goo blog サービス終了のお知らせ 

みつけられないまま。

ダメなことばかりで 折れそうになるけれど
風向きはいきなり 変わることもある

想像は膨らむ

2014年06月29日 13時50分49秒 | 写メ日記
昨日は国立科学博物館に行ってきた。
地球の進化や生き物、科学に関係するものがいろいろ展示されているんだけれど、その中で圧倒されたのは、恐竜の骨の化石ブース。
骨を実物大に組み立ててあるんだけど、恐竜がこれほどまでに大きかったなんて思いもよらなかった。
子供の頃は図鑑で、今はネットで簡単に目にすることはできるんだけど、大きさまでは体感できない。
もともと恐竜とかあんまり興味はないんだけど・・・骨ではあるけど、それを目の当たりにすると、想像させられちゃうね。
こんな生き物が食物連鎖の頂点に君臨していた頃の地球の姿を。
人間なんて、餌だと思った。
今は人間が食物連鎖の頂点にのさばっているけどね。
尻尾の骨だけ見ても、あんなものを一振りされたら、即死ですね。
なかには、人間の大人の背丈とほぼ変わらないような恐竜もあったけど、これならなんだか飼いならせそうな気がした。
それでも、牙や爪なんか見ると、鋭く殺傷能力の凄さは十分に感じられる。
飼いならせそうっていう考え自体、人間のエゴなんだろうな。
しかし、恐竜ってどんな色をしていたんだろうね。
イグアナとかトカゲとか、爬虫類系の外観で想像しているけど。
突然変異のアルビノとかいるくらいだから、真っ白な恐竜や、黄金色の恐竜とか絶対にいたと思うんだよね。
雨降りで来館者が少なかったってこともあって、いろんなブースをじっくりと見ることができたので、ラッキーだった♪


不忍池にも足を伸ばしてみると、スワンボートがたくさん並んでて、なんか和んだ(笑)

小さな癒し

2014年05月24日 13時09分36秒 | 写メ日記
実は、そんなにニンジンのこと好きでもない。
私の中では、単なる彩り要員的ポジション。栄養素とか味とかあまり意識してないけど、野菜と聞いて連想する時は、だいたい三位以内にはいっている。
だからやっぱり、ニンジンは無いと寂しい存在なのかもしれない。
もっと食材の良さを引き出せる料理センスがあったら、きっと私の食生活も充実できることでしょう。