goo blog サービス終了のお知らせ 

TARP & TURF

ちょこっとアウトドア、ちょこっとゴルフ

T-DORCUS×SKSG Tシャツ回想日記 其の5

2007年06月07日 | SKSG


この画像、よーく見て下さい

何か、違うと思いませんか?

そうです

「STAGBEETLE PROJECT」の文字が若干太いんです

これは、調子に乗ってインクを乗せ過ぎてしまい、スクリーンからインクが漏れ(はみ出た)てしまったモノ・・・

コレだけ見ると、あまり違和感なく「しょうがないか~」で終わるのですが、

他の3枚を並べてみると、すごく浮いてしまっていたので、迷わずボクの分のTシャツとなりました

プリント自体は問題ナシなので、特に悪くも無いんですけどね

でも、これが最後のプリント箇所だったので、その時のショックはとても大きいものでした

ホント、いい教訓になりました

しか~し、1枚だけで済んでなによりでした


T-DORCUS×SKSG Tシャツ回想日記 其の4

2007年06月05日 | SKSG
今回でDORCUSメンバー個別オファーシリーズ最終章

DORCUS-Tシャツを毎年作成するキッカケをつくった相談役さんのTシャツです

ボディはライトグリーンというこれまたお初づくし

ボクの中で、インパクトはバナナ以上(相談役、かなりのボウケンジャーです

しかし、DORCUSの皆さん、なぜか全てパステルカラーなんですね・・・

  ヒラタの顎に見立てたデザインになっています

画像を見てお分かりのとおり、このTシャツだけフライトマークがちょっと違う・・・(公式Tもヒラタマークでした)

これは、「どーしても、ヒラタで!!」という、ブラ山さんたっての希望

  

そして、バックには「もうヒラタしか愛せない」と中国語でプリント

なぜ、一人だけ中国語?と思われる方も多いと思いますが、ブラ山さんからのコメントによると

「“只不能”ってあたりの言い回しがおもろかったのと・・・
US ARMYをコンセプトにしたのに一人だけ中国だったらおもしろい、みたいなノリ」という事でした・・・

ノリ・・・この一言で・・・ひとりだけ違うデザインに・・・

  スーパーストロングマシーンロゴ入りです(正体は平田淳嗣でヒラタ繋がり)

さらに、本人はどんなデザインになっているか知らないという衝撃の事実が発覚(相談役、ガンバです

いや、それか「三度の飯よりヒラタ好き」で、びっくりプレゼントとして黙っているだけ?

まぁ、なんにせよいろんな個性が揃ったTEAM DORCUS!!

今年の活動が楽しゅみです←永島キャスター風(パクリ)




T-DORCUS×SKSG Tシャツ回想日記 其の3

2007年06月04日 | SKSG
今回も、T-DORCUS個別のオーダーTシャツを紹介しちゃいます

ボディ色はライトピンク、T-DORCUS隊長のTシャツです

  画像は暗いですが、実際はもっと明るいピンクです

※ちなみにボディはすべて、UNITED ATHLE(ユナイテッドアスレ)6.2ozを使用しています


着るだけで、『あなたはオシャレさん認定!!』な、この色にアーミー風プリントを施すはずし技・・・

さずがは、隊長なかなかできるモノではありません

  かなりピンボケしてます・・・
 
そして、バックプリントには、「一寸先は闇」ならぬ「一寸先は崖」の文字が・・・



これはクワガタ捕獲の際、約2mほどの崖から転落しケガをした実体験に基づいているようで・・・

常に自分を戒めるための教訓とされているようです

クワガタ採るのも命がけですね・・・・







T-DORCUS×SKSG Tシャツ回想日記 其の2

2007年06月03日 | SKSG
第1回目は、公式Tシャツでしたが、今回はT-DORCUS個別の希望によるTシャツです

今回はブラ山さんご希望のこの1枚



ボディの色はバナナという、これまた斬新なチョイス

直に手に取るまでどんな色なのか想像もつかず・・・この色が似合う人が果たしているのか?などなど

オファーを受けた時は???でいっぱいでしたが、見慣れてくるとこれが結構いい感じになってきて・・・

今では、アリかなと思えるようになりました



バックプリントには「俺の女(メス)に手を出すな」という意味のメッセージが記入されているようです

詳細を聞くと、毎年なぜかメスの捕獲率が異様に高いところから来ているとか・・・

ちなみに昨年は「DOMES」(ドメス)Tシャツだったみたい
(ブックマークからNAKASUKA BASE 昨年8月の記事をチェック)

実は、このTシャツのバックプリントがこの企画の一番最初にプリントしたもので、

勘がつかめず、文字のかすれなど・・・ちょっと失敗しちゃってます

  ステンシル風のフォントなのでかなりミスをカバーできて・・・ます?

しかし、この色・・・

着こんで味が出てくるまで、かなり目立つだろうなぁ~(あっ、この前見たバナナの人だっ!みたいな感じで・・・)







T-DORCUS×SKSG Tシャツ in the Park

2007年06月02日 | SKSG
T-DORCUS×SKSG Tシャツ本日発送しました

明日には到着予定ということです待っててくださいね~

本日は、全世界に先駆けて公の場へコラボTシャツ初お披露目

(といっても公園ですが・・・・)

モデルがモデルな訳になんなんですが、ジーンズとの相性ばっちり(ブログ初登場

なかなかどうして様になっています・・・よね?



「どこで、売っているんですか?」なんて声をかけられたらどうしようかと思いながら、娘と遊んでました(ウソです)


ところで、話はガラッと変わりますが、ビリーは現在もちゃんと継続中ですよ~

現在は応用編やってます(四つん這いになってやるヤツがキツイっす)

結果は・・・・

約2週間で2キロ減ウエストは変わらず・・・?

数値だけ見ると「オッ」と思いますが、まだまだまだまだ余白がありますので・・・

めざせ、マイナス5キロ!!頑張ります、オイヤー



T-DORCUS×SKSG Tシャツ回想日記 其の1

2007年06月01日 | SKSG
この1週間、激闘を繰り広げてきましたT-DORCUS×SKSGコラボTシャツ企画

先日、無事終了となりましたが・・・

今回から、しばらく出来上がったTシャツを紹介しながら、回想日記としてUPしていきたいと思います

(画像もより大きく見れるようにしています)

第1回目は、T-DORCUS×SKSG2007公式Tシャツです

これは、以前にNAKASUKA BASE-Tを作ったのを教訓にブラ山さんとの綿密な打ち合わせの上、

DORC.U.S.AIR FORCEからDORC.U.S.ARMYへ変更していただき作成しました

そして、BACKプリントは担当させていただくこととなり「Inkscape」と格闘しながらこれまた作成

T-DORCUSメンバー+ボクの計4名が何かに立ち向かっている、そんなデザインです

(元ネタはあるんですが、秘密にしておきます

英字はブラ山さんのアイデア・・・ほんとよく考えつくな~と感心しつつ、ステンシル風のフォントで作りました

細かな線が多く、プリントの際線がつぶれないか不安でしたが、予想に反し上手くプリント出来ました

文字部分と別にしたのが、好結果に繋がったのではと思います

最低でも、このTシャツだけは完成させないと・・・と思いながら作ってました

反省点は後日まとめて紹介するとして・・・・

このTシャツはこれまで作ってきたTシャツとは段違いのモノとなりました

次のレベルに上がることのできた記念すべきTシャツとなりそうです

  まずは、フロント全体図です

  なかなかCOOLに仕上がりました

  続いてバック全体図

  今年のT-DORCUSのテーマ!直訳すると「くぬぎ林は戦場だ!」です



T-DORCUS×SKSG Tシャツ 其の7

2007年05月30日 | SKSG
本日でこのブログも「其の7」

ということは、7連投ということですね・・・

ついに・・・・

ついに・・・・・

ついに・・・・・・

T-DORCUS×SKSG コラボTシャツ企画

無事、任務終了いたしました(正直、長かった~

当初、どうなることかと思いましたが、

終わってみれば、細かなミスはあったものの、どうにか形になったと思います

今回は、疲労回復のため下の完成写真のみです

  ど~でしょうか?


詳細は、またゆっくりUPします

とりあえず、DORCUSの皆さん完成しました

手元に届くまで、しばしお待ちを・・・ 

T-DORCUS×SKSG Tシャツ 其の6

2007年05月29日 | SKSG
結局、本日の作業は「HIRATA-T」バックプリントを行いました

    プリント自体はこれまた順調に仕上がりましたが・・・

  ちょっとプリント上過ぎ?着た時どうなるかな・・・


これまでとは、ちょっと違う感じのデザインですが、

ストロング・マシーンのイラストが何とも言えない味をかもし出していて、いい感じです

さぁ、残るは1パターンのみ!!!

ビシッと締めくくりたいところです

T-DORCUS×SKSG Tシャツ 其の5

2007年05月28日 | SKSG
今日は、昨日の続き・・・

エアフォースロゴ(DORCUSバージョン)の残り2枚をプリントしました

  今日も失敗なく、絶好調

  バナナ色・・・見慣れてくるといい感じです


これで、5連投(5日連続)とはいえ、やっぱりその日の最初の1枚はすごく緊張しますね

出来上がったスクリーンにピンホール(細かい穴)が無いか・・・

インクはちゃんと乗っているか・・・

スキージでシャッシャとした後のスクリーンをTシャツから上げる時のドキドキ感・・・

これぞ、Tシャツ作りの醍醐味とでもいうのでしょうか?

これで、後は

「STAG BEETLE PROJECT」英字プリントと、

「HIRATA-T」バックプリントを残すのみとなりました

やっと、うっすらとですがゴールが見えてきました

どっちから手をつけていこうか・・・・考え中です




T-DORCUS×SKSG Tシャツ 其の4

2007年05月27日 | SKSG
昨日は、予定を変更しての「DORC.U.S.ARMY」英字プリントとなりましたが、

本日はTシャツの顔とも言えるメイン部分「エアフォース(DORCUS&HIRATA)」のプリントを行いました

サイズ的にも、最大のプリントとなる今回・・・

これまで、上手く行き過ぎていた分、すごく不安でしたが・・・

なんとか・・・いや・・・予想以上の出来に本人もビックリっす

  どのボディ色にもネイビーは映えますね

  HIRATAバージョン 

  DORCUSバージョン
  
HIRATAバージョンは2枚、DORCUSバージョンはスクリーンのインク詰まりが激しく、今回は3枚にて終了

明日は、新たにスクリーンを作り直して、残り2枚のプリント作業を行います

これが終わると、残りわずか・・・

これまでに作ってきたTシャツって一体・・・と思うくらい順調に来ているこの企画・・・

この先、なにもなければいいんですがネ・・・