04-12 | おいしいもの
アタシの料理の師匠でもあるHさん宅で
作って、食べて、しゃべってきました。

いつものメンバー、Hさんとアタシも入れて5人。
10年ぐらい前に一緒に仕事をしていた仲間なんだけど
それ以来、ずっと仲良くさせてもらっている。

みんなちょっとだけお姉さん。
(めずらしくアタシが一番年下)

ワーキングマザーの先輩でもあり
人生の先輩でもあり
みんな尊敬できるお手本にしたい素敵な女性です。
(それぞれに個性豊かだから、
この仲間の話もいつか書きたい)


元々、定期的にお料理上手なHさんに料理を教わる、
のが目的の集まりだったのに

いつの間にやら
「食べる」と「しゃべる」がメインの集まりになってきて…。


子どもたちも一緒におじゃましてるので
Hさんのお料理上手は子どもたちもよく知っている。

教わった料理の数々は
我が家でたびたび登場する。

生意気にも「あ、これこの前教わったやつだよね」と娘。
「でも、Hさんちで食べた方がおいしかった」と言われることもしばしば。

盛り付け方のセンスもいいんだよね。
器も素敵だし。
ケーキやデザートなんかセミプロ。
いつもお手本にさせてもらっている。


そのHさんも塩麹がマイブームだそうで
今回は『手作り塩麹』で、
いろんな種類のお料理をいただいてきました。

この『手作り塩麹』も教わったので
(まだ作ってない)
そのうちレポしますね。


教わった中で
超かんたんでおいしい「豚肉と大根の塩麹煮」を紹介します。


①豚のブロック肉(バラ肉がおすすめ)に塩麹大さじ1~2程度をまぶし
 一晩ねかす。
(正確には肉の10%の塩麹。でもアタシは目分量…)

②厚めの半月切りにした大根を下ゆでする。

③鍋に一口大に切った豚肉と②の大根を入れ

④水をひたひたまで入れ、火にかける。

⑤沸騰したら、コトコト弱火。

⑥大根と肉がやわらかくなったらできあがり。

味付けも何にも要らない。

塩加減は好みなので
もし足りないようだったら
塩麹をちょっと足す。

ね、超かんたんでしょ。