南十字星からアジアQZSS(日)/IGSO(中・印)を眺める

グローカルイースト視点
アジアQZS/IGSO軌道モニタ
高橋冨士信 fj鷹@gmail.com

【速報】2018 07/31 7月末日にQZステルス40日目にNAQU解除です!! U-Que, Ublox, Raijin, Zenfone2 Intel

2018年07月31日 | 2018/07スマホQZSモニタリングデータ
2018 07/31 7月末日の夕刻にQZステルス状態が40日目にしてNAQU解除のようです!!

なんと破裂した雷神が一番早くNAQU解除を検出してくれました。最近、夏バテでU-Queはロックしがちですので、ご注意ください。

AndroiTSレベル& U-centerスカイプロットのスナップショット・タイルを使用します。
2018 07/31 スマホQZSS/GNSS@U-Que,Ublox, Raijin, Zenfone2 Intelのモニタリング記録です。当方の関心は破裂後に快調になった雷神RaijinのGNSS受信はどこまで続くか?

U-Que,Ublox,Raijinのモニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。

取り急ぎ。

2018/07/31 NAQU関係:S-Que,特にZenfone3 LaserカナリアはNAQU先行を捉えたか?

2018年07月31日 | カナリア・スマホQZSS/GNSS受信
Zenfone3 Laser機を含んだ北多摩南窓のデータを記録します。Zenfone3 Laser機にはQZSS受信が先行的にみられることがあるからです。今回も捉えていますので、S-Que,Zenfone3 Laserのモニタリング受信データを記録します。

AndroiTSレベル& U-centerスカイプロットのスナップショット・タイルを使用します。
07/31スマホQZSS/GNSS@S-Que, Zenfone3 Laser, IGSO/QZSS Orbitsのモニタリングです。

2018 07/31_04hJST:
S-Que,Zenfone3 Laserのモニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser, IGSO/QZSS Orbitsの順です。


2018 07/31_05hJST:
S-Que,Zenfone3 Laserの6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser, IGSO/QZSS Orbitsの順です。


日本国内で大量に販売されたZenfone3Laser機がBDSS高感度受信やQZSSカナリア機受信状態判別機としては国内では有用です。QZSのAzElの表示までは出来ませんが。


2018 07/30-07/31 おはようYRP 航法メッセージ回復か!NAQUステルス40日目 IGSO&QZSS ubx 13時間並行モニタ・アニメGIF@北多摩

2018年07月31日 | おはようYRP UBX スカイプロット
航法メッセージまで回復か!NAQUステルス40日目にQZSSに大きな変化です。スカイプロットにQZSS3機が表示されるところまで回復しています。まだ以下の赤文字文は残しますが。もう一息なんでしょう。

【スマホや市販受信機でのQZSS受信状況確認のために本ブログを訪ねて来られる方々が多いので、毎日同じような総括文面になりますが、ご理解ください。】

2018 07/30-07/31
6月21日からQZS-2,QZS-4はublox受信機やスマホ受信など市販GNSS受信機にて全く衛星表示をしないステルスに入っており40日目です。内閣府からの以下URLの期限なし全面NAQU2018328に基づくものです。
http://sys.qzss.go.jp/dod/api/get/naqu?id=2018328

QZS-3(GEO)は2017年8月打上げ以降そのままステルス状態のため、2017年内に増強打上げられたQZSみちびき3機は全てステルスになっています。2010年の打上げから孤軍奮闘のQZS-1のみが市販GNSS受信機やスマホにて受信できる状態となっています。


一般ユーザ側は、じっと我慢の様相ではありますが、内閣府NAQU明けを期待して待つことにしましょう。

YRPリモート制御は約13時間、かろうじて動作、YRP回線はいつ切れるか分からない綱渡り状況が続いています。N2YOサーバも渋滞状況だったようです。

2018 07/30-07/31 IGSO&QZS Orbits↑+YRP屋上アンテナ+u-blox↑M8Nスカイプロット並行13時間モニタアニメGIFを記録します。

QZSS/IGSOのスマホ受信状況確認の基礎データ取得のため、視野が広けたYRP屋上にて受信した安定したFactData取得・記録を目指します。回線不調問題もありまして、準リアルタイム記録は綱渡り状態が続きます。

わが国のスマホGNSS/IoT関係技術の国際地位回復のために役立つ基礎データ取得と位置づけて、さらに一層、危機意識を高めながら地道に記録して行きます。

2018 07/30 台風12号->太陽合Navic東輪と西輪比較!DuskLine形成を追いながら07:00-19:00JST(12時間)アニメGIF

2018年07月30日 | アジアンQZSS(日)/IGSO(中印)軌道
2018 07/30 種子島付近で停滞している台風12号状況を確認しつつ、次の太陽合を求めて!QZ-BD-Nav DuskLine形成を追いながら07:00-19:00JST(12時間)アニメGIFを記録します。


7月30日、インドNavic太陽合への進展と、DuskLine形成を確認する一連の流れを、一枚のアニメGIF(12時間分)を記録しました。インドNavic太陽合並行同期のペアについては、春のNavic2連同期はぴったりゆきましたが、今回は東輪が先行し西輪は少し遅れそうです。

7月30日、インドNavic太陽合前状況(左 17:46JST, 右14:01JST):


9日前に記録した7月21日、インドNavic太陽合前状況:


この両者を比較することにより、Navic東輪は順調な合接近ですが、西輪は遅れ気味であることが分かります。その原因を探ることも面白いでしょう。

QZSみちびきのステルス状態やサービス・インの遅れは残念ですが、この機会に視点をユーラシア大陸規模に広げてみてはどうでしょうか。こうしたQZS/IGSO天体現象はN2YOサーバが使用できれば記録できます。

こうした天文学・幾何学的な視点から発見したことを記録することが、自宅でのネット接続が高速であり、個人の自由が保証されているはずの日本の先行者利益からみても意義があると思います。

またDuskline近接のスナップショット


を記録します。


2018 07/29-07/30 QZステルス39日目 台風->真夏日! U-Que, Ublox, Raijin, Zenfone2 Intel 24時間モニタリング

2018年07月30日 | 2018/07スマホQZSモニタリングデータ
07/29-07/30 QZステルス39日目 台風12号は九州付近で停滞中です。

RaijinおよびZenfone2 Intel機を含んだ北多摩南窓の1時間毎の24時間データを記録します。着実なデータ取得・記録を目指します。U-Queはロックしていますので十分ご注意ください。

AndroiTSレベル& U-centerスカイプロットのスナップショット・タイルを使用します。
2018 07/29-07/30 スマホQZSS/GNSS@U-Que,Ublox, Raijin, Zenfone2 Intelのモニタリング記録です。当方の関心は破裂後に快調になった雷神RaijinのGNSS受信はどこまで続くか?

2018 07/29_03h~07/29_08hJST:
U-Que,Ublox,Raijinのモニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


2018 07/29_09h~07/29_14hJST:
U-Que,Ublox,Raijinのモニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


2018 07/29_15h~07/29_20hJST:
U-Que,Ublox,Raijinのモニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


2018 07/29_21h~07/29_26hJST:
U-Que,Ublox,Raijinのモニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


U-Queはロックしていますので十分ご注意ください。
酷暑破裂した雷神RaijinはGNSS受信を継続しています。停止するまで見守ります。

時節柄、ロックや電源ダウンに注意します。


2018 07/29-07/30 おはようYRP 真夏日再来! NAQUステルス39日目 IGSO&QZSS ubx 13時間並行モニタ・アニメGIF@北多摩

2018年07月30日 | おはようYRP UBX スカイプロット
【スマホや市販受信機でのQZSS受信状況確認のために本ブログを訪ねて来られる方々が多いので、毎日同じような総括文面になりますが、ご理解ください。】

2018 07/29-07/30
6月21日からQZS-2,QZS-4はublox受信機やスマホ受信など市販GNSS受信機にて全く衛星表示をしないステルスに入っており39日目です。内閣府からの以下URLの期限なし全面NAQU2018328に基づくものです。
http://sys.qzss.go.jp/dod/api/get/naqu?id=2018328

QZS-3(GEO)は2017年8月打上げ以降そのままステルス状態のため、2017年内に増強打上げられたQZSみちびき3機は全てステルスになっています。2010年の打上げから孤軍奮闘のQZS-1のみが市販GNSS受信機やスマホにて受信できる状態となっています。


一般ユーザ側は、じっと我慢の様相ではありますが、内閣府NAQU明けを期待して待つことにしましょう。

YRPリモート制御は約13時間、かろうじて動作、YRP回線はいつ切れるか分からない綱渡り状況が続いています。N2YOサーバも渋滞状況だったようです。


2018 07/29-07/30 IGSO&QZS Orbits↑+YRP屋上アンテナ+u-blox↑M8Nスカイプロット並行13時間モニタアニメGIFを記録します。

QZSS/IGSOのスマホ受信状況確認の基礎データ取得のため、視野が広けたYRP屋上にて受信した安定したFactData取得・記録を目指します。回線不調問題もありまして、準リアルタイム記録は綱渡り状態が続きます。

わが国のスマホGNSS/IoT関係技術の国際地位回復のために役立つ基礎データ取得と位置づけて、さらに一層、危機意識を高めながら地道に記録して行きます。


2018 07/29 台風12号->太陽合を求めて!QZ-BD-Nav DuskLine形成を追いながら06:00-17:00JST(13時間)アニメGIF

2018年07月29日 | アジアンQZSS(日)/IGSO(中印)軌道
2018 07/29 列島を西進した台風12号の被災状況を確認しつつ、次の太陽合を求めて!QZ-BD-Nav DuskLine形成を追いながら06:00-17:00JST(13時間)アニメGIFを記録します。


7月29日、インドNavic太陽合への進展と、DuskLine形成を確認する一連の流れを、一枚のアニメGIF(13時間分)を記録します。インドNavic太陽合並行同期のペアについては、春のNavic2連同期はぴったりゆきましたが、今回は東輪が先行し西輪は少し遅れそうです。その原因を探ることも面白いでしょう。

またDuskline近接のスナップショット


を記録します。


2018/07/28-07/29: 台風12号西進被害危険期の受信記録: S-Que, Zen3Laserカナリア機, IGSO/QZSS軌道モニタリング記録

2018年07月29日 | カナリア・スマホQZSS/GNSS受信
QZS3衛星スマホ早期受信回復とQZSS RawDataないし+L5波受信対応国産スマホ期待

07/28-07/29 困った時のカナリアなどと上品なことなどいえない台風12号西進被害危険期のモニタリング結果です。


IGSO/QZSS軌道はインド55度E系IGSOまでカバーしています。

Zenfone3 LaserのGNSS受信状態は高感度に受信できています。QZSS受信が無いときのほうがBDSSの受信感度が良いともいえる時が多いようです。若干QZは受信できていたようですが、航法メッセージ送信はまだのようです。

S-Que,Zenfone3 Laser、IGSO/QZSS軌道の24時間モニタリング受信データを記録します。

AndroiTSレベル& U-centerスカイプロットのスナップショット・タイルを使用します。
07/28-07/29 スマホQZSS/GNSS@S-Que,Zenfone3 Laser、IGSO/QZSS軌道のモニタリングです。

2018 07/28_03h~07/08_08hJST:
S-Que,Zenfone3 Laser、IGSO/QZSS軌道の6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser、IGSO/QZSS軌道の順です。

この時間帯の記録データはありません。

2018 07/28_09h~07/28_14hJST:
S-Que,Zenfone3 Laser、IGSO/QZSS軌道の6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser、IGSO/QZSS軌道の順です。


2018 07/28_15h~07/28_20hJST:
S-Que,Zenfone3 Laser、IGSO/QZSS軌道の6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser、IGSO/QZSS軌道の順です。


2018 07/28_21h~07/28_26hJST:
S-Que,Zenfone3 Laser、IGSO/QZSS軌道の6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser、IGSO/QZSS軌道の順です。


Zenfone3LaserはBDSS受信状況についてはリアルに高感度捕捉できています。スマホアプリでのレベルプロットの半数近くをBDSSが占めることも増えて来ています。Zenfone3LaserはQZSSの状況変化については機敏に反応するカナリア的な意義しかありません。エンドレスNAQUによりQZSSのスマホ受信状態が不透明になっているため、その変化・検出を先取りするために記録を続けたいと思います。それが本モニタリングの意義の一つでもあります。


2018 07/28-07/29 おはようYRP 台風12号西進中! NAQUステルス38日目 IGSO&QZSS ubx 13時間並行モニタ・アニメGIF@北多摩

2018年07月29日 | おはようYRP UBX スカイプロット
【スマホや市販受信機でのQZSS受信状況確認のために本ブログを訪ねて来られる方々が多いので、毎日同じような総括文面になりますが、ご理解ください。】

2018 07/28-07/29
6月21日からQZS-2,QZS-4はublox受信機やスマホ受信など市販GNSS受信機にて全く衛星表示をしないステルスに入っており38日目です。内閣府からの以下URLの期限なし全面NAQU2018328に基づくものです。
http://sys.qzss.go.jp/dod/api/get/naqu?id=2018328

QZS-3(GEO)は2017年8月打上げ以降そのままステルス状態のため、2017年内に増強打上げられたQZSみちびき3機は全てステルスになっています。2010年の打上げから孤軍奮闘のQZS-1のみが市販GNSS受信機やスマホにて受信できる状態となっています。


我慢比べの様相ではありますが、NAQU明けを楽しみに待つことにしましょう。

YRPリモート制御は約13時間、不安定に動作しました。YRP回線は綱渡り状況が続いています。N2YOサーバはほぼ順調だったようです。

2018 07/28-07/29 IGSO&QZS Orbits↑+YRP屋上アンテナ+u-blox↑M8Nスカイプロット並行13時間のモニタアニメGIFを記録します。

QZSS/IGSOのスマホ受信状況確認の基礎データ取得のため、視野が広けたYRP屋上にて受信した安定したFactData取得・記録を目指します。回線不調問題もありまして、準リアルタイム記録は綱渡り状態が続きます。

わが国のスマホGNSS/IoT関係技術の国際的地位回復のため、役立つ基礎データ取得と位置づけて、危機意識を高めながら地道に記録して行きます。


2018 7/28 西進中の台風12号北側豪雨を北中南全アルプスが食止めている

2018年07月28日 | 太平洋島嶼国
2018 7/28 前例の極めて少ない西進中の台風12号の北側の強い豪雨雲の西進を、予想どおり3000m級の中部山岳アルプス3山脈がまさに連係して、食止めていることが、以下のアニメGIFから読み取れます。

濃尾平野付近の雨量は相当に助けられたことになります。

一方では中部山岳アルプス3系の東側山沿いでは膨大な雨量になっていることになるでしょう。


という素人意見もFactDataさえ持っていれば、かなり正しいということになります。オープン・イノベーションの一つと言えるでしょう。