Raspberry Pi(ラズパイ)でPythonプログラミングと電子工作 ー 多世代交流のNPO法人らくビット

ラズパイを活用したプログラミングと電子工作の学習をしている多世代交流のNPO法人らくビットの日々の活動

小平市公民館講座「大人も子どもも楽しむ初めてのロボットプログラミング」

2022-08-06 22:10:53 | STEAM教育

7/23、30、8/6の夏休み最初の3土曜日、小平市仲町公民館 文化・教養講座「大人も子どもも楽しむ初めてのロボットプログラミング」の講座を担当しました。

10組の親子が参加して、センサーで走行方向が変わる、自走式のロボットカーを制作しました。

主な材料

  • RP2040
  • モーター
  • 電池ボックス
  • ジャンパーケーブル
  • グローブケーブル
  • ダンボール
  • 輪ゴム
  • 自在キャスター
  • センサースイッチ
  • 割り箸

RP2040に、操作パソコン(Raspberry Pi 400)からコードを書き込みます。書き込むソフトはThonnyです。

ファイル名をmain.pyにして、USBケーブルを操作パソコンから外して、ロボットカーのRP2040の電源を入れるとモーターが回り、走り出します。割り箸で作ったセンサーが、衝突を検知すると、バックします。

これらの挙動はすべて以下のPythonプログラムによって実現しています。

ボディ部分は、参加者が各自工夫して作ってきてもらいました。

参加していただいた皆様、公民館の方、本当にありがとうございました。

 


センサーで方向を変える電子工作カー

2022-05-06 23:23:22 | ロボット制作

小平市の公民館講座(令和4年度)で作る電子工作カーのデモです。

プログラミングコードはGithubに置いてあります。以下のリポジトリのmain.pyです。

GitHub - racoubit/python_car: 電子工作カーを動かすパイソンプログラミングコード

 


2022.3.13小金井市民活動まつり

2022-03-19 12:54:14 | イベント

2022.3.13に小金井市宮地楽器ホールにて、市民活動まつりが開催されました。

らくビットは電子工作の体験や、STEAM教育のミニ講座などのブースを出展し、来場者で賑わいました。

親子連れなど、およそ40名弱の市民の皆さんが入場されました。


オンライン学習会「電子工作の基礎」 参加者募集

2021-11-15 09:40:49 | STEAM教育

オンライン学習会「電子工作の基礎」を12月から始めます。初めての方向けの学習会です。講座ではなく、皆で学び合う学習会です。

何故?、どうして?の好奇心と探求型の学習スタイル、STEAM教育の方法を体験しながら童心に帰って楽しく学びあう学習会です。電子工作ばかりでなく、日常生活で関連することを調べたり、応用や使い道を考えたり、STEAM教育ばりに自由な学び合いの場にしたいと思っています。

日程:土曜日の午前クラスおよび午後クラスがあり、それぞれ隔週開催

参加費:1000円/月(月2回開催、1回2時間)

詳細と参加お申込みはオンライン学習会「電子工作の基礎」をご覧ください。

STEAM教育の教材として作り始めた電子工作の基礎を活用し、基礎をしっかりと学びたいと思います。興味ある方、お待ちしています。

 


STEAM教育が始まった NPO法人らくビットの取組み

2021-11-12 12:18:44 | STEAM教育
 
これからの多難な時代を生きるために子ども達の教育が大転換しています。昨年、プログラミング教育が必須と なり、さらにSTEAM教育が強く推進されています。STEAM教育は、 Science(科学)、Technology(技 術)、Engineering(工学・ものづくり)、Art(芸術・リベラルアーツ)、Mathematics(数学)を総合的に取 り入れた学科横断的な、課題解決型の探求の学びです。

 STEAM教育への参加は様々な分野で経験を積んだ多彩な シニアの力を活かす機会になり、社会参加の機会を増やし、それが一人ひとりの健康増進に役立ち、超高齢社会の 活性化に寄与します。
 
 30代〜90代の老若男女が集い、楽しく学び・教えあう多世代交流の場・NPO法人らくビットでは、様々な分 野で活躍してきたシニアに若い力が加わってSTEAM教育を研究し、STEAM教育を実践する教室を開催していま す。STEAM教育は産声を上げたばかり。シニアも若い人も大歓迎、お待ちしています。