goo blog サービス終了のお知らせ 

みつけられないまま。

ダメなことばかりで 折れそうになるけれど
風向きはいきなり 変わることもある

消えていた・・・

2017年01月12日 20時07分53秒 | 戯言
さっき、ひっっっさしぶりにPCメールを見たら、niftyのホームページサービスが終了してて、私のホームページが消滅していたぁぁぁ(T0T)
無料の移行サービスがあったみたいなんだけど、時すでに遅し。
サイト放置しすぎて、スマホにしたらさらにパソコン開くこともなくなり・・・自業自得だよね。
こういう感じで、長く続けていたサイトを終わらせてしまったことに、私の作り上げてきた妄想に申し訳ない。
駄文だったとはいえ、読んでくださった方からのコメントや拍手とかもらえると、本当に嬉しかったし励みになってました。
niftyからのお知らせにもっと早く気づいていたらと、悔やんでも悔やみきれない(つд;*)
自分バカ( ;゚皿゚)ノシ

我慢我慢

2017年01月10日 20時45分06秒 | 戯言
カキフライが食べたくてしかたない。
秋くらいに1回惣菜を買って以来、牡蠣を口にしていない。
ノロが怖くて・・・大丈夫なんだろうけど、もしもってこともあるし。
それに牡蠣は、いつもは平気でも、たまたま食べた日の体調が悪かったりすると当たるっていうしね。
魚介類に当たったことも、ノロになったことはないけれど、子供の頃から過敏性胃腸傾向だったりするので、お腹の痛みはわりと日常的にあるので、慣れてはいるけど、チャレンジする勇気がないよ。
今日もお総菜コーナーには、カキフライがずらりと並んでて、私に買って買ってアピールをしてた。
それを払い除けて、カレイの煮付けを買って帰った。
煮付けよりも、焼き魚が好きなんだけどなかった。
しかもその煮付け、卵抱えてたよ。
魚の卵はあまり好きじゃないんだけど・・・食べたよ。
何万粒の卵だけど、おそらく、立派なカレイとして育つのは、ほんの僅かなんだろうなぁ。
カレイの赤ちゃんて、卵から孵った時からすでにカレイなんだろうか?
調べてみよう。

さむーい

2017年01月06日 21時04分52秒 | 戯言
待ってました三連休(^o^)
しかし、明日は天気が良いみたいだけど、日曜と月曜に傘マークがある。
洗濯物を片付けるには、明日だけだな。
洗濯物を干して、お布団も干したいところなんだけど、我が家のベランダ事情が残念な感じなので、二つ同時にはできない・・・。
洗濯優先だな。
年末から年始と職場の雰囲気が良くなくて空気が重いので、新年早々ウンザリ。
当事者、厄介なかまってちゃんだからもう少し大人になってくれって感じだ。
散々不平不満を私に話して来るので、それをまぁ聞いてあげたりしたのがいけなかったね。
ズカズカ私の領域に入り込んでペースを乱され始めたのでちょっと突き放したら、ふて腐れて近づかなくなった。
で、今は新しいターゲットを捕まえてその人に、仕事や職場の愚痴を聞いてもらっているみたい。
なになに、この手のひらを返したようなその態度は?
え?こんな人だったの?って驚いた反面、私の領域から離れてくれて清々している。
私もちょっときつく言っちゃったかなって反省してるけど、だからといって、もうこちらから歩み寄るつもりはない。
多分この人は、私より優位な立場でいたかったんだろうなって思う。
私を自分の味方に就けたかったのかもしれないね。
私は、自分の辛さをだしに同情を引こうとするような人には、なびかないんだよね。
私の人の良さに漬け込みやがっていい迷惑だよ。
そういう人は、そっとしておくに限る。
もう面倒くさい。勝手にしてくれって感じ。





仕事始め

2017年01月04日 21時33分29秒 | 戯言
今回のお正月休みは、ほぼ午前4頃に寝て昼間起きるっていう生活だったから、社会復帰が危ぶまれたけど、ちゃんと起きて会社に着けた。
長い休みでも、あまり生活リズムを崩したくない、崩さないように心がけてるんだけども、自分を甘やかしてしまった。
朝5時起きは辛かったね・・・。
仕事の段取りを組んでたのに、なんか邪魔が入ったりで進まずイライラ。
寝不足だから余計イライラした。
あと二日出勤すればまた三連休なので、そこ目指して頑張ろ。
オーーーp(●`Д´●)

大晦日

2016年12月31日 13時38分42秒 | 戯言
28日の午前中に無理矢理仕事納めをしてから数日、大掃除もすることもなく、小汚い部屋のままで来る2017年を迎える決断を下しました\(^-^)/
完全に、昼夜逆転してる・・・普段起きなきゃいけない頃に、目覚ましが鳴ってから眠りに就くというダメっぷりを満喫・・・いやいや。
ある意味、幸せだったりするのかな?
新しくフォトチャンネルを作りたくて、せっせとコロリアージュをしてるんだけども、来年の現実逃避的な目標は、新フォトチャンネルを作ることなんだけど、前回ふち子さんで作ってからかなり時間が経っているので、作り方すっか忘れてる。
人様のコロリアージュを眺めては感心させられて、どうやったらこんな風に塗れるのかって、自分もそんな風に塗れるようになるにはどうすればいんだろうかといつも思う。
いろいろ模索するんだけど、感性で作り上げる何かって、持って生まれた才能には勝てないんだろうな。
だから才能がない人間は、そこを努力で埋めるしかない。
地道な努力を楽しめたくなったら、止め時かなと思っているので、そういう心境に至るまでは、コロリアージュを続けるつもりなんだ~。
ところで、コロリアージュは自律神経を整えるだとか、癒しの効果があるとか言われているけど、実際3、4ヶ月やってみたけども・・・正直、そんなに自律神経が整えられた感は無いかなぁ。
始める前、後って、医学的データでも録れば信憑性はあるんだろうけど。
でもでも、普段からあまり色を意識しない生活環境の中にあるなら、多分脳や精神面に何らかの活性要素にはなってるかも。
普段、花や葉っぱの色や形なんて、まじまじと見ることもない。
アバウトに、こんな形でこんな色って思ってる。
自然界にはいろんな色や形で溢れてるんだな~って気づかされることもしばしば。
そんな景色に気づかせてくれる効果は実感できるので、私的には効果があるんだろうなと。
まだ、半信半疑だけどね。