goo blog サービス終了のお知らせ 

QYUN ~lady's used clothing shop in fukuoka~

*lady's used clothing & more*
*baby gift(new & handmade)*

お知らせ。   と、GARDEN日記。

2009-05-19 23:50:24 | 日記
さぁ、明日から‘moyai’展です。

期間中、デザイナーのお二人はちょこちょこQYUNへ来てくれるようですが、
明日の15~18時までは確実にいます

直接会いたいッという方は、
ぜひぜひご来店くださいませ~






今年の春も、たくさんのお花が咲いているQYUNガーデンですが、
やっぱりお花の病気にはなかなか勝てません・・・

去年はアブラムシ、今年はうどんこ病にやられました。
なかなか難しいですね~



ガーデニング暦数十年の実家は、毎年すごい事になってます。
QYUNの何十倍ものお花が咲いています

巨大な薔薇

薔薇のアーチが入り口です

何が何やら・・・、ものすごい。

QYUN同様、ウッドデッキあり。一体ココに座るのか・・・。謎。





ということで、うちのハルちゃん。元気です
目ヤニで美人が台無しでも、まぁ、それもかわいい



QYUNガーデンには、エニシダが咲き始めたので、
これからまた賑やかになりそうです


個人的オススメの「DORE DORE」二つ折り靴下。

2009-05-16 22:48:32 | 日記



タイツはもうちょっと重い・・・


mizuhoの好きなantipastも然り、薄手の靴下が活躍してくれる季節です。

基本的に、厚手のくしゅっとした靴下が好きですが、
DORE DOREのこの二つ折り靴下は別格です。

探すと意外に無いのが、二つ折りの靴下。
最近のガーリーブームを受け、3足1000円でもあるみたいですが、
これは他ブランドとは違う(と信じたい。)

私ときたら、あり得ないことに購入したその日、
タグを切ろうとし、気付いたら靴下の裏側までジョキジョキ・・・
アホさに落ち込むも、なんとか繕いで履いています。

そんな思い出のこの靴下ですが、
薄く、ずり落ちず、食い込まない。

褒めすぎですが、オススメです


【ブランド詳細】
1819年創業のフランスの老舗靴下メーカー。
ヨーロッパの有名百貨店等の靴下売り場では必ず見かけます。
ベーシックかつハイクオリティーなpublicの定番ブランド。


ですって。

癒されてください。。。

2009-05-12 00:00:36 | 日記
ブログ初登場のハルちゃん。

実家で飼いはじめました

もちろん、親バカです



今日の様子。

ん?ん?なに?


どこ見ればいいの?   

        ・
        ・  
        ・
        ・
        ・



あー、めんどくさい。

Mの箱

2009-05-09 09:56:37 | 日記
昨日、大好きなお客サマより
『Mずほさんに~♪』と頂いたこちらの箱



有名な神戸のお菓子屋

本高砂屋

マンデルチーゲルというお菓子の箱なんです

すごいかわいい~

左上に大きくってプリントされてます

それに、自分で市松模様の和紙を張って遊んでみました


洋な箱に和な柄

ミドリのチェッカー柄が合うなぁ~ えへ

なんて、かなりの自己マンです



箱の底にも



古いワインラベル貼りました~


これで、自分だけのBOXが出来上がり


もちろん中のお菓子も

の主張

これがまた、お菓子がすご~くお・い・し・い~

箱・中身ともに超好みです

イニシャルにがつく方、
こちらのお菓子おすすめです

回し者ではありません

九州は大丸にあるみたいですよ~

何いれようかな~



やっぱお菓子かな・・・


おやつを求めて。

2009-05-08 23:32:15 | 日記
浮羽までちょっとドライブ

目的は、「ぶどうのたね」さん。

今回は雑貨屋さんや、ギャラリー(しかもこの日は、「ねこいろいろ展」)には行けず・・・

とりあえず、
お目当てのおやつを全部買い占め、時間無く退散

和菓子好きではなくとも、興奮間違いなしの「抹茶かりんとう
少し苦いくらいの濃い抹茶がまぶしてあり、大人のおいしさ
これ、ビックリしますよ

みんなにおみやげ

和菓子の「葡萄屋」さん。

日本の良き物も少し分かるようになってきたような今日この頃。
ここには、国内の作家さんのステキな作品や伝統ある商品がいっぱいで、
いつもワクワクします。

今日は、有田焼のかわいいお皿ももらっちゃったし
有田陶器市、いつか行きたいなぁ。
波佐見や小石原など、九州には気になる陶器市がいっぱいです



うちの車も日本車。ナンバープレート通りの1980年生まれ。(洗車中
シビックカントリーでございます。





桜坂でのイベントへ。

2009-03-31 23:08:39 | 日記
先日、オープン前に桜坂の古いアパート「かおり荘」にて開催された「春庭」というイベントへ行ってまいりました。



「かおり荘」に入っているお店だけではなく、いろんな雑貨屋さんやパン屋さんが出店するこの蚤の市、
今回はご近所のピクニカ・津留さんも出店
お天気も良く、楽しい空間でした

お察しの通り私たちの狙いはモチロン「パン
ずぅーっと気になっていた大人気の「u-pan bakery」他いろいろとGETしちゃいました
私たちの後は長蛇の列が早めに行ってよかった

戦利品やーばーいー

QYUN的には、「tei」さんの小豆のシフォンケーキと、「まるいおやつ(←どこのかは??)」という固いクッキーがお気に入りでした




そして、もう一つの桜坂の名所「さくら荘」。
こちらでもイベント「桜坂路地うら市」が開催

出勤前で時間もなく、ぐるっと見て、急いで出勤


QYUNは無休なので、二人で遊ぶのは貴重です
よくもまぁ、こんな身近に同じパン好きがいたなぁ~、とつくづく思います。





QYUN GARDEN作り。

2009-03-14 23:33:13 | 日記
みなさまから2周年のお祝いでいただいたお花が土へ植え替えられ、
またまた大きく花を咲かせています


石をコロコロ入れて。                         土を入れ・・・。



立派な薔薇です

やっぱりステキ

薔薇は、あぶら虫がつきやすいので、毎日チェック
キレイに育つよう頑張りま~す

nakano-keの皆さま、ありがとうございます
福岡でお会いできるのを楽しみにしています

アメリカでのご飯。

2009-02-19 08:37:14 | 日記
日本では全く行かないのに、なぜかアメリカでは食べたくなってしまう「吉野家の牛丼」。

まぁ、ホテルの目の前にあるので「ココでいっかぁ~」なんて流れになるのですが・・・。


日本と変わらないのかな?こんなかんじ。普通においしい

牛丼は肉々しい気がします。普通のサイズなのに、モリモリ

今回初☆のクラムチャウダーもたっぷりの量
ついでについてくるクラッカーも鷲掴みで大量にくれます


アメリカは本当に極端なので、こちらのクラッカーやファーストフードについてくるケチャップの量もはんぱない
エコの精神がありそうで、全くありません。

ていうか、みんな消費しちゃうってことか・・・。
それも、スゴイ

本当に極少数のスリムな人を除いては、
みーーーんなおっきめっていうか超おっきめなのは、
数日滞在すればよく分かります。

食生活を見直そうという気分になる唯一の期間でした。。。


バレンタインですが・・・。

2009-02-14 22:44:23 | 日記
2月14日。

今日は、バレンタインであり、大事なお友達の結婚式でもありました。
残念ながら参加できなかったけれど、おめでとう


そして、本日ご来店いただいたお客様、早速の御来店、ありがとうございました。
買い付け後の商品を楽しみにしていただき、とっても嬉しかったです

しかーし。
昨日、持ち帰った荷物でいっぱいの荒れた店内で、
本当に申し訳ありませんでした・・・

ブログで紹介する前に売れてしまった商品もあるので、
明日以降いっぱい紹介していこうと思います



巷の女子の話題についていくべくこの話題。

行事好きなアメリカの大げさすぎるバレンタインに、
逆に無関心になっていましたが、
帰国直後に14日を迎え・・・

準備する暇が無いッという私にぴったりだったのがコチラ



QYUNより、徒歩数秒の距離にあるcuocaさんの手作りキットです。

間違いなくおいしいので、お薦めです

バレンタイン以外でも、いろんなキットがありますよ

帰ってきました☆

2009-02-14 02:29:34 | 日記
買い付けから戻りました

明日から店頭に並べられるよう、準備しておりますのでお楽しみに・・・

今回は、滞在中ほとんど雨という悪天候の中、車を走らせ
たっくさんの商品を仕入れてきましたよ~

アメリカを旅立つ飛行機が突如キャンセルになり、
戻りが一日遅れてしまいましたが、
手持ちで持ち帰った分は明日から、
来週到着の便は、また追々紹介させていただきます。

ワンピース、チュニック、スカート、雑貨・・・
どれもめちゃくちゃかわいいので、期待していてくださいね