goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりぼっちのSalty-North ~fishing road~

Big-1を求めて…ただひたすらに…。

海サクラ釣行記 其の参

2013年05月13日 | 釣り
2013年4月16日

二度あることは三度あるのか!

そう!
サクラマスを狙うべく、証拠にもなく日本海へと出動です。


今回は、ひとりではなく釣友と共にしました。


まずは、ポイントを何処にするか。
釣友はホッケでも何でもいいから釣りたいと、全てお任せと言う・・・。
責任重大だ!!

風も気になり、ホッケも釣れそうな積丹へ行くことを決断。

AM3:30 以前サクラを咲かせたポイントに着いた。


うす曇
斜め右から2~4m位の風
1m・3~4枚の波
ゴミが少しある、やや濁り
小潮。

と、条件はちと厳しいか。



何時ものように、テンションのかかる場所を探す。

少しだけボトム付近にテンションのかかる場所を選択し、撃ち始め。


開始30分が経った頃か。

『ゴン!ゴゴゴン!!』
HIT!!
重い!
これは間違いなくサクラマスだ!!

釣友を呼ぶ!
気づかない・・・。
大声で叫ぶ!
気づかない・・・。
しょうがない、ずり上げることにするか。

手前まで来て、またラインを出される。。。
を繰り返していると、ようやく釣友が異変に気づき
近寄ってきた。

『なんでもっと早く来ないの~!』
「だって、根がかりしてんのかと思ってさ!」
「近寄ったら恥ずかしいかなぁってさ~」

ったく!良いところ見せたかったのに!!

そんなこんなで、無事ランディング。




60cm・3kg

今季2本目の6マルをとる事ができた。

しかし、短期間に3本もキャッチ出来るなんて、ツイてるなぁ。

海サクラ釣行記 其の弐

2013年05月13日 | 釣り
2013年4月3日
曇り時々晴れ
南西の風1m弱
ベタ凪
小潮


先週美味しい思いをした者は、病みつきになるもんだ。。。

美味しい思いをした、
同じ時間
同じ場所で
同じ行動を取った。

2匹目のドジョウを狙うために、元を担いのだ!


しかし、自然はそんなに甘くはない。
ベストコンディションなんて、そうないものだ。

潮が全く動いてない・・・。

跳ねもモジリもない。

厳しい。


前回のポイントはもうテンションが掛からない。

一ヶ所、手前に効くところが有りそこで本腰を入れることにする。




あたりも明るくなり、ホッコリモードになった時!

その手前を攻めていたら『ゴン!ゴン!』

HIT!!

合わせバッチリ。
ジャンプもしてくれる、元気なヤンチャボーズ!

難なくキャッチできた。





まだ、顔が幼い
50cm 2kg
だった。

しかし、この状況で取れたのは価値があった。


今年は、何かが違う。
何かツキがあるなぁ。






海サクラ釣行記 其の壱

2013年05月13日 | 釣り
2013年3月27日
曇りのちみぞれ
気温2℃
南東の風 1~2m位
大潮

久々の釣り。
何やら巷では、サクラマスの型物が出ているよう。

居ても経っても居られない。

今日はどこがイイか・・・。

風の向きから寿都と決めた。


前入りして車中泊。

気持ちが高ぶって1時間置きに目が覚める。

AM3:00もう寝てられない!

身支度を済ませ、いざサーフへ。


暗いうちに、潮の効くところを模索してマズメから勝負をかける!


表層よりもボトム付近でルアーのテンションが掛かった場所を選んだ。


東の空が明るくなり始め、気合がMAX状態!


っと、その時あたりが来た!



~~ん~軽い。。。
ファーストキャッチは40cm位のアメマスで、砂地に上げないでリリースです。


でも魚がいる事はわかった。

明るくなり、海の状況を見ると。
波も1mなく、2~3枚程度の波。
そしてささ濁り。
微風。
大潮。

これは釣れるでしょ!!

気合がULTRA MAX!!


一ヶ所、テンションの効く所を遠投して探っていた時!!

『ゴン!ゴゴゴン!!!』

リトリーブしていたハンドルが止められた!!


沖目で掛かり、5マルちょっとかな~なんて思いながらやり取りろしていると。

20~30m位に差し掛かったとき、いきなり沖えとラインが出された!

今まで感じたことのない引きに、慎重にやり取りをして、
なんとか波に合わせてズリ上げ、無事にキャッチ出来たのは~~~








64cm 3.8kg
と、自己新記録だった。

今年のサクラは型は良いとは聞いていたが、本当だった。

そして、サクラマスの60UPはこんなにも強いものかと感動もさせてもらった。


何度釣っても飽きが来ないサクラマス!最高だな!!