goo blog サービス終了のお知らせ 

TARP & TURF

ちょこっとアウトドア、ちょこっとゴルフ

行って来ます

2007年08月02日 | SKSG
このブログを書いている時点では、フェリーが出航するかどうかは分かりませんが

この調子だと大丈夫そうですね、多分

恐るべし晴れ女パワー本当にここぞという時は、雨降りません

今回は100パーセントバカンスという訳ではないので、ちょっと複雑な気持ちですが

ゴルフだけは、しっかりやってきたいと思います(一応夏休みなんで

この日のためにポロシャツまで作ったんだから、いろいろな方々許してちょーだいネ

と言う訳で、しばらくブログはお休みします

この旅の模様は帰ってきてから、じっくりゆっくりUPする予定です

では、行って来ます(明日だけど・・・




USAGI (うさぎ)

2007年08月01日 | SKSG

今週末から南の島にバカンス?のため、毎日必死になって、天気予報とにらめっこしてます

今回の台風、「USAGI(うさぎ)」なんて名前がついちゃってますが・・・

昔話のように休む事なく、どんどん急いで日本を抜けていって欲しいものです

できれば、金曜の朝までに

というのも、今回はほぼフェリーでの移動なんで・・・(結構、すぐ欠航するでしょ

なんとか、予定通り出航できても、海が大シケだとキツイし・・・何かと心配ごとが絶えません

あとは、晴れ女の中の晴れ女、うちの娘に賭けるしかありません

無事に到着したら、アンパンマンのモグラ叩き、好きなだけやらせてやるから(笑)

お願いしまっせうさぎなんて蹴散らしてやれ





夏祭り

2007年07月29日 | SKSG
最近、Tシャツやら、ポロシャツやらで、日常の事なんて書くことがなかったのですが・・・

金曜日、近くの幼稚園の夏祭りに親子3人で行って来ました

娘は、浴衣デビュー、ボクは幼稚園デビュー

幼稚園なんて普段行かない場所(当たり前だけど)なので、興味深々でしたが、

作りや、教室の中の雰囲気はボクらの頃とあまり変ってない感じでした

保母さんなんて、子供の頃はほぼオバちゃん・・・もしくはギリギリお姉ちゃんくらいの認識しかありませんでしたが

今見ると、若い子もいるんだなぁ~と・・・(といっても20台半ばくらいかな?)

もちろん、オバ・・・・ベテランの方もちゃーんといらっしゃいました(笑)

祭りの内容は、盆踊り・出店・花火でした

浴衣なんて着れる年になったのか~としみじみ思ってしまいました

(注)娘の横の足は知らない人のモノです・・・くれぐれも・・・


 ←今回の戦利品「スパイレンズ」です!まだ、あるんですね









SENBOKU-NAVYデザイン(仮)完成

2007年07月28日 | SKSG
やっと、SENBOKU BASE版、NAVYデザイン完成しました

文字の大きさ、配置など微調整は必要ですが、とりあえずUPします

今回はデザインのせいか、あまり遊びが見えてこない、お堅い仕上がりになってしまいました

パッと見、誰もSENBOKUとは思わないだろうなぁ(若干、分かるくらいが面白い!?)

Tシャツ、タオル等の作成は、今のところ未定ということで・・・

時間があるときに、取り掛かることができればいいかな位に思ってます

このデザインだと、フロント一面にデデ~ンとプリントするより、

胸部分にちょっと大き目のワンポイントくらいが丁度いいのではと密かに考えていますが・・・

リンガーTにプリントすると、更にいいかも・・・なんて、色々と妄想は膨らむばかりです
(購入資金ナシですけど


さて、ここからは伝言板(話変わりすぎ

ブラ山さ~ん!そちらの進み具合はどーですか?

世田谷NAVY-Tは、既にSOLD OUTみたいで・・・相変わらずすごい人気ですネ

完成したら、またUPしてください




SENBOKU “G.C” POLO

2007年07月25日 | SKSG
前回のポロシャツがどうしても納得いかなかったので、早速近所のユニクロへ

鹿の子で、色はやっぱり白かな~と考えながら、ポロシャツコーナーを目指しました

ホントにいろんな色があってビックリ

悩みに悩み、チョイスしたのはノースカロライナ・ブルーのような水色

所さんの車の色にも似てますし(一部から、おっさんくさいとの声がありますが・・・

2枚で2980円(以外に高いっス)で、Sサイズの在庫が残り2枚しかなかったので、

同色ですが2枚とも購入してしまいました

                         

予算上、失敗はもう許されないというプレッシャーの中、

胸元のエアフォースマークは、幾度と無く位置決めを繰り返し・・・

予想に反して、鹿の子でもちゃんとプリントできました

まるで、大学のゴルフ部のような感じ

SENBOKU“G.C”POLOと命名してみました(G.Cはゴルフクラブの略)

コースにはこっちを着ていこうかなという位、ちょっとカチッとした仕上がりです

とりあえず、リベンジ完了ということで・・・





SENBOKU BASE-粗品用タオル

2007年07月23日 | SKSG
ポロシャツの胸部分のスクリーンを使用し、タオルにプリントしてみました


 文字が小さいので、インクでつぶれないよう慎重にプリントしました


爽やかな汗?はもちろんのこと、ゴルフのクラブ拭いたり、それこそ人にあげたり・・・

ちょっと寂しい感じもありますが、この位シンプルな方が何も気にせず使用出来そうです

色はDORCUS-Tに使用したネイビーブルーで渋めに

しかし、まだまだタオルが余ってまして・・・どーしようかな?と正直悩んでます

やっぱ、新しいデザイン考えないといけないかなぁ~


買っちゃった

2007年07月22日 | SKSG
ついに、手元に届きました

TOYS MCCOY マリンコ-T 『CAMP SHIBUYA』です


 FRONT     BACK


やっぱ、違います

当然のことながら、クオリティー高しちゃんと売られているモノって感じです(笑)

この1枚がマッコイデビューでしたので、サイズ選びが難しく非常に悩みましたが・・・

結局、ショップの店長さんと相談し、Mサイズを乾燥機で縮めて着こなそうということになりました

Sサイズを着こなすには、まだまだ体を絞る必要があるようです
(あっ、今でもちゃんとビリーやってますよ)

やっぱ、リンガーTもカッコイイですね!

無地のリンガーTはアンビルしかなく、サイズもやや大きめだったので泣く泣く敬遠していましたが・・・

次シーズンでは、ガンガン乾燥機にかけて縮めて、リンガーバージョンも作成していこうと思います

ホントにびっくりする位、縮むもんですね~(約1時間かけました)

背中のステンシルもいい感じです

SENBOKU-Tには負けますが、かなりお気に入りの1枚となりました

SENBOKU-POLO 完成

2007年07月21日 | SKSG
T-シャツ以外での初作品!!SENBOKU-POLO完成しました


 文字が小さく少し心配でしたが、上手くプリント出来ました

 バック部分はいろいろ考えたのですが、結局文字のみ変更です


横のストライプだったので、なるべく全体的にエアフォースマークが見えるように位置決めしたつもりが・・・

プリント後、試着してみると一段低い位置にプリントしていたみたいです

まぁ、着れなくもありませんが・・・・(イマイチ納得できてませんけど

バック部分は、U.S.A.Fではなく、ちょっとだけ変更してSEAFとプリントしました
(クドイようですが、SENBOKUのSE)

それと、もうひとつ勘違いしていた事が・・・

それは、本家ポロは鹿の子で、こっちはTシャツと同じ天竺だったということ・・・

本家も天竺と思っていたのに、これまた残念な結果に(生地も薄いし・・・)

プリント自体は上手く行ったのですが、ボタンがあるとプリントする時も少しコツが必要だったり・・・
何かといい勉強になりました

早速、これを着て明日あたり練習場行って来たいと思います
(最近、全英でちょっと寝不足気味・・・起きれるかな?)

SEAF-T失敗Ver.

2007年07月18日 | SKSG

ブラ山さ~ん、今日も頑張ってますか~!!
ボクも、NAVY-T取り掛かろうかと思ったのですが、なかなか難しく断念
爆弾のかわりにクワガタ持たせて「THE DORCUS HUNTER」というのも面白そうですね!
(早くも2008年版決定?)

今回は、失敗バージョンのご紹介・・・



世田谷ブルーでばっちり決めたつもりが、なぜか変な所にインクが付いてしまいまして・・・
その他が完璧なだけに悔やまれる1枚となりました

あまりにも勿体無いので、現在この箇所に何かプリントしようと考え中です!

しかし、最近やたらとミスが目立つようになってきました
これまでのリバウンドか?Tシャツの神が離れて行ったのか?
原因は分かりませんが、次からは気持ちを新たに頑張っていこうと思います


お取り寄せグルメーズ(番外編)

2007年07月16日 | SKSG
かなり久しぶりのグルメーズレポート・・・と言っても、お取り寄せではありません

この前、お昼モスバーガーに行くとレジの横になにやらストローの様なモノが・・・
先輩から「これ、流行ってるらしいよ!何本か買って飲んでみよう」と言われ、買ってみました
(全く知りませんでしたが・・・本当に流行ってる?)

Sipahh(シッパー)という牛乳が美味しく飲めるストロー
味は、イチゴ・チョコレート・バナナの3種類、1本50円でした(微妙なお値段)
ストローの中に小さい色のついた粒々が入っていて、どうやらこれが飲んでいくうちに溶けて味がでるみたいです

まずは、どういったモノか水で実験です(イチゴでやってみました)
ただの水でちゃんと味がするのか・・・
結果は・・・いちごシロップのかなり薄い味水でもちゃんと味がでるんだなぁと感心

バカバカしい実験が終わった後は、きちんと牛乳で!
感想は「甘~~~~い!」
牛乳というより、カキ氷のイチゴ味!大人にはちょっとヘビーな感じでした
(娘はかなりはまって飲んでいましたが・・・)

別にストローじゃなくても、中身を溶かして飲んだ方が早いのでは・・・
なんて、ちっとも思いませんでしたが

皆さんも、話のネタに一度チャレンジしてみては?