goo blog サービス終了のお知らせ 

■ひよひよ

名探偵コナンやヒカルの碁、その他アニメの感想サイト

第75局「なつかしい笑顔」

2004年10月11日 | ヒカルの碁
塔矢が気が付いた・・・。
「君の中にもう一人いる!」って。

「碁会所で2度、僕と打った。彼が佐為。
 君を一番知っている僕だからわかる。僕だけがわかる。君の中にもう一人いる」
 
す、すごいよ・・・・塔矢!
ずばりだよ!
ヒカルも「俺しか知らない佐為を、塔矢がお前を見つけた!」って
事情を知らないで、そこまえ言い当てるとは。
塔矢名人も佐為の存在に気が付いていたけど、息子もすごい!
それに・・・「君を一番知っている僕」って、やっぱり塔矢はずっとずっとヒカルを意識しまくっていたんだね。
ヒカルだってそうだよ。
ずっと佐為を見ている塔矢を振り向かせたくて必死で囲碁をしていた。
このヒカルグループ(ヒカルと佐為)と、塔矢親子の関係ってすごくおもしろいね。
だって、どちらかがどちらかをものすごく思っていたじゃない?
ヒカルは塔矢を、塔矢は佐為を、佐為は名人を見ていた。
みんなそれぞれに対局を夢見ていた。
最後に夢が叶って、相手の力を認めて、思いが通じ合った。
ヒカルと塔矢、佐為と名人。
最初は一方通行の「対局への思い」だったのに、今では「また打ちたい」って思っている。
名人と佐為の対局はもう叶わないけどね・・・(;>_<;) エーン

「君の打つ碁が、君のすべてだ。それは変わらない。それでもういい!」って。

「それで正解だよ。佐為は俺の打つ碁の中にいるんだから」
「お前にはそうだな・・・いつか話すかもしれない」

それを聞くとさすがの塔矢も「謎があるのか!話せ!」って。
が・・・ヒカルには「いつかだ、ばか!」って退けられて。
いつか・・・ヒカルは塔矢に話すんだろうか?
何を話しても、信じてもらえると思うけどね。
囲碁の結果はどうもヒカルが負けたらしい。
検討に時間がかかったって・・・もしかして和谷たちも含めてみんなでしていたのかな?
かなり白熱した熱戦だったんだろうか?
何と言っても夢にまで見た対局だからね。

その日、ヒカルが夢を見た。
夢の中で・・・佐為に会った。
佐為~~o(ToT)o ダー
佐為~~、待っていたよ、会えるのを!
でも夢じゃなくって、現実で佐為に会いたかったよぉ!!
佐為~~!!o(;△;)o エーン

夢で会った佐為は相変わらず美しかった。
その時流れていた音楽は確か佐為が消滅したときのピアノの曲だった。
ヒカルが・・・佐為が消えてからのことを一生懸命話すけど、佐為は話してくれない。
ただ微笑んでいるだけ。

「なぜ消えた!ずっと打ちたいって言っていたじゃないか!。
 消えるときどんな気持ちだった?悲しかった?それとも今みたいに笑っていた?
 笑っていたら・・・・いいな。」

笑っていてくれたよ・・・佐為は。
そしてヒカルに「楽しかった」って。ヒカルに神への一手を託して消えていったんだよ。
ヒカルにはわからなかったろうけどね。

「佐為、行くな、なんか言えよ、消えるな!」

そんな佐為が、ヒカルに扇子を手渡した。
もしかして「神の一手」を受け継ぐ証なんだろうか?
目覚めたヒカルはボロボロと涙ぐんでいた。

「戻ってこい!」とは・・・言わないんだね。
さすがに言えないか・・・。
私としては言いたかったなぁ。私だったら言うよ。だって、戻ってきて欲しいもの。
それがどういう結果になろうとも。

塔矢とヒカルが一緒に碁会所で検討しています。
仲が・・・良かったんだろう。
途中で子供みたいに喧嘩して、ヒカルが怒って帰っちゃったけど。
お客さんが「たかが初段が」って言うと、塔矢が「僕だってたかだか三段です。段位と力は関係ない」って。
ヒカルは確かに初段だけど、もうそんなものじゃない。
塔矢は十分にヒカルの実力を認めているようです。

三段の人との手合いだけど、相手も「最強の初段」って認めてくれました。
その力、和谷も知ったみたい。
ヒカルは売店で、扇子を買った。
佐為のように、扇子を持つことを選んだ。
佐為の意志を受け継ぐためにも

「佐為、俺打つよ、お前と!いつか神の一手を!」

今後ヒカルはずっと扇子を持ち続けるようです。
佐為と一緒にいるためにも。
ヒカルの一手一手に佐為は生きている。
ヒカルが打ち続ける限り、佐為は生き続ける。
二人はずっと一緒で、佐為が側にいる。

EDは「SINECERELY~everdream」のピアノ曲から、「GetOver」が流れた。
それがあまりにぴったりでとても良かった。ヒカルは因縁の御木曽プロと、塔矢は一柳先生と打っていた。
ヒカルがプロだと知って驚いたろうなぁ。
あのとき打ったのは実は佐為だけど、佐為の大切だった虎次郎の名を汚したプロをヒカルは許さないだろうなぁ。
局前に気合いが入っていると言うよりも、怒っているような感じだった。
塔矢名人が下座で打っていたのが気になるなぁ。
普段一人で打つときって、確か上座で打っていたよね。
何か・・・思うときに下座で打つんだろうか?
神の一手を極めようとするときとか。
前のOPで佐為と打つときも下座だったような・・・。

EDで驚いたのが、筒井さんの彼女です。
加賀さんは相変わらずだったけど・・・筒井さん彼女できたんだね。良かったね(笑)
囲碁しか興味がないと思っていたけど・・・・。
もう一つは「お風呂姿のヒカルのパパ」。
パパ・・・いたんだね。いるとは思っていたけど、初めて見た。
でもって、お風呂はいりながら歌を歌っていたけど、それって佐為の人だった。
佐為・・・ついには鼻歌登場だけになってしまったのかぁ・・・o(ToT)o ダー

緒方先生と桑原本因坊って意外と仲がいいのでは?
同じことしているし、桑原先生はやたらとちょっかいを出しているし。
なんて思ってしまうよ。

ラストはおじいちゃんの家の蔵の碁盤が映って終わりました。
佐為と出会った、佐為が140年住んでいた碁盤。
今は・・・・昇華したとはいえ、もしかしたらヒカルのいるあの碁盤に住んでいるのかもしれないよ。
ヒカルが見えないだけで、佐為があっちの世界に言っているだけで、もしかしたら数百年後に佐為は復活するかもしれないよ。
だって、ずっと碁盤に住んでいたとはいえ、その間あそこに閉じこめられていただけってことあるの?
時期が来るまでは、あっちの世界に行っていたかもしれないしね。


と・・・「ヒカルの碁」は終わってしまった。
全75話でした。
今までありがとう!
最後の方は結構つらかったけど、おもしろかった。
やっぱり私にとっては「佐為あってのヒカルの碁」だったので、ラストの方はつらかったです。
雰囲気も違う気がしたし。

これからは週末の2話放送だけが楽しみかも。
ちょっとペースを落として、「ヒカルの碁」を応援していきたいと思います。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろし)
2019-05-22 12:26:15
ヒカルの碁、原作もアニメも号泣しました。
そして、他の人の感想も見たくなって、ここを見つけました。

ひよひよさんのストレートな感想見てるだけでまた泣いてますw

素敵な感想をありがとうございました!
返信する