goo blog サービス終了のお知らせ 

アトリエ ハッピーシーズン虹色日記

日々の「花活」の記録、
レッスンやイベントなどのご案内、
私のささやかな暮らしの出来事などを書いています。

今年初の「焼き芋」

2009年09月19日 | 暮らし・料理

ご近所の方から、サツマイモをいただきました。

さっそくオーブントースターで焼き芋に!

アルミホイルに包んでトースターに入れ、待つ事50分。
こんがり甘い、いい香りが


焼けました




きれいな黄色




ホクホク、甘くて美味しい~!

学校から帰ってきた娘と、焼きたてのおやつTimeでした

ふかし芋もいいけど、時間がたつと色が悪くなってしまうので

私はやっぱり焼き芋派です!


焼くだけでこんなに楽なのに、なぜか手作り感いっぱい!


でも、天ぷらもスイートポテトも大学芋も、はずせません

 

秋は、食べる物なんでも美味しくて

嬉しいけど、困ってしまいますね~


うちの今夜の晩ご飯は「スープカレー」でした

 

スープカレーの中の左上、白いのは温泉卵

サラッとしていて、普通のカレーよりもあっさり食べられます

最近は、市販のスープカレーのルーも数種類あるので便利。

作り方も簡単

朝一番に大きな鍋にたっぷりの水と、しょうがを入れ

お肉の塊を30分位茹で、蓋をして夕方まで冷まします。

夕方にはお肉がやわらか~くなります

夕方になったら

お肉を取り出し、食べやすい大きさに切っておきます。

野菜はザクザクと大きく切り、炒めずにそのままお鍋に。

キャベツもトマトも豪快に。

野菜が煮えてきたら、切ったお肉を戻し、

スープカレーのルーを入れ、塩コショウで味を整えます。

 お肉は、豚肩ロースの塊 or 鶏モモ肉がおすすめです

(注) 豚ロースです。

豚ロースだと、煮込んでも柔らかくなりません

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする