帰宅してテレビつけたら刑事ドラマで「被害者の財布からこんなもの(美術展の半券×3)が…短期間で3回も…おかしいですね……」って言ってて、私も死んだらそう言われるのかな、って。
— とめこ (@tome_coo) 2016年6月23日 - 20:29
「おかしいですね、被害者は20代独身女性…それなのにヒーローショーの半券がこんなに沢山…!?」
— とめこ (@tome_coo) 2016年6月23日 - 22:21
We love this photo captured at the back of the stage during #WestEndLIVE last week! Image Credit: Pamela Raith. #TBT pic.twitter.com/QUTCOQH4Dd
— Les Misérables (@lesmisofficial) 2016年6月24日 - 01:00
欧米観光客が高野山に殺到中、今や僧侶も12人 jbpress.ismedia.jp/articles/-/471… @JBpressより
— 丸島和洋 (@kazumaru_cf) 2016年6月24日 - 01:41
年2、3回は高野山に調査にいく僕からみても、外国人観光客は急増してます。アジア系の方よりも、欧米系の方のほうが圧倒的に多い。いまやお坊さんは、英会話必須です。
#ThrowbackThursday with @RealHughJackman on #X2 in 2002 - think we're comparing boots. #XMenApocalypse #soyoung pic.twitter.com/6lJv7ie7JH
— Layke Anderson (@lcricketfilms) 2016年6月23日 - 20:59
Just 1 of the amazing moments to see when you re-watch @TheTonyAwards online! Video here: bit.ly/TonysOnline pic.twitter.com/7QvJ2TxYBt
— The Tony Awards (@TheTonyAwards) 2016年6月24日 - 07:17
RT>今年度トニー賞授賞式動画が公式より多数upされています
— レイチェル@スカピン待機 (@Rachel2012R) 2016年6月24日 - 07:27
In 1976, Trevor Nunn's minimalist #Macbeth with @IanMcKellen and Judi Dench 'reclaims the play for the modern age'. pic.twitter.com/aHIbiJ92Ug
— Shakespeare's Globe (@The_Globe) 2016年6月24日 - 02:34
RT>トレヴァー・ナン演出、イアン・マッケラン&ジュディ・デンチ主演『マクベス』(1976)
— レイチェル@スカピン待機 (@Rachel2012R) 2016年6月24日 - 07:34
Claude Debussy and Igor Stravinsky in 1910 pic.twitter.com/Q5yELQIc8P
— OnThisDay & Facts (@NotableHistory) 2016年6月24日 - 01:00
[映画]滝藤賢一、ハリウッドデビュー!映画声優初挑戦! cinematoday.jp/page/N0083978 pic.twitter.com/yUDftEFlRW
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2016年6月24日 - 06:30
RT>滝藤さん好きだけど、声の演技はどうなんだろう?
— レイチェル@スカピン待機 (@Rachel2012R) 2016年6月24日 - 07:37
ぼくマリウスだったよw twitter.com/LesMizBway/sta…
— レイチェル@スカピン待機 (@Rachel2012R) 2016年6月24日 - 07:59
なぜ日本人は、これほど技術発達した現代において、いまだ果汁ゼリーを容器なみなみ一杯まで入れ、そこにフィルムで蓋をすることを止めようとしないのだろう。なぜ汁がこぼれない構造の容器を開発しないのだろう。あといくつの悲劇を重ねれば、人々は目を覚ますのであろうか(服をべたべたにしながら。
— ふぉるく (@FolkP) 2016年6月23日 - 11:22
#好きな映画をつまらなさそうに紹介する
— 平野耕太 (@hiranokohta) 2016年6月22日 - 02:08
親父が訳わかんねえ事言いながら襲ってきたので叩きのめしてやったら
親父の上司の爺が電撃出しながら襲い掛かってきたが
親父が急に改心して原子炉みたいなとこに放り込んでくれた
親父の職場が大爆発した
あさイチに愛之助さん! #あさイチ #NHK
— レイチェル@スカピン待機 (@Rachel2012R) 2016年6月24日 - 08:15
そう言えば信繁くんと吉継さんって半沢と黒崎でしたねw #あさイチ #NHK
— レイチェル@スカピン待機 (@Rachel2012R) 2016年6月24日 - 08:19
Big Interview: @RaminKarimloo westendframe.com/2016/06/big-in… pic.twitter.com/BPSYhFOvt7
— West End Frame (@West_End_Frame) 2016年6月24日 - 03:09
愛之助さん版『美女と野獣』(新作歌舞伎)なんてあったんだ!歌も歌ってらっしゃる。そう言えば、ご自身おっしゃるようにコクトーの『美女と野獣』は六代目菊五郎の『鏡獅子』にインスパイアされたんでしたね。 #あさイチ #NHK
— レイチェル@スカピン待機 (@Rachel2012R) 2016年6月24日 - 08:56
イギリス『EU離脱や!経済は独自で回す!』
— りゅう.pon.kt.hr (@Rs53Ryu) 2016年6月24日 - 12:21
イギリス『よっしゃ。日本円買ってくる』
EU諸国『マジかよ。日本円買ってくる』
アメリカ『マジかよ。日本円買ってくる』
オーストラリア『マジかよ。日本円買ってくる』
なんでや!日本関係ないやろ!
30年代「働けば大陸の土地が手にはいる」
— 黒塚キりヱ (@Kyriels) 2016年6月22日 - 19:21
40年代「働けばアメリカに勝てる」
60年代「働けば世界で評価される」
80年代「働けば家が買える」
90年代「働けば子供を学校に行かせられる」
00年代「働けば子供を産める」
10年代「働けば飢えずにすむ」
#たんだんショボくなる夢
結局作った(30分) pic.twitter.com/WFg1Ok8lxr
— てふてふ@凍蝶 (@tef_tef_tef_) 2016年6月24日 - 16:03
いっけな〜い!😫離脱離脱👋 私、イギリス!🇬🇧どこにでもある独立国家!国民投票の結果EUを離脱したらもう大変!世界経済に激震が走っちゃった!世界これから一体どうなっちゃうの〜!?😇(他人事) 次回、「そういえばギリシャはどうした」お楽しみに〜!🎉
— 都営三田線 (@Yrnc_mt) 2016年6月24日 - 14:02
イギリスが「独立記念日」って、いくらなんでも図々し過ぎるだろ....大変な思いをしてイギリスから独立した全ての国に謝れって感じ
— Kumiko (@Kumiko_meru) 2016年6月24日 - 16:49
オバマ大統領の広島訪問にしろ今日のイギリスEU離脱国民投票にしろ、自分たちが毎日生きている普通の日々が「歴史」そのものなのだという実感があるね
— ぱら⚓みり(準軍事組織研究) (@paramilipic) 2016年6月24日 - 19:18
英国のEU離脱、なんだか大変な事態だというのは理解しているけれど、それでもどこかワクワクする(語弊あるかな?)気持ちを抑えられないのは、リアルタイムで「歴史が動く」瞬間を見ているからかも知れない。
— レイチェル@スカピン待機 (@Rachel2012R) 2016年6月24日 - 19:43
「帰ってきたヒトラー」監督と主演俳優のインタビュー。今日のイギリスの選挙結果を念頭にして読むと非常に興味深い。globe.asahi.com/cinema/2016061…
— sachie (@sachie) 2016年6月24日 - 15:53
ぶっちゃけ、変な人だった エリザベートの日常 |イマコレ ima-colle.jp/mypages/662/18…
— Yuki Matsuoka (@inoopy) 2016年6月24日 - 18:39
RT>でもシシィを好きな人はその「変な人」な部分も合わせて、むしろそれゆえに好きわけで…
— レイチェル@スカピン待機 (@Rachel2012R) 2016年6月24日 - 19:58
英ポンドもイギリスの株価も大暴落したけど、EU離脱を選んだ労働者、高齢者、地方に住む者は自分には直接関係ないと思っている。ロンドンに金が集まるのはEUのハブだったからで、今回の離脱はUK経済全体の底を下げるということがわかってない。「多数の暴政」の一例だ。
— 町山智浩・告知用 (@TomoMachi) 2016年6月24日 - 19:49