goo blog サービス終了のお知らせ 

QYUN ~lady's used clothing shop in fukuoka~

*lady's used clothing & more*
*baby gift(new & handmade)*

話題のtaviちゃん

2009-11-28 22:40:31 | 日記
最近、話題のファッションブロガーのtaviちゃん、13歳。


かの有名なアナ・ウィンターに並び、フロントロウ。

かと思えば、こんな写真も・・・。


アレキサンダー・ワンとヨウジ・ヤマモトととのツーショット

すごい

(ヨウジさんのあの問題が気になる所だが・・・)



コルソコモにて来日パーティーもあったようです。

彼女のブログを見ると、未来も明るくなるってもんです。

style rookie



ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村 ファッションブログ 古着へにほんブログ村

ANTIPAST×ディズニー

2009-11-23 21:27:20 | 日記
私に突然舞い降りた、朗報



そこからの行動は早かった・・・。


動きました、わたし。





やたぁー




不定期に企画される?

ANTIPAST×ディズニーのコラボ


ついさっき、GETしました~


相変わらず、ためいきもんのかわいさです



まずは、


ミッキー






このタイプのくるぶしSOXも買っちゃいました

他にもピンク・イエロー有り。


そして、初登場



ダンボ







グレー・カーキ・ブラック

あと、ピンクもあるみたいです。


他のキャラクターは、バンビがあったよ


他にもタイツや洋服もあります


もう、2010SSものなんだとさ


はやいっすね~


気に入ると、同じのを色違いで買っちゃうんだよな~。


どれも2型ぐらいあったんですが・・・





あーーーー、やっぱりANTIPASTって最高だぁ~




ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村 ファッションブログ 古着へにほんブログ村



元「CAFE AU GO GO」

2009-11-22 23:59:14 | 日記
「CAFE AU GO GO」

この名前のカフェをご存知の方、いらっしゃいますか?


数年ぶりに思い出したのですが、
原宿にあった大好きなカフェです




今日の「ソロモン流」は「小林崇」さん。

日本のツリーハウスにおける第一人者です。



私の中では、「ツリーハウスクリエーター」というよりも、
「CAFE AU GO GO」のオーナーさん、という方が未だにしっくりきます。





それは、まだQYUNオープンを考えるずっと前。
世間はものすごいカフェブーム
服飾専門学校を卒業した私ですが、
すぐにカフェで働き始めました。


当時の私は、「古着屋」ではなく、「カフェ」を開こうと考えていたのです。

都内のありとあらゆるカフェへ行き、
自分の好みのお店を探し、レポートを書きためていました



その中でも、一番わくわくしたのがこの「CAFE AU GO GO」
ツリーハウス第一号です。





お店の中に、どーんと木が貫通しているし、
机も椅子も歪んでいました。
当時は座布団が磨り減って薄くなっていましたし、
たくさんの旅行雑誌もキレイに整頓されたものではなく、
本当に旅に使われたのでは?と思うくらい読み込まれていて、
すべてが時を経た魅力的な‘アジ’で溢れていました。

そして、椅子の下にはゴールデンレトリバーがおとなしく寝ていました。
(動物好きの私には、これは大きなポイントでした




そこで、「こんな空間を作りたいなー」と思ったのが、
私の‘お店作り’の始まりだったような気がします。




食べることは大好きですが、飲食の仕事ではなかなかお洒落ができず、
「料理<洋服
となった時に、古着屋の道を歩き始めました。



そして、今に至る、ってかんじです。


結局、何を言いたかったのか分かりませんが、
初心を思い出した日でした


まだまだやりたい事はたくさんあるけれど、
理想と現実の距離を近づけるのはなかなか容易な事ではありません。

私のペースで、楽しんでいきたいです


「いつまでも初心を忘れず」

大事なことですね☆



現在は、「HIDEAWAY」と名前を変え、営業されているようです
東京へ行った時にはのぞいてみようっと





ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村 ファッションブログ 古着へにほんブログ村


曲がれ!スプーン

2009-11-20 17:05:31 | 日記
こんにちはー!!!


毎日、寒いですね~。


毎朝、【どうしたら寒くないか!!】ってことばっかり考えて、洋服選んでます。

通勤はもうひどいもので、ぱんぱんに着て、自転車に乗ってます。。


tomokoと『誰かに見られたくない~』なんて言いながら、帰ってます。
完璧、私のほうが何倍も着ぶくれしてるんですけどね~。
しかし、やめられず。




と、こんな寒い冬は笑って暖かくなろう!!



ってことで、友達からのお誘いで、もうすぐ公開の映画『曲がれ!スプーン』の試写会に行ってきましたー!


内容は…




おもしろかったーー!!!







とにかく笑えます!


そして暖かい気持ちにもなります♪




会場はかなりみんな爆笑してました。(爆)



まわりを気にしないで大爆笑できるのってちょっと、うらやましいな。。


わたし、そういう場では

なんとなく恥ずかしくて、大声では笑えないのです。。


でもでも、そんなこと考える暇なく、ついぷって吹き出しちゃう映画でした。



最近、笑い不足の方(笑)


そして、


長澤まさみファンの方は
(思いあたる方います)



おすすめです♪



ちなみに、撮影ロケ地が香川だったみたいで、ロケ地のガイドマップもらったんですが、行きたくなりましたー香川。


さぬきうどん食べたいな。(そば派ですが)




【かがやくけん、かがわけん】


だそうです。


ふくおかけんのキャッチフレーズはなんだろーなー。

ではでは♪

出会い

2009-11-15 23:00:41 | 日記
東京・京都で開催される「ハプスブルク展」に行きたいなー、
なーんて思っていた矢先に、
先日のブックオカで出会っちゃいました




これで予習は完璧です
行けるかなー




本を買うのは、あまり躊躇しない方です。
失敗もほとんど無いかなー





ほかにも、アンティークDOLLの本や、

アンティークのオークション本

などなど、格安でGETできました


古着同様に、古い本、希少な本は「出会い」です。
私は小説も雑誌も写真集も大好きなので、
「出会い」を求めて、古本屋さんから大型書店までどこにでも足を運びます。


みなさまもオススメな本があれば、教えて下さいね☆




ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村 ファッションブログ 古着へにほんブログ村

休日

2009-11-06 21:53:40 | 日記
月に一度、手芸好き数名で、篠栗の古民家を改装した居酒屋夢やさんの一角をお借りして、わいわいしています






お互いに教えあったり、型紙を交換したり・・・
食べたり、飲んだり。
そして、また食べたり。。。





先月は、「木箱に好きな紙を貼る」(←何か名前があるのかな?)ことを教えていただきました。



姪浜のkotonoyaさんで見つけた紙を持参した私ですが、
こんなかんじでできあがりました
本当はニスで仕上げるようですが、
私のはニス無しです


普通の木箱が・・・。重厚感あるかんじに

こんなステキな模様です



仕事も年齢もバラバラなお友達ですが、
「作るのがスキ」というだけで、ずーっと仲良しなんですよね

次回は何を作るのか楽しみだな~



店名:夢や
電話番号:092-948-3137
住所:福岡県糟屋郡篠栗町篠栗4784-7(福岡銀行真裏)
営業時間:17:00~00:00(OS 11:00)
日・祝日:17:00~11:30(OS 10:30)
休:月曜







ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村 ファッションブログ 古着へにほんブログ村




イラスト

2009-11-01 14:39:19 | 日記
先日、お客さまから私たちそれぞれにお手紙が届きました。


縫い物好きの私をイメージしてくれました



OH! MY CUT




「私も描けるかも・・・」なんて、間違った考えも起きないくらい上手だー

ありがとう





ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村 ファッションブログ 古着へにほんブログ村

HOT RIDES!!!!

2009-09-19 23:05:01 | 日記
先日のお休みに「HOT RIDES」という車のイベントへ行ってきました





今年はエントリーしなかったので、ゆっくりと見て回ることができました。


特別、車に興味がある訳ではない私でも、
その奇妙な形やピンストを見てるだけで楽しめます

どれも、この姿で公道や高速道路まで走っちゃうんだからすごいです








「アメリカングラフィティ」っぽーい

とか、

先日観た「Changeling」に出てくる車に似てるから、
20年代の車をモチーフにしてるのかな~、
なんて思ったり。。。


車の事を何も知らない私の単純な感想です。

ここから、作り上げるようです  この段階でエントリー




そして、嬉しいことに駐車場に停めていたうちの車にお声をかけていただき、
雑誌の撮影をされましたーーー

自分は撮られるのは苦手ですが、
車は嬉しかったです


ニヤニヤしながら見守っています。




ビックリしたコト。

2009-09-19 01:08:44 | 日記
毎日のニュースでノリピーやノリピー夫の高相容疑者を目にしますが、
ある研究者が、高相容疑者の服装を語っていたんです。


その時、ちらりと映ったスニーカーに同居人が反応

「自分のVANSと同じ!?!?」


本当にちょっとしか映っていなかったし、
そんなによくあるスニーカーでもないし、
違うやろー、なんて思い、たいして気にしていなかったのですが、

その後、ふと見た新聞で判明してしまいました

やっぱり同じだったんです。


証拠写真


なんだかあんまりいい気分はしませんが、
そんな細かいところに気付いた事に驚きました

しかも、私も同じの持ってるしーーー



ちょっとビックリした、どーでもいい雑記でした



au revoir simone

2009-09-15 21:18:44 | 日記
先日行ったライブが、とってもよかったのでご紹介します



Au Revoir Simone








NY、ブルックリン出身の女の子三人組。
スウィートでキャッチーなメロディのエレクトロ・ポップ



最近、前髪を切った私が彼女たちのかわいさに影響されたのは否めませんが、
ただただ、(当たり前だけど)自分が日本人だと再認識するだけでした。

同じ「雰囲気」にすらなれませんでした・・・
まず、自分を知ることから始めてみます。






ライブはというと、

ささやき系のボーカルは、あまり聞かないけど・・・、
なんて気持ちで行ったのですが、彼女たちは意外にロック
(シャウトはしないけれど・・・)

小さなライブ会場だったので、
彼女たちの動きや表情まで見ることができ、
アットホームな雰囲気でとっても素敵な時間を過ごせました。




Au Revoir Simone ‘Sad Song’





■ AU REVOIR SIMONE

60年代のフランス映画を髣髴とさせるセンシティヴでガーリーな佇まいの女の子、エリカ・フォスター、ヘザー・ディアンジェロ、アニー・ハートの3人組。そのキュートなルックスとサウンドが話題となりシングルのリリースさえない時期から地元NYCを中心に高い評価と多くの注目を集め、2005年3月にRallye Labelより世界初となるミニ・アルバム『Verses of comfort, assurance & salvation』をリリース。その後、同作がイギリスの名門MOSHI MOSHIからもリリース。そのリード・トラックである'Through the Backyards'はKITSUNEの人気コンピレーション「Kitsune Masion」にも収録。2007年4月に初のフル・アルバム『The Bird of Music』をリリースし、日本でも音楽誌を始めカルチャー誌、ファッション誌などで絶賛され大ヒットを記録。また、アルバムに収録された楽曲が2008年公開の映画「きみの友だち」(原作:重松清)の劇中歌に起用されるなど、日本でも各方面で注目を集める。昨年11月には配信限定のリミックス・アルバムをリリース。リミキサーには彼女たちのファンを公言するバンド(The Teenagers,Pacific!,Slow Club,James Yuill,Air等)が参加し、英Pure Grooveからリリースされた7インチではアレクシス・テイラー(Hot Chip)が彼女たちの代表曲'Sad Song'をカヴァー。更に、映画監督のデヴィッド・リンチがAu Revoir Simoneのファンであることも有名で、様々なインタビューで最近のお気に入りバンドとして彼女達の名前を挙げる他、自身のイベントにも彼女達をゲスト出演させている。また、そのルックスからファッション・アイコンとしての人気も高く、日本ツアーではファッション・ブランドmina perhonen(ミナ・ペルフォネン)がこれまでのツアーで衣装提供をしている。更に2008年10月に東京お台場で開催されたファッション・ブランドagnes b.(アニエスベー)の日本上陸25周年を祝うイベントにも出演し、話題に。今年4月には待望のニュー・アルバム「Still Night,Still Light」をリリース。


気になった方はコチラに詳しく載っていますのでどうぞ→