goo blog サービス終了のお知らせ 

くるくる めがね。

「蠢く!蟲めがねぇ」による地底世界観察日記。

甘栗むいてください。

2006年01月10日 | めがねの周りの愛すべき人々

らっせら~らっせら~。らっせら~らっせら~。

ういっす。えいっす。おいっす。「あい」はない。

という訳で。

ぬぉおおおおおおおおおおおおおおおっす。

ども。

この文脈でどんだけハイテンションかおわかり頂けるでしょうか。

いやぁね、今日は待ちに待った仕事始めだったんすよ。

ほんまにこの日をどんだけ待ちわびとったか・・・。

体内の血の循環が昨日と全然違うわ。

昨日までは「脳内のどこかで血栓でもできてんじゃナイン?」

てくらいのウスバカゲロウのような有様で、

目玉も曇ったガラス玉みたいになってましたけど。

こうして仕事が与えられてるってことは本当に感謝なことです。

蟻蛾頭、神様。蟻蛾頭、みんな。

ってね。

そうは言っても仕事の最中に凹むことなんて多々ありますよ。

だいたい脳ミソが豆腐でできてるんですから、当然です。

が、しかし!

仕事に関しては、「凹まずして成長なしっっ。」という、

とっても前向きな言葉が聞こえてくるので、

そろそろわしの耳も幻聴が聞こえ出してヤバイと思う今日この頃。

今日も幻聴に励まされながら、スマイリーめがねぇで乗り切る事が

できた訳であります。いえい。

ほんで。

帰る頃にはえぇ塩梅の脳内麻薬が分泌された状態になり、

同じ蟲科の生き物「蟲子(仮称)」へ電話をしようとした矢先、

その蟲子から電話がかかってきて、

めがねぇの隠れ家である某カフェに集合したのであります。

集合って言っても「蟲2匹」ね。蟲の集いって感じですよ。

 

今日は蟲子の話でもしましょうかの。

っつっても、半年前にもくるめがに密かに登場してるんですけど、

めがねぇの数少ない親友の一人もとい一匹であります。

ひとことで言うとめがねぇの生霊のような生き物で、

その感覚とタイミングにいつも身震いが起きます。

電話しようと思ったら電話がかかってくるし、

メールしようと思ったらメールがくるし、

どっかで見張られてんじゃねーかっ?って本気で思うめがねぇです。

なんせ初めて出会った瞬間に、

「しまった。」

って、同時に言い放ちましたもん。訳がわからんです。

思考のレベルと泣いたり笑ったりするタイミングと趣味と

家庭環境と身長が全く同じなので、

めがねぇがもう1匹って感じで恐ろしいことこの上ないです。

もちろん違うところもたくさんありますし、

素敵過ぎるくらい正直に生きている姿は尊敬できるので、

めがねぇも大切にかつ乱暴に取り扱っています。

 

この世の中に自分と似たような人間がいるってのは

ある意味おもしろくないんだけど、なんだか蟲子を見てると

「自分が躓いてる原因がわかる。」んです。

自分を客観的に見られないめがねぇが、

蟲子の一挙手一投足を見ると、

一目瞭然手に取るように自分の事が見えてきたりするんですわ。

それはそれは不思議なことでありますよ。ほんま。

今日も蟲子の姿をみて「わかった気がした。」めがねぇです。

いろんなタイプの親友がいる中で、

これほど共通項がある人間もおらんです。正直キモイです。

 

数少ない親友達は、みんなこぞって県外若しくは嫁にいき、

益々「一人上手になれ。」と言われている気がしていた今日この頃。

でもまぁこうして心の澱みの中で向き合える蟲子や親友達のことは

これからも大切にせんといけんのんじゃろうな。

「一人上手」のようで、ほんまは淋しい時もあるんよ。わしも。

なんてね。

 

人気ブログランキングへ。


自由人 黒熊先生。

2005年11月13日 | めがねの周りの愛すべき人々

へぇ~っくしょい。

もういっちょ~っ!(いかりやの声)

へぇ~っくしょい。

・・・寒。頭ん中も相変わらず、寒。

あ~あ。早く春になって欲しいなぁ。

100歩譲って今年めちゃめちゃ暖冬だったらえぇのに。

寒いと全身弛緩できんのが嫌。肩がゴリゴリにコルのが嫌。

トイレが近くなるのが嫌。トイレ背負って歩きたいくらい近いし。

ぶつくさボヤク「ボヤッキーめがねぇ」でっす。おいっス!

 

さて、今日は小学6年時代の話を御紹介致します。

主人公は担任です。

 

その担任は新婚ホヤホヤのもっさい男でした。(もっさもさ)

何がもっさいって、その容姿。

人間というより「熊」みたいな人で、筋肉と脂肪の割合も熊そっくり。

そのくせ頭はパンチ効いてまして、パンチ(やくざ)パーマ。

色は黒くて髭モジャラ。ブラックベアーなおっさん(32)です。

そんな黒熊先生は大のオフコースファンで、休憩になると

有無を言わさずフルボリュームでガンガンかけるんですわ。

ほぼ強制的に聞かされるわしら。

そもそも小6でオフコースの良さってなかなかわからんですよ。

当時のわしらって今の子供よりもっと子供らしいガキでしたので、

鳥山明がどうのとかジャニーズがどうのとか言ってましたもん。

それなのに、あぁそれなのに、それなのに。

問答無用で

 

も~おわ~り~だね~。

 

て、聞かされてもなぁ。

恋愛経験皆無な田舎の童貞処女諸君がそんな甘い声聞かされても

 

 

さーっぱりわからんもん( ゜д゜)

 

 

って感じです。

んがしかし、一人悦に入りハイトーンヴォイスを真似る黒熊。

それを眺めるわしら。もちろんビー玉のような目をして。

・・・ほんま、独壇場だよなぁ。

 

この黒熊、いろんな逸話があるんですがクラス全員が

揃いも揃ってぶっ飛んだ話があります。

 

ある日、黒熊がおもむろに言うたんです。

 

「明日は授業参観じゃのう。

先生はいつもこんな格好(ジャージ)しとるけど、

明日はピシッときめてこようと思っとる。

明日の為に前から用意しとる服があるんじゃ。

ブチ格好えぇけ~みんな楽しみにしとけぇよ~!」

 

こんなセリフを聞いた日にゃ、「明日はスーツか・・・。」

て思うのが普通の思考ですわな。

クラスの誰もが普通の思考で、普通にスーツだと思ってました。

次の日の朝。

いっつも汚いジャージの黒熊が一体どれだけめかしこんで来るのか、

一同期待に胸を膨らませて待っておりました。

ガラガラガラ・・・。(ドアを開ける音)

一斉にクラス全員の視線がドアの方に集中します。

黒熊が満面の笑みを浮かべて入ってきました。

 

 

あぅっっっっ(;゜Д゜)!!!!!

 

 

みんな一瞬小さな声でうめきました。

黒熊ご自慢の一張羅は我々の想像を絶していたのです。

その一張羅ってね、どんなんかと言うとね、あのね、

 

 

 

アルゼンチン代表ユニフォーム

 

 

 

お前はマラドーナかっっ!!!

あっ、でもくりそつぢゃん(゜Д゜;)。

 

 

とりあえずメン玉が3mm飛び出ました。

黒熊が縦じまのユニフォーム着て、ご丁寧にハイソックスですもん。

太もものごっつい熊毛もオプションでチラ見せ仕様。

足元にはもちろん、サッカーシューズ

 

 

せんせ~

ここはフィールドではなく

板張りの教室ですけども~。

 

 

みんな心の中で叫んだのは間違い梨。

スーツで来ると思ったわしらが断然甘かったよなぁ。

そんなわしらの複雑な心境を完全無視するかのごとく、

一人ご満悦な黒熊先生。 

しかし、授業参観の4時限目。

保護者達が教室内に入ってくるにつれ、

次第に黒熊の顔に後悔のかげりが・・・。

 

・・・笑うわ。

何、今更後悔しとんねん

ヾ( ´( ェ )`)ノ プッ。

後悔すんなって似合っとるでぇ~!!

黙ったままエールを送ってやりました。

あんたが後悔するよりも先に、

 

保護者の方が不安になっとるわっ。

 

ってね。

という訳で、この黒熊先生はめがねぇの人生で初めて目にした

自由人 第1号でした。

お陰さんでほんまに楽しい6年生だったっす。

かくいうめがねぇもオフコースの良さがわかるお年頃となり・・・。

まだまだある、黒熊エピソードはまた次回。

 

人気ブログランキングへ。


一億総感知害。しようぜ。

2005年10月12日 | めがねの周りの愛すべき人々

ハローでございます。
皆様イカがお過ごしでしょうか?
めがねぇは秋になってやっぱ梅グッズが欠かせないのであります。
コンビニも梅コーナーを設けているところが多くて、
梅に飢え乾くことが無くなりましてん。
便利な世の中になったもんですなぁ・・・。

 

さて。
ありえない話ではございますが、
この前友達と別れ際の交差点で、
約2時間立ち話をしていためがねぇでございます。
延々話続け、立ち続けて2時間ですよ。
何回信号が変わったか数え切れねぇ。
挙句、気が付いた時は車の通りも少なくなってましてねぇ。

どんだけ話があるんや( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜

てね。
ちなみにその前にごはんを食べに行ってて、
3時間以上は話をしていたのでありますよ。


ダイブン時間経ったんだろうなぁ・・・
ってふとした瞬間思った訳ですよ。
そしたらその友達が

 

「今、何時??」

と言いながら、おもむろに月を見上げたんですね。
その後少し慌てて照れ笑いを浮かべながらこう言いました。

 

一瞬、

ここ会社かと思って壁時計見ようとした(´∇`)

 

・・・・・( ̄◇ ̄)はぁ?
いやいや、ここは会社じゃないし、
間違い無く交差点じゃし、
お前が見上げたんは壁時計じゃなくて、

 

お月さんじゃろがいっ<丶`Д´>

 

どこまで天然でつき抜けて行くのかと、これからの付き合いが
少しだけ楽しみになりました。(嘘)
かくいうめがねぇもこの前久しぶりに原付にまたがった時、
ず~っと右肩の所でシートベルト探してましたけどね。
チャリンコに乗ったら乗ったで、曲がる時原付と間違えて
ウインカーつけようとして

 

チリ~ン。

 

言うて切ない音を鳴らしてみたり。
本当にヴォケェが絶えない日々の営みでございます。

そういえば、先ほどの「交差点を会社の中と感知害した女」に
笑われたエピソードがあるのですが、
めがねぇがず~っと感知害していた事を告白しましょうか。
それはですね。

2LDK。

2部屋+リビング+ダイニングキッチンですよね、普通。
でもこんな事学校で習ってないですもん。
めがねぇが実家を出ていた時、この「2LDK」とかいうやつに
棲んでいたのでありますが、この時暮らした間取りのせいで(強調)
めがねぇはず~っと感知害を起こし続けておりました。

 

めがねぇの2LDK⇒

2部屋+L字型の部屋+ダイニングキッチン。

 

なはは(´Д`;)


なんぞ?L字型ってなんぞ?(゜∈゜*)


今ではちゃんと突っ込めるのでありますが、
数年前、「建物探訪」という建築系のテレビ番組内で密かに
自分の感知害を知ったのでございます。(内緒)
だって、めがねぇが棲んでた2LDKは、部屋がL字型だったんだもん。
誰も教えてくれんかったもん。

・・・っと、ここで開きなおってもしょうがないか。
今までに暴かれた自分の感知害は氷山の一角に過ぎない!
と恐ろしくも実感しているめがねぇでございました。
きっとあなたも感知害。
気がついていないだけかもしれませんぜ。ヒヒヒ。

 

人気ブログランキングへ。


「仕組まれた出会い その1」

2005年08月03日 | めがねの周りの愛すべき人々

キャハ。

今日も速攻帰ってブログアップップ~っす。
だってわし友達おらんもん。ふ~んだっ!
それにしても、たった一歩外に出ればいろ~んな人間がおりますね。
顔も言葉も考えも違う人間が出会ってしまう不思議。
様々な人種と出会ってきためがねぇでありますが、
その出会い方もこれまた様々で、
まるで「仕組まれた」としか思えない「出会い」
も何度か経験してきました。
今日はそんな「奇妙な出会い」の一つを御紹介したいと思います。
題して、


めがねぇの「仕組まれた出会い その1」


以前このブログ上で舞台にちょいと乗っかっていると
暴露してしまっためがねぇですが、
その活動においてめがねぇには「2人」の「師匠」が存在します。
一人は、先日「実写版 西遊記」をしてきたK師匠。
この方は、ダンサーとして某劇団で活動してこられ、
今は主に振り付けや自身の舞踏活動をしておられます。


もう一人。
ここではその師匠の事を
あえて「御大」と呼ばせて頂く事にします。

この「御大」
めがね人生を語る上で、師匠ランキングなるものがあるとすれば、
ダントツ1位間違い梨!なお方です。
めがねの高校時代からの歌の師匠、
この師匠との「奇妙な出会い」が,
今現在のめがねの「ささやかな音楽クラブ活動」の発端となる訳であります。


高校入学当初のめがねぇ。
10年続けてきたピアノに勝手に限界を感じ、
めがねぇにとって3代目のピアノの師匠に独断で言いました。



「わし、もうピアノやめますけん((= ̄(エ) ̄=))。」



ピアノの師匠は、当時24歳のうら若き乙女。
女のめがねぇから見ても「美人だなこりゃっ!」と唸ってしまう程の美女で、レッスンの度に



「これが女っちゅうもんや・・」



と思っておりました。
その師匠がマユを八の字にひそめて言うのです。



「めがねちゃん!それはもったいないわよ!
 今、やめてしまうのは、絶対もったいないわよ~!」



と、ここまでは予定調和な展開で、
めがねぇの台本どおりの台詞でありました。
なので、台本どおり聞き流しに徹しようとしていたのですが、
次にでた台詞を聞いて、スコッとこけてしまいました。



「ピアノは辞めてもいいから、ちょっと歌ってみない?」



早速台本も青写真もパーです。
アドリブがきかないめがねぇ真っ白になって、



「はぁ・・・?ウタッテミナイッテドウユコト?」



ポカーンとしておりましたら、おもむろに楽譜をもってきて
「工場の月」もとい「荒城の月の伴奏をひき始めました。
「なっ・・・屁・・・?」
なんてやってるうちに、めがねの口は自動的に歌っておりました。
は~る~こ~ろ~の~・・・言うてね。
歌い終わって、美人は振り向きこう言いました。



「やっぱりね!めがねちゃん体大きいから
 これからは歌いなさ~い!」



でかい体見てそう思っただけかいっ!
あてずっぽうで歌わせたんかいっ!



しかし、勝手に喜んでいる麗しの美女は、
当事者おきざりのまま美女のお母様まで呼び出し



「お母様~!お母様~!
めがねちゃんの歌聞いてみて聞いてみて!」



見世物小屋の牛娘状態であったのであります。
それからはトントン拍子。音楽だけにね。



「わたくしの友達の友達の友達が
○○音大の○○先生に歌を習っているから、
今度の講習会で歌を聞いてもらいなさ~い!」




「さ~い!」って・・・・。ほんでわしも

「はい!」

またもやはっきり返事してしもうたしね。
でもめがねもめがねなりに思うところはあったのであります。
中学卒業間近、なんの接点も無い音楽の先生から呼び出され、



「わし、な~んかしたかいね~?」



ビビって少々漏らしながら職員室に行ったら、



「めがねは、歌を習っているのか?
習っていないのなら今からすぐ始めてみなさい!」



とダシヌケに言われた矢先の出来事だったからであります。
人生何が起こるかわからん・・・じゃろ。

 

それから数ヶ月後、某音大の講習会。
かの「御大」と初のご対~面~!であります。
今でも生々しく覚えています。
初めて「御大」をこの両の目で見た、あの衝撃映像を・・・。

緊張した面持ちでめがねぇドアを開けると、そこには!!



茶髪立て巻きロールのフランス人形が
ピアノの前に座っているではありませんか!!




一目見て緊張がピークに達し、と同時に



実写版 フランス人形 ここにあり。



という季語抜きの五・七・五が頭の中を
ダーッダーッダーッと駆け巡るのでありました。



「ふーん・・・めがねちゃん。
ところであなたはなんで私のところに来たの~?」



「なんで来たの~?」って言われてもなぁ・・・
知らねぇよそんなの・・・。
チャリンコですけど何か・・・?



「あ~っはい!
あっしのピアノの先生の「友達の友達の友達」が
○○先生(あなた)に習っているそうでありまして・・・」

「ふーん・・・理由はそれだけ?」

「はい。後にも先にもそれだけでありまして、
それ以上でも以下でもなんでもありません。」

「ふ~ん変なのっ。」

「はい。よく言われます。」

「ピアノの先生って名前はっ?」

「○○先生です。」

「知らないわっ。まぁ歌ってみてよっ。」

という訳で、喋るフランス人形に度肝を抜かれ、
お口あんぐり状態蟲の息のめがねぇは、
独学で勉強したイタリア歌曲を歌ったのでありました。
歌い終わってフランス人形の顔を見ると・・・
めがねぇ悶絶しそうになりました。
なんと、おフランス人形、
見るも無残な般若の顔に変身しているではありませんかっ!!



皆さん、冷静に想像してみてもらいたい。



茶髪立て巻きロールの般若が、
フランス仕立ての洋服を着て激昂している様を!!

ピンクのふんわりスカートを打ち震わせ、
顔を歪めた茶髪般若の姿を!!

なんだっこの光景は!!

三輪明宏氏が後ろで操っているのかっこの人形を!!

それともこれはなにか!!

「講習会」の隠れ蓑を被った、

「ストリート黒蜥蜴ライヴ」かっ!!

めがねぇ唖然としながら、言葉を待ちました。



「あっあなたね~!!発音がメチャメチャだわっ!!
どうするの~来年受験でしょ~!!!あぁ・・・。
発声も全然なってないしっ!!どうしてたの?!」



手厳しい言葉のムチをビシバシ打たれ、
滝に打たれる修行僧のごとく全身ビチャビチャにしながら、
息も絶え絶えに言いました。



「あい、すみません。
 けれども、来年受験はできません。
  何故ならば、
   わたくしは今高校一年生でありますからして。」



「・・・へっっ??高1なの??嘘??
 あっそうなの~!!
  大きいから3年生かと思っちゃったぁ!!
    なんだびっくりしちゃったじゃない~っっ!!
              もう~驚かせないでよ~!!」



・・・いやいや、誰も驚かせちゃいねぇって。
大きいから3年生って。
高校にもなってそんな成長しねぇよ。

という訳で、
再びその「体の大きさ」のみで判断されためがねぇは、
この「御大」に1から声楽のなんたるかを叩き込まれていくのでありました。

こうして音楽から一切の手足を洗おうと意気込んで美女に食いついたのに、自分の意志とは全く裏腹に音楽人生が構築されていっためがねぇなのでありました。
その中の出会いって本当に不思議なものなんだよねぇ・・・。
美女先生の友達の友達の友達が御大の弟子でなかったら、
この出会いはあり得なかっただろうし、
めがねの両親や影で支えてくれた祖父がめがえに賛成してくれなかったら、
この道で歌っていなかっただろうし・・・はぁ。感謝してます・・・。
ひょんな事から・・・っていう言葉の、「ひょん」って一体何だ!
とツッコミを入れながらも、
御大との出会いとは正に「ひょん」であると思ってやまないめがねぇであります。

人間が人一人と出会う確率は、
本当は気の遠くなるような数字であります。
昔は出会いを、「たまたま」とか「偶然」として捉えておりましたが



「偶然にしても出来すぎでね~かい!
          この出会いはよっ!!」



てな事を何度か経験してしまい、
今現在めがねぇは「出会い」をこのように感じております。



「幸か不幸か必然的にこの人と
         出会わされちまったぜ。」



しっかーし!
御大に出会って数年後、
ダメめがねぇは「必然的に出会わされた」はずの御大の前から、
一旦行方をくらますことになるのであります・・・・。タンタンメーン。


たまにはクリックいかがですか?
人気ブログランキングへ。


運転中の奇行師達 パート2

2005年06月20日 | めがねの周りの愛すべき人々

皆様、おう。造語あいさつも、もう訳がわかりません。
毎度、ご拝読蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻ございます。
梅雨も来ぬうちから仕様、から元気がとりえの
ブラックめがねぇでございます。
いかがお過ごしでしょう
が嫌い。

今朝、口の横に見たこともないホクロができておりまして、鏡に3cmの距離で
確認しましたところ、それはホクロではなく正真正銘、
シミ
っちゅう訳で、由々しき事態に遭遇したシミッタレめがねぇでございます。

ハイチオール○でも買ってがぶ飲みしよっかなぁ~。
再春館○薬のおためしセット申し込むかっ!
でも再び春ってもういいよ~(めがねぇ永い春ゆえ)
あっ!顔中シミで覆われちゃえば、シミってばれん象

バカの独り言は放置プレーして


さて、っと。
昨日のお題目 運転中の奇行師 なんですが
ワンサカワンサカおりますので、早速パート2という事で・・・・。
題して

奇行師さ~んいらっしゃ~い

という訳でまず一人目の方いらっしゃ~い。
でも、いきなりクイズ形式にするぞ!!

問題1・・運転中にだいぶん先の信号がに変わりました。
あなたならどうする?

になったその信号の所まで行き停まる。
になったその信号の所まで行き停まる
になったその信号の所まで行き停まる

さぁ答えは?ふむふむ・・・。
みなさ~ん全員正解です!!
それでは、奇行師さんの答えを見てみましょう!

A .だいぶん先の信号だが、とりあえず今ここで停まる。

残念!!不正解!
っつうか、あんたのその感覚ワールドワイドすぎてさ

後ろの車の人マルクしてます手羽。



問題2・・運転をしていると、50m先で車と車が接触しそうになりました。
あなたなら、どうする?

危ないなぁと思いながらも自分の運転に集中する。
②50m先は別世界。わし関係ない。
③そもそもそんなの見ていない。

みなさ~ん全員正解ですぞ
!流石でございますね!
それでは、奇行師さんの答えをみてみましょう!

A .自分のことのように感じてとりあえずここでブレーキを踏む。

だ~か~ら~
キケンな事が起こっているのは、50m先ですっ手羽。
しかもあんた~全然部外者でしょうが!!
それに急ブレーキの瞬間
んんなぶない!」
って大きい声で叫ぶのもやめてもらえま
専科?
でもこの人めがねぇの永い春の相方なんですよね・・・
危ないのは、あなただけで十分よ


問題3・・運転中の姿勢。あなたはどんな感じ?

①シートは適度に真っ直ぐでリラックスした姿勢。
②ちょっと傾いたシート。でもリラックスした姿勢。
③緊張のあまり姿勢は90度の状態。でも集中できます。

ふむふむ・・・。
みなさん!文
句なしの正解です!!
では、奇行師さんの答えを見てみましょう!

A.シートは寝そべる感じに倒し、
ぎりぎりアクセルとブレーキに足が届きます。

残念!それダメー!!
あんたね、日本人は足が短いんですよ。無理すんなって。
その姿勢はさ、前見えてんの?ちょっとブレーキングが甘いですが。
運転もちょっと荒いんじゃござんせん
?はねるぞそこ~!!
この奇行師さん、友達の彼氏さんなんですけど、
初対面でこの有様ですから、態度でっかいなぁってめがねぇ的には「なんだよお前」君でありました。でも、車から降りたらやったらめったら気が小さくてお人よしさんでした
ジキル
ハイドもたいがいにせえよと言いたい。


このリクライニング男と同様、あり得ない姿勢で運転をする奇行師は、他にもおりまして、大学時代、
左のひざを立てて運転する女子がおりました。

インド人の食事中ですか?

って隣で思ってましたが、それが彼女の通常の運転スタイルなんだそうです。
別に膝を立てようが、体育座りしようが、正座しようが、運転できるのであれば、文句はないですよ。
だけどね、その人ね、一つだけね、持ってましたよ。バズーカ砲を・・・。

の匂い!っつうか臭い!

もうやったらとめがねぇの
目とハートに沁みてですね
窓全開、さながら

選挙カー

のように身を乗り出して乗っておりました。箱乗りだぜ。
でもでも、いつも乗っけてくれてありがとね。
お陰で数年後、本物の選挙カーに乗るはめになりましたが、
身の乗り出し方から手の振り方まで当時の経験がモノを言いました。
人生何が役に立つかわかんないわよね

という訳でめがねの周りの運転中の奇行師は、後を絶ちません。
別に募集してねぇですよ・・・。号令もかけてねぇですよ・・・。
先日ご紹介させて頂きました奇行師は、
めがねブログを読んでくださっている方ならもうお察しかと思いますが、独身貴族の近親者です。イエイ イエーイわし誰?

彼女、うちに遊びに来る時は毎回車でやって来ますが、
100発0中で1発でうちに来たことがありません

ちなみにもう何十回と遊びに来ています。
この前も、ブーンと軽快によそへ向かって走っていくあいつを家の窓から眺めました。
だから!!ナビをもみぢ饅頭の箱と入れ替えとくぞ!!

初めて行った場所ですら、北の方角を嗅覚で判断するめがねぇにとって、
方向○ンチな人ってなんかうらやましいっすよ。逆に。
毎回毎回新しい気持ちで行けるんでしょ?
初めて来た街みたいな錯角起こしてさ。



という訳で奇行師さん、いつもネタの提供蟻蛾頭でございます。
あなた達がいる限り、めがねぇブログは永遠に不潔です!
あっいや永遠に無敵です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・でも、自分以外の奇人のネタ書
くのってさぁなんか虚しいなぁ。
うん。マジ虚しくなってきた。だってさぁ、
他人の土俵でふんどしをとってさ、
イッツセクスィ!!
じゃなくて、他人のふんどしで相撲だっけ?汚いな
めがねぇでも主人公になれる世界をやっと見つけたってのに、他人のことばっか書いてさ。(一人ダークサイドへ落下
明日からは通常通り、
めがねぇめがねによるめがねの為の
めがねぇワールドにするぞーーー!!!!
うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!

でも、これって言い返したらこの世界でしか主人公になれねって事か・・。
ふーん。そっかそっか!納得w!!(男泣)
クッソ~明日からまたケッパルぞ~
皆様もご自愛されながらケッパッテくださいね 

本日も最後まで読んでくださりあなた様の忍耐に感謝。
バーチャルめがねぇを励ます会に入会される方は
クリックしてオクレー(って何処行ったんだろ)※ワンクリ詐欺じゃないよ

人気ブログランキングへ


運転中の奇行師

2005年06月19日 | めがねの周りの愛すべき人々

皆様、こんばんよう。
毎度のご拝読3球でございます。
昨晩3時ごろ、人気ブログランキングをナニゲに見たら
73位!!!!!!!
とかになっておりまして、寝静まった我が家
一人声を発したひとりぼっちテンションめがねぇでございます。
いかがお過ごしでしょうか・・・?
おまけにランキングの横には、DOWNマークまでご丁寧についておりまして、
なんだかいきなりテンションダウンな浮き沈みめがねぇでやんす。

今日は、っと・・・・。

朝から車に乗り込み移動していためがねぇですが、団地内を走行中ちょいと
あぶない瞬間がございまして。
まぁこちらの不注意だったのですが、相手の車もこちらも、ものすごくゆっくり走っておりましたので、急ブレーキが必要な危険さとかではなかった訳です。
で、とりあえず頭を下げて、また走行し始めた訳ですよ。そしたら、その車(前を走ってるのですが)、走行中に急ブレーキをかけたり、トロトロ曲がり角を曲がったり、また急ブレーキかけたり、明らかに嫌がらせなんですよね・・・・・・・・・・・・・。
で、
     どうすればいいの?
と、あなた(前の車)に聞きたい。
私はあなたの車を追い越して、止まって
「サキホドハスミマセンデシタ」
      深々一礼
と謝ったらいいのですか?と聞きたい。
おまけに、あなたとは同じ団地内ですし、だいたいが小さい団地ですからこれからもあなたとは出会うこともあるでしょうしね。
お菓子持って行きましょうか?と。

久々めがねぇ心の中に暗雲立ち込めましたがね。
ここ広島の運転マナーは他県より悪いということを耳にする度、今までにあったあんな事こんな事を思い出します。広島県民みんながマナーが悪いわけじゃなくて、一部の人々なのにこうやって大きくひとくくりにされます。が、車の運転っつうのは、
      殺傷能力のある凶器
を振り回していることと同じ事でありますよね。ブンブンブンブン振り回してるんですよ。
そりゃめがねぇ決してバリバリの安全運転人間ではないこともここで反省します。しかし、運転をしていたら、誰でもいろんな事がある訳で、お互い様だってことですよ。
もうちと穏やかになりま専科?

てな訳で、きょうび安全運転を叫ぶ絶叫めがねぇでございます。

ようやく、本題に入りたいと思います・・・。(これは、前フリだぞ)


えーっと。めがねぇの周りには、幸か不幸か
      運転中の奇行師
めっさ多いです。
彼ら彼女らの運転する助手席に座っていると、その奇行ぶりに腹がよじれて笑い死にします。
し!!
長年の経験値からして、彼らの前でその奇行っぷりにイチイチ反応するという事は、自らの命を縮めかねない訳でして。従って、奇行を目撃しても敢えてあおらず、できれば知らないふり若しくは見ないふりをしてググっと堪えなければなりません。
なので、乗ってるめがねぇ大変です。
一生懸命運転している彼ら彼女らの横で静かに笑いをかみ殺し、腹と太ももを同時につねり、窓の外を凝視し、息を止めないといけません。

・・・疲れる・・・。歩いて行こっかな・・・・。って。


つい先日、奇行師1号の車に乗った時のこと。
(彼女はすでに免許歴10年は越しとります)

相変わらず、道を覚えられない彼女の為、毎回通る道ですが、めがねぇがナビっておりました。ちなみにちゃんと最新のカーナビもついているのですが、彼女にとってそれはTVの形をした、ただの箱です。今度こっそりもみぢ饅頭の箱でも飾っておきましょうか?
めがねぇナビ、その時タバコに火をつけるのに何故かてんてこ舞いで、ナビ業務を忘れておりました。気がついた時には、本来行くはずのレーンとちがう右折レーンに入っているではありませんか。
時すでに遅し。もう直進レーンには戻れません。おまけに車めっちゃ多いとこです。

「あっ!まっすぐだったんだけど~まいっか。」
めがねのこの一言がいけませんでした。彼女は、次の瞬間
「あっそうなん」
って言いながらグイーン戻ろうとするではありませんか!!
コラコラ黄色い車線やで!!捕まるで!!
後ろからもすごい勢いでいっぱいいっぱい車来とるで!!
危ないで!!わしが先に死ぬで~~!!

めがねぇ慌てて
「ダメダメダメ、もう曲がるしかないって(泣)!!!!!」
と言ったのですが、そしたら彼女どうしたと思いますか?

①言うことを聞いて曲がった。
②曲がるという単語を知らなかった。
③曲がるのはあんたの根性だけで十分だ!!と逆切れした。


うーん、みなさん答えが違いますね。
答えは↓これです・・・・・・。(3択の意味梨元さん)

「え~どうしたらいいっ?」
ひとこと言って運転をやめました・・・・・・・。
その次にシートベルトをはずしました・・・・。
コラ~道路のまんなかで~~~~
運転放棄すな~~~!!!!!
般若の顔でマジ叫びました。
般若の顔が功を奏したのか、彼女目覚めてくれて、運転する気力が
カムバック
なだめすかして、右折する事ができました。
そして彼女はクーラーを最強にしました・・・・・・。
意味がわからん。
熱くなったんかな・・・。脇の下汗かいたんかな・・・。
おいらなんて死にかけたぜイエーイ

という訳で、奇行師の車に乗りなれてはおりますが、相変わらず暴走族よりやんちゃな絶叫マシーンです。絶叫マシーン大好きっ言うとる場合かっ!!
めがねぇも安全運転で公道を走りたいと強く思う今日この頃でした。

危険運転すなよ~っと声をかけてくださるあなた
クリックしておくんなマーシー(ってどこ行ったんだろ・・・)
人気ブログランキングへ


HOW TO 独身貴族。

2005年06月12日 | めがねの周りの愛すべき人々

どうも、みなさまこんにちは。
周りの友人が全員きれいさっぱり結婚してしまった、取り残されがねです。心の中で「こいつよりは、私の方が先に結婚するだろう・・・」と思っていたのに、やっぱり抜かされてしまったいけずのめがねです。こうなりゃ独身貴族きどるしかないと、最近貴族のなり方を研究している始末です(泣)

忙しい主婦達は、最近かまってくれません。だから・・・だから・・・という訳ではないのですが、わたくしの周りにはやけに年下の女の子が増えました。これはもうヤバイ現象です。末期です。結婚なんてまだまだまだ~なんて言ってる若い環境に慣れてしまい、自分の歳すらわからなくなってると・・・「いけずのめがね様~」と呼ばれているわたくしの将来がちらちら見え隠れします。(チ~ン)

そんな事はさておき、めがねの周りには独身貴族の○十代がやけに多い事は事実です。彼女達は社会的な地位も充分確保し、悠々自適に生活をしています。別に男が嫌いな訳でもなく、白馬に乗った王子様が現れれば、スワ結婚という願望も抱いているようです。(まぁ白馬に乗って公道走ったらとりあえず先に警察につかまちゃうんじゃないでしょうか)。けれどもその王子様にはそれなりの条件がピシーッと揃わなくては絶対ダメなようです。わたくしの周りの独身貴族達の差し出す条件は、六法全書ほどあるんじゃないかと思われるくらい膨大なものでもあります。本当に結婚したいのか?と問いたくなりますが逆に、「別に結婚しなくてもいーよ。もう・・・」という風にも受け取れます。一人の生活を楽しんでいるようにもうかがえます。もうそこには、その辺の男性をはるかにしのぐ強靭な精神が宿っているようにも見えるのです。

そんな事はなーい!一人寂しく枕を濡らす夜だってあるんだー!ウォー

なんて言葉も聞こえてきそうなのですが・・・

「一体、独身貴族ってどんな感じよ?」

聞きたくても絶対聞けやしません。恐ろしくてチビリます。結婚したいと思う反面、彼女達の颯爽とした独身貴族ぶりにいさぎよいかっこよさを見出すめがねです。(見解がチープ)もし彼女達に独身のHOW TO があれば是非伺ってみたいものです。

まぁ、めがねがたとえ生涯結婚をしなかったとしても、「独身貴族」ではなくて、せいぜい「独身落ち武者」になるのがオチだと思う今日この頃。10億光年の結婚への道のりは、長い