goo blog サービス終了のお知らせ 

ロッジ松の実の近況

写真好きのオーナーと山登り大好きなオーナー婦人が、楽しい記録を書き込みます

菅平高原に冠雪

2012年11月02日 | 自然


   菅平高原が冠雪しました。このところ日本海に寒気が南下して昨夜は
 満月が満ちた快晴の夜空でしたが、一転して根子岳・四阿山、そして菅
 平高原全体にうっすらと雪化粧しました。
   平地に積もった雪は、午前中に溶け、根子岳・四阿山は本格的な雪
 化粧になりました。


 ロッジ松の実周辺は、唐松などの紅葉が黄金色に輝いていました。

 


菅平高原のベニテングダケ

2012年10月19日 | 自然

10月19日(金)朝早くから長寿会でゴミ拾いの一斉清掃をしました。

菅平高原はこの頃気温が急に下がり、適当なお湿りがありキノコがニョキニョキ出てきました。

の中で真っ赤なベニテングダケが色鮮やかに出てきました。


     可愛い形のベニテングダケ


    大きくなって色鮮やかなベニテングダケ


    固まって出てきたベニテングダケ

ロッジの近くの林の中で元気に育っていました。


秋山郷へ

2012年10月12日 | 自然

 

浅草岳に向かったが、ポツポツと雨が落ちてきて、魚沼市まで行き、急遽中止にした。

途中の街道沿いで、新米の魚沼産コシヒカリが買えた。美味しいであろうと期待している。

帰路についたが、まっすぐ帰るのでは面白くない。そこで、秋山郷の温泉「切明温泉」を目指した。

 途中、結東の橋50選の倉見橋という吊り橋を見に行った。その散策道沿いには、お地蔵さんがあった。
微笑ましいお顔のお地蔵さんです。
結東・倉見橋入り口のお地蔵さん
     お地蔵さん

結東じゃまくら石公園の池
 結東じゃまくら石公園の池

中津川渓谷
  中津川渓谷

蛇淵の滝
蛇淵の滝

秋山郷の紅葉は始まったばかり
 秋山郷の紅葉は始まったばかり。10月20頃からが本格的になるとのこと。

トチの実
 蛇淵の滝入り口のお店屋さんでは、トチの実を乾燥させていた。