goo blog サービス終了のお知らせ 

みつけられないまま。

ダメなことばかりで 折れそうになるけれど
風向きはいきなり 変わることもある

無駄だと思うこと

2016年05月06日 23時08分38秒 | 戯言
時々、一瞬のうちに全てが分かったりして、行程をすっ飛ばして行動したりすることがあって、だけど周りにはそれが理解できないらしく、その行動の意味を問われたりすることがあるんだけど。
なんでそうしたのか・・・って言われても、私に言わせれば、結果オーライなんだから説明するまでもないじゃんと思う。
そういう閃きとか直感を感じるときって、考えてないようで実は超ハイスピードでいくつものことを考えているのかもしれない。
答えが見えてるからそうしたまでなんだけど、逆に、なんでみんな分からないんだろう?そんなに悩むことなのかな?って思う。
いくつか先を読んで、そのいくつか先で起こりうるアクシデントも考えつつ、回避のことも考えつつ。
そんなことを一瞬のうちにやってるんだと思う。
だから、説明を求められると、いくつかのことの一つ一つをいちいち説明しなきゃならない。
それが非常にメンドクサイ。
話してる途中で、疲れてしまう。
理解できない人に説明しても、たぶん支離滅裂ちんぷんかんぷん。
なので、もう少しよく考えてみますとかいって引き下がる。
みんながあーでもないこーでもないと言ってる横で、なんで分からないかなぁ~時間のムダ!!とか思いながら、考えているふりをする。
で、結局出た結論は、それ私が最初に言ったじゃないかってことになる。
時々、フッと降りてくるんだよね、何かが。
降りてきて欲しいときには降りてくれなくて、私の人生になんら関係ない場面にこういうことがあるからムカつく。
この能力を駆使できれば、順風満帆な人生が送れるのに。




日差しが暑い

2016年05月04日 20時51分16秒 | 戯言
今朝も風か強かったけれど、絶好の行楽日和だった。
行楽には行ってないんだけどね。
ただ近所をぶらぶら散歩しただけ。
なんだか久しぶりに、よい景色を目に映したって感じ。
公園を一周していると、微笑ましい家族連れがうじゃうじゃいた。
普段なら、あんまりなんとも思わないんだけど、お父さんと子供が楽しそうにしている光景ばかりに目を向けていたよ。
満員電車の通勤になってから、世のサラリーマン(働くお父さん)の過酷さが少しは分かった気がした。
家族の笑顔が、彼らの元気の糧になっているんだろうなと。
疲れていても、家族と過ごす時間は、何事にも代えがたい。
会社では、全く違う別の顔なんだろうなぁ。
会社で嫌われてる人やら、怖いと恐れられてる人もいるんだろうな。
でも、今日私の目に映ったお父さんたちは、みんないい人に見えた。
この平和で長閑な午後のひとときが、そうさせているのかな。
私のせかせかイライラも、どこかに隠れてたみたい。
普段もこんな気持ちだったらいいのに。

公園から少し離れた場所に、今日から開園する植物園があるので、そこも覗いてみた。
一年くらいずっと工事とかしてて、どんな感じに仕上がるのかな~と楽しみにしていたんだけども。
バラをメインに、いろんな草花を植えた西洋風のお庭になっていた。
そこそこ入園者もいたけど、賑わってるってほどでもなかった。
まだ草花を植えて間もないのか、土ばかりが目立っていて、咲き誇ってますとはいえない状態。
きれいなお庭になるには、まだ数ヵ月はかかりそうだ。
西洋風の庭って馴染みがないのでよくわからないんだけど、ちょっと心配になった。
というのも、ウチの区って、都内でもかなり高温地域なんだよね。
そして、ゲリラ豪雨頻発地域でもある。
夏場とか、お天気コーナーで大概気温を映し出されてるような場所で、西洋のお花が育つのだろうか?
西洋の気候に近いとは言い難いんだけど・・・。
管理、大変そう。
またしばらくして、見に行ってみよう。
今日は土ばかりだったから写メらなかったけど、次はきれいなお庭になっているといいな。



負けないもんね!!

2016年05月02日 21時12分05秒 | 戯言
まいった まいった。
GW前半、寝不足も疲れも一気にまとめて消してやれ~と、二度寝、三度寝とか、とにかく眠気に委せた三日間をすごしていたら、今日がとんでもなく最悪なコンディションになってしまった。
朝から頭が重くてだるくて、電車で座っていても気分が悪かった。
目の前で座れずにひしめき合ってる人間を見てると、もし自分がそっち側の立場だったらと思うと、こんな体調だったら、絶対電車止めそうだなと思った。
さすがに、まだ電車を止めたことはないけども。
先月から、職場の移転により通勤経路が変わってしまい、絶対に乗りたくない路線を利用しなくてはならなくなった。
途中までは座れるんだけど、乗り換えをしたら、立っているしかない。
満員は覚悟してたけど圧迫とか・・・絶対にムリ( ノД`)…
初日は死ぬかと思った。
電車の扉が開いても、乗れねぇ~。
なにこれ?テレビとかで見たことある風景だよ~。
乗れそうになくても乗らなきゃ会社に行けないので、人を押し退けてでも無理矢理乗ってみたけど。
私の世界観に合わない。
改札へ続く階段から遠くなってもいいから、なるべく人の少ない先頭車両か、一番後ろの車両に乗るようにしてる。
それでも満員には変わりはないんだけど、圧迫は免れるようになった。
職場が移転して、同じ部の人たちも不便な通勤経路になってしまっているので、そんなに泣き言も言えないんだよね。
とはいえ、毎日毎日朝早くから出勤して満員電車に揺られてヘトヘトになって仕事をするという生き方を避けてきた私には、先月からの環境の変化は苦行以外のなにものでもないね。
どうして望まない方にばかり流されてしまうんだろうか?

とにかく、この苦行を乗り越えるためには、体調管理はちゃんとしておかなきゃいけない。
今回みたいに休日だからとグウタラに過ごしていると、休み明けに体調を崩すはめになると痛感した。
ダルさは結局帰るまで続いて、今また眠気がヤバイ。
GW後半は、早起きを心がけよう。
昼寝はしない!



悲しい

2016年04月18日 20時56分17秒 | 戯言
地震のどさくさに紛れて、火事場泥棒が増えているという記事があった。
東日本大震災の時も、そんなことがあった。
今のこの時代に、こういうことをする発想が理解できないよ。
盗んだものをどうするつもりなんだろうか?
転売してお金に替えるのか。
火事場泥棒で思い浮かべるのは、『火垂るの墓』の清太が、空襲の時に家に入り込んで食べ物や衣類を盗んだり、畑の物を盗んだりしていたシーンかな。
で、家主にみつかって、ボコボコにされていたな。
まだ子供の清太を大人が本気で殴り付けてたあの背景には、お互いが生きるために必死で、やむにやまれぬ事情があったとしても、許されることじゃない。
そのくらい、卑怯で卑劣な行為だから、例え子供であっても容赦はしなかったんだろうな。
今日明日生きるか死ぬか?そんな命の危機にさらされているわけでもないのに、混乱に乗じて人の物を盗むとか、よっぽど性根が腐っているとしか思えない。
善悪の意識がマヒしてしまうくらい、酷い目に遭ってきた人なのだろうか?
こういう人間は、捕まえて何らかの刑に科されて然りだけれど、更正プログラムも施さないとだな。
これから先も、至るところで自然災害が起こって、ますますこういう人間が増えてくると、真似する人も増えてくるからね。


知らなかった

2016年04月17日 07時25分41秒 | 戯言
熊本から大分にかけて、大地に大きな断層が走っていたなんて、全く知らなかった。
しかもそれは、大分を分断するようにある。
子供の頃からの記憶をたどってみたんだけど、地震の揺れに恐怖していた記憶もなく、地震が多い土地だとも聞いたことがないなぁ。
私が子供の頃と今じゃ、調査方法や研究機関も格段に進歩してるだろうし、分かってきたこともたくさんあるんだろうな。
子供の頃は地震よりも、阿蘇山の噴火の方が怖かったかも。
噴火したら、大分にも溶岩が来ると思ってた。
それはさておき、予想はしてたけど、食料とか、ガソリンを買い求める人々の映像。
妹には、食料とガソリンの確保をすすめたよ。
やっぱ、地方だと車はなくてはならないものだもんなぁ。
物流も、交通手段も、それぞれに事情があるし。
前例がない地震形態といわれているようで、これからどうなるのか、ただ見守るしかないんだけども。
活断層が活断層を誘発して、更に本州の方にも活動が移動するとか・・・ないよなぁ・・・?
なんか、四国の方にも揺れが延びてたし。
断層をたどってみたらその先に関東があるんだけど。
その辺りも気がかりなんだけど。
天変地異は、予想できないからなぁ。