伊能忠敬没後200年の2018年5月17日まで166日
2018年5月18日の太平洋・島サミットPALM2018まで167日
本ブログ主力機Covia Que3機の受信データの並列比較を記録します。AndroiTSアプリによるGNSSレベルプロットのスナップショット・タイルを使用します。技術検討的にも役立つ受信3機の並列比較のプロットとしています。
12/01-12/02 スマホQZSS@Que3機並列比較モニタリングです。
NAQUにより本日未明からQZS2機193&194がステルス状態に入ってしまったようです。
2017/12/01_09h~12/01_16hJST:
Que3機による8時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。
左からU-Que機,S-Que機,N-Que機の順です。

2017/12/01_09h~12/01_24hJST:
Que3機による8時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。
左からU-Que機,S-Que機,N-Que機の順です。

2017/12/01_01h~12/02_08hJST:
Que3機による8時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。
左からU-Que機,S-Que機,N-Que機の順です。

NAQUにより本日未明からQZS2機193&194がステルス状態に入ってしまったことが確認できます。
QZSSの4機体制の確立が近づいています。Raw data QZSS受信が確実な特に国産と銘打てるスマホ・タブレットの登場を熱く期待します。