南十字星からアジアQZSS(日)/IGSO(中・印)を眺める

グローカルイースト視点
アジアQZS/IGSO軌道モニタ
高橋冨士信 fj鷹@gmail.com

2018 06/17 2018年夏至前太陽合の軌道間同期リンク:QZS-2=BDIGSO-3=BDIGSO-6

2018年06月17日 | アジアンQZSS(日)/IGSO(中印)軌道
既に2018年夏至前太陽合は過ぎていますが、軌道間同期リンクの姿が:QZS-2=BDIGSO-3=BDIGSO-6のようにみえてきていました。

6/17は10:50-16:40JSTの時間帯について、アニメGIFから中・印両IGSOとQZSの太陽同期軌道リンク関係が集中的に読み取れます。


QZS-2についてはすでに6日前に最接近状態を過ぎつつあります。引き続きBD-IGSO-3と-6についてもは太陽合完了状態になっています。そしてBD-IGSO-2と-5が次の太陽合ターゲットであることが見えてきています。


まずはインドIRNSS(Navic)の2連IGSOの特徴的性質から(補強説明は後ほど)

2018年06月17日 | アジアンQZSS(日)/IGSO(中印)軌道
まずはインドIRNSS(Navic)の2連IGSOの24時間アニメGIFを以下に記録します。I

2018/05/09_14JST-05/10_13JST


以下に同時間帯のデータの1時間値のスナップショットを記録します。
2018/05/09_14JST-05/10_13JST


Navic2連とBD-IGSOを同時に記録するとなかなか安定なNavic軌道データを記録できていなかったため、5月上旬のデータを使用しています。24時間完全データを探すのに手間暇がかかったので、後ほど、RNSS(Navic)の2連IGSOの特徴的性質を、アニメGIFと1時間ごとのスナップショットから補強説明をする予定です。




2018/06/16-06/17:スマホQZSS/GNSS:S-Que, Zenfone3 Laserカナリア機, IRNSS軌道モニタリング記録

2018年06月17日 | 2018/06スマホQZSモニタリングデータ
QZSSスマホ早期受信回復とQZSS RawDataないし+L5波受信対応国産スマホ期待

06/16-06/17 困った時のカナリアモニタリングです。IGSOはインド55度E系IGSOまでカバーしています。

引き続きZenfone3 Laserの受信状態は30機近くまでGNSSを受信できています。気温変動があっても受信感度はいまのところ変わらないようです。

S-Que,Zenfone3 Laser、IRNSS軌道の24時間モニタリング受信データを記録します。

AndroiTSレベル& U-centerスカイプロットのスナップショット・タイルを使用します。
06/16-06/17 スマホQZSS/GNSS@S-Que,Zenfone3 Laser、IRNSS軌道のモニタリングです。

2018 06/16_03h~06/16_08hJST:
S-Que,Zenfone3 Laser、IRNSS軌道の6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser、IRNSS軌道の順です。


2018 06/16_09h~06/16_14hJST:
S-Que,Zenfone3 Laser、IRNSS軌道の6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser、IRNSS軌道の順です。


2018 06/16_15h~06/16_20hJST:
S-Que,Zenfone3 Laser、IRNSS軌道の6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser、IRNSS軌道の順です。


2018 06/16_21h~06/16_26hJST:
S-Que,Zenfone3 Laser、IRNSS軌道の6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser、IRNSS軌道の順です。


Zenfone3LaserはQZSSの状況変化に機敏に反応するカナリア的な意義しかないものです。一方BDSS受信状況についてはリアルに捕捉しています、エンドレスNAQUによりQZSSのスマホ受信状態が不透明になっているため、その変化・検出を先取りするために記録を続けたいと思います。それがモニタリングの意義の一つでもあります。


2018 06/16-06/17 おはようYRP BD-IGSO-2&5合へ充電しておこう IGSO&QZSS ubx24時間並行モニタ・アニメGIF@北多摩

2018年06月17日 | おはようYRP UBX スカイプロット
2018 06/16-06/17 おはようYRP BD-IGSO-2&5合へ充電しておこう IGSO&QZSS ubx24時間並行モニタ・アニメGIF@北多摩

2018 06/16-06/17
YRPのUBX受信機はQ2(QZS-2)とQ3(QZS-4)アラートONの赤色表示が、まる2週間継続してきました。3週目に入りました。QZS-3GEOについては昨年8月の打上げ以降、カナリアによる衛星の影すら受信できたことがありません。エンドレスNAQUとのデスマッチ状態になっています。
YRPリモート制御は24時間安定に動作してくれていました。


IGSO&QZSS ubx24時間YRP並行モニタ・アニメGIF@北多摩
QZS-2は6/11に太陽合を脱出しています。QZS-2は昨年6月の打上げから1年で、初めて2度目の合の経験を積みました。ついで現在はBD-IGSO-3-6両衛星太陽合も並行脱出しつつあります。

これらは2018年6月夏至前合として比較基準データとなってゆくでしょう。毎年QZS-2とBD-IGSO-3-6の太陽合が夏至前に約1週間遅れで生起してゆくでしょう。

そして次はどのIGSO衛星ペアが太陽合になるのか見えてきました。BD-IGSO-2&5です。齢8年弱のQZS-1が再び孤軍奮闘状態で頑張っているエンドレスNAQUの間にこそ、パワーユーザの皆さんと、東アジア・南アジアのIGSO叡智を実践的に充電しておきましょう。

2018 06/16-06/17 IGSO&QZS Orbits↑+YRP屋上アンテナ+u-blox↑M8Nスカイプロット並行24時間モニタアニメを記録します。

種々の課題確認と充電のため安定したFactData取得・記録を目指します。