
新元号決まりましたね



令和(れいわ)と聞いて、真っ先に頭に浮かんだのは、RAINのR でした

そう思ったジフニファンの方、たくさんいたと思うんだけど



これからは元号を略して書くときは R って書くので、なんだかとっても嬉しい

ちなみにReiwaではなくLeiwaでは??という声もあがってたみたいだけど、Reiwaが正しい英語表記だそうです


Lになるなんてこれっぽっちも考えてなかったので、どっちなのかと話題になってたとあとから知って、ちょっとドキドキしちゃった
Rでよかったです

ちなみに画家アンビグラム作家の野村一晟さんの文字にちょっとびっくり
お借りしてきました


平成の文字を上下逆にすると令和になります

平成から令和はつながっているんですね~~~


新しい元号の「令和」は、日本の『万葉集』の
「初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」
という一節から取られたもので
「令和には、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められている」とのこと
令和がよき時代となりますように・・・
そして私自身もそうありたい・・・
そう思いながら毎日をしっかりとすごしていきたいと思います

ではではラジオスターで更新です

たまたまRのシーンのキャプと重なりました

これもある意味運命だわ
























こっちこいよっ







ジフニ 

新元号Rだよ~~~
たまたまだけど、なんだか嬉しいです
























たまたまだけど、なんだか嬉しいです






















ジフニの最新情報、見つけ次第随時つぶやいております


最新情報が気になる方はツイやFacebookでご確認ください
LOVE2のTwitterはここをclickしてね
LOVE2のFacebookはここをclickしてね



最新情報が気になる方はツイやFacebookでご確認ください





はやく治るといいね
寒暖差がはげしいので、体調崩しやすい方も多いと思うので、みんなも気をつけてくださいね
ぺこちゃん、お久しぶりです
令和の令は私もすぐに命令が浮かんだんだけど、他にもいろいろ意味があるみたいだね
新元号にこめられた意味のような世の中になるといいね
ではでは昨日も1日ありがとう
kameさん、ぺこちゃんもありがとう
今日も忙しくなりそうなので頑張ります
いい日になりますように
1日遅れになってしまいましたが
風邪でダウンしてます
娘1も仕事がら書類に平成ならHと書くことがあるので
すぐに~今度はRだね~と言ったので
すかさず~RAINのRだねとの話になりました
令和の時代が幸多い事を願います
ジフニ~風邪ひてないですか?
ジフニ~大好きだよ~
令和と決定して、まずあの額の中の素晴らしい書に魅了されました。 本当に凄い方が書かれるんでしょうね。 そして、シホリンさんの今日のブログを見て初めてRAINのRだと気が付いて、なんと自分は修業が足りないというか、愛情が足りないと大反省しました。 それにしても、あの逆さ文字は見事ですね。それを見つけてブログに載せてくださって、さすがです。
令和と公表されたとき、令は命令の意味しか思い出せなかったのですが、令息とか令嬢とか良い意味もあるんだなあと納得しました。 この改元は平成の改元時とは違って、みんながお祝いムードで迎えられたのが本当に良かったですよね。これからR〇年と書く機会はそんなに無いとも思いますが、RAINを応援している自分にとってはやっぱり嬉しいです。今日もブログのRAINの笑顔に癒されています。