goo blog サービス終了のお知らせ 

■ひよひよ

名探偵コナンやヒカルの碁、その他アニメの感想サイト

「ゴーストハント」

2006年10月25日 | 2006年秋の新作アニメ
テレビ東京の「ゴーストハント」を見た。
3話まで。
3話で、1章のようだし。

十二国記」と同じ小野先生の作品だけど・・・こっちのほうがライトノベルっぽい。
ってライトノベルだけど。
軽いノリの作品だった。
思っていたのとはちょっと違う。
もっとオドロオドロシイのを想像していたから。

でもキャラも特徴あってわかりやすいし、面白かった。
ただ・・・ポルターガイストを「一人の女性の仕業」にするのは少し無理があったような、それ以外手はなかったような・・・。
微妙なところだった。


今後も見続けていきます。
OPがすごく怖い。
次の「人形の館」っていうの・・・タイトルからして少し怖そう。

「金色のコルダ」

2006年10月22日 | 2006年秋の新作アニメ
金色のコルダ」って・・・ゲームらしい。
この間ヨドバシに行ったときに見た。
コーエーか。
そういえば「遥かなる時空の中で」にそっくりだし。

正直ネオロマンは、ゲームは「アンジェリーク」で、アニメは「遥か時空」で十分なんだけど、私は音楽が大好き。
クラシック好きの私としては、やはりこれを見てみたい。
ということで・・・当分見ることにします。
あまりに面白くなくなったら止めるけど、音楽好きの私は止めないだろうな・・・。

来年には「のだめカンタビーレ」もアニメ化されるという。
また音楽好きの私は・・・はまるんだろうなぁ

「ヤマトナデシコ七変化」

2006年10月18日 | 2006年秋の新作アニメ
アニメ好きの友人のお勧めで、録画に溜めていた「ヤマトナデシコ七変化」を見た。
おもしろい!
これって・・・「金色のコルダ」同様の美少年アニメ化と思っていたら、ギャグアニメだったんだ。
ちょっとオカルトチックだけど。

主人公の女の子、なんだかんだ言ってきれいだし。
立派なレディになるのは間違いないだろうけど・・・。
美少年たちを「眩しい生き物」と呼ぶあたり・・・本当に男として意識していないんだなぁ。

これはお勧めもあるし、見続けます。
私にとって「テレビ東京の火曜日夜中のアニメ」はアタリが多いから。

EDが怖かった。

「銀色のオリンシス」

2006年10月16日 | 2006年秋の新作アニメ
gooのアニメ新番組特集で「銀色のオリンシス」が紹介されていたので、見ることにした。

絵は「ガンダムSEED」と同じ平井さんらしい。
主役の子達、キラに似ているし、女の子もラクスに似ているし。

ストーリーは地球?
かなりの未来?
月から攻めてくる昆虫みたいなロボットと戦っているようだ。
ものすごい数の敵。
でも・・・よほど弱いのか、多勢に無勢でも全然大丈夫みたい。
主役の子達はその「賞金稼ぎ」のようだ。

最初に見て感じたのが
「ブレンパワード」に似ているかな?
「エヴァ」にも似ているような。
まぁこういうロボットアニメ(?)はどれも始まり方同じようだし。

テアの存在は・・・かなり古いけど「うる星やつら」のラムちゃんに似ているような。
強引だし、最初訳がわからないし。
テアも・・・かわいいんだけど、そうなると主人公トキトの幼馴染で、彼に思いを寄せているミズスの存在が可哀想なんだよね。
正直、テアと比べると・・・地味だし。
「ガンダムSEED」のフレイのような強烈な個性も、カガリのような活発さもないし。
そのあたりを思うと・・・既にミスズが気の毒になってくる。

とりあえず2話まで見た。
今後・・・面白そうだったら続けて見ることにしよ

10月の新作アニメ7

2006年10月07日 | 2006年秋の新作アニメ
10月の第1週がやっと終わろうとしている・・・。
これで新作アニメもとりあえず目処をがつく。

・新作「地獄少女二籠
・新作「少年陰陽師


「地獄少女」・・・実は1作目もよくは見ていない。
せっかくだから「二籠」を見る前に見直そうと思う。
私の友人は大ファンだし。


「少年陰陽師」は・・・なんとなく。
平安朝に見えるし。
本当はどうかしらないけど。


新作アニメも出揃ってきたぞ。
まだ放送されてないのもあるけど、それも含めてそろそろ見始めるか。
実は・・・まだ新作アニメをひとつも見ていない。
面白い作品があるといいんだけど・・・

10月の新作アニメ6

2006年10月06日 | 2006年秋の新作アニメ
・新作「コードギアス反逆のルルーシュ

CLAMP?
「xxxHOLiC」に続いて、またしてもアニメ化に?
わからないけど・・・これは前評判がいいので、これもとりあえず録画。
1週前の前宣伝も一応録画しておいた。
そんなに面白いんだろうか?
サンライズでアニメ化らしいが・・・。

新作アニメがそろそろ出揃ってきたけど、実はまだ全然見ていない。
連休にまとめて見るか!

10月の新作アニメ5

2006年10月05日 | 2006年秋の新作アニメ
・新作「009-1」(TBS)
・新作「マージナルプリンス

「009-1」って石ノ森章太郎さんだよね?
あの「009」と同じ系列だよね?
この時間のアニメって・・・後々で意外と話題になることがあるからとりあえず録画。

「マージナルプリンス」って・・・最近流行の(?)美少年アニメと同じ?
「アンジェリーク」や「遥かなる時空の中で」と同じ系列?
ゲームっぽいし。
これも・・・一応録画はしておくか。
でもすぐに見るの止めそう・・・。

10月の新作アニメ4

2006年10月04日 | 2006年秋の新作アニメ
水曜日から見るアニメは

・新作「武装錬金
・「機動戦士ガンダムSEED

武装錬金」はあの「るろうに剣心」と同じ原作者さんだって聞いた。
おもしろいのかな?
とりあえず見てみる。

「SEED」はこの間「DESTINY」の再放送が終わったので、また放送してくれるみたい。
5月にTBSチャンネルで放送したのは毎日「午前1時に2話放送」だったので、かなりハイペースでよかったんだけど、リアルタイムでは見られない上に、あまりの早さに着いていけず、録画しただけで終わってしまった。
おまけにデジタル放送でCPRMのDVDに録画しないといけないから、少々お金もかかった。
それに比べると、これは週1だし、アナログ放送だし、時間的にリアルタイムで見られないから録画になるけど、楽。
まぁ・・・1年間の楽しみができたってことで。
それにゆっくりと見ていけば、「SEED」の良さが再発見できるかもしれないし。
悪いところも再発見できるかもしれないけど
ラストがあの「DESTINY」になるかと思うと・・・今からもちろん鬱なわけだけど。

来週からはキッズステーションで「蒼穹のファフナー」の放送が始まる。
私は・・・日曜日の夜中に放送されているのは知っていたけど、それ以外のことは知らない。
でも友人は「お勧め!」という。
おもしろいんだろう。
楽しみにしよう。

10月の新作アニメ3

2006年10月03日 | 2006年秋の新作アニメ
火曜日は忙しい日だ。
今までだってずっとそう。
アニマックス&TBSチャンネルを録画していた。
・「ケロロ軍曹」
・「ガンダムSEED DESTINY」(朝と夜の2回)
・「マイネリーベ」


それに加えて・・・今月から地上派も忙しくなった。
・新作「DEATH NOTE
・新作「ゴーストハント
・新作「ヤマトナデシコ七変化

火曜日だけで何本録っているんだろう・・・。
本当にすごいことになっている。
地上派新作3作は時間が被るから、「DEATH NOTE」はVHSに、その他2作はHDDに録画しなくてはならない。
ついに機器まで調整せねばならなくなったか!

まぁ忙しいのも今週だけ。
この週だけが忙しくて、多分来週になれば「もう録画はしなくていいや!」っていう新作もあるだろうし。

「DEATH NOTE」はすごく有名な作品だし、私の大好きな「ヒカルの碁」と漫画家さんが同じ。
だから見る!
「ゴーストハント」はこれまた私の大好きな「十二国記」と同じ原作者だから、これも見る。
「十二国記」が全然・・・進まないからね。
放送してくれるのは本当に嬉しいけど・・・「デジタル」だし。
「ヤマトナデシコ七変化」は・・・まぁ、とりあえず。
2年前にこの時間に放送していた「遥かなる時空の中で」と「tactics」が面白かったから。
私の中では「火曜日のアニメ」というと、この2作と「MONSTER」となっている。
このときは・・・ゴールデンだったんだなぁ。
今になって思う。

来週・・・私の中のテレビ番組表がどうなっているのか楽しみだったりする。

10月の新作アニメ2

2006年10月02日 | 2006年秋の新作アニメ
10月の最初は新作が多い。
また特番も多い。
今日は「名探偵コナン」の「天国へのカウントダウン」の放送だった。
犯人は・・・確か「家から富士山が見えなくなったのに腹を立てて殺人」を考えたんだよね?
まぁ「左右対称じゃない」からビル爆破をした森谷教授よりはマシかもしれないけどさぁ・・・。
そりゃ富士山は大事だよ。
日本人だったら誰だって見たいよ。
家から見えたら最高だよね。
しかし・・・劇場版「名探偵コナン」の犯人としてはどうよ?
なんて考える・・・私は不純かもしれない

今日はアニメじゃないんだけど、
・「名探偵コナン」ドラマスペシャル~工藤新一への挑戦状~」を放送する。



「コナン」の「金田一少年事件簿」化だろうか?
ついに・・・「コナン」もドラマデビューかぁ。
「金田一」の場合、私の場合アニメよりもドラマのほうがインパクトが強い。
特に堂本剛の。
これはどうなんだろう・・・。
好評だったら続くんだろうか?
「金田一」がそうだったように。
これの感想は・・・まぁゆっくり見て追々書いていきます。


ではアニメの方!

・新作「BLACK BLOOD BROTHERS
・新作「パンプキン・シザーズ
・「ケロロ軍曹」(再)

上の新作2作は「テレビ神奈川」だったりする。
iEPGは聞かないし、Gコードも番組名を入れてくれないしで結構録るのが面倒だったりする。
この2作・・・全然面白くなかったら、もう次は見るのを止めよう・・・。
ただでさえ恐ろしくHDDを圧迫しているんだから。

いくら「デジタルチューナー非内蔵」+「VHS付」のレコーダーが欲しかったとはいえ、200GBは失敗した気がする。
次に買うときは(いつ?)もっと大容量を買わねば!

10月の新作アニメ1

2006年10月01日 | 2006年秋の新作アニメ
今日から10月。
アニメも・・・新作になる。
そして移動もある。
今日は


・「ワンピース」 → 日曜日の夜から朝に移動
・新作「金色のコルダ」(テレビ東京)


の2本を注目。
「金色のコルダ」が面白いか面白くないかは・・・まずは第1話を見てみないとわからないが、とりあえず期待しよう。


ただでさえ200GBしかないHDDが圧迫されている・・・。
何とかしないと。

悩ましい・・・・(新作アニメ)

2006年09月30日 | 2006年秋の新作アニメ
いま・・・実に悩ましい日々を送っている。
というのは、10月から始まる秋の新作アニメ・・・何を見ようか迷っている。
悩ましい・・・。

やっぱDIGAを買った影響だろう。
やたらとアニメを録画するようになった。
もちろんそれ以外もしているが・・・。
以前はVHSだったので、テープを変えるのが面倒でなかなか録画できなかった。
しかし・・・おかげで今はやたらと録画をしまくっている。

友人にいろいろと秋の新作アニメを勧められたために・・・録画するのが大変だ。
私は「リアルタイム派」ではなくて、「まとめ見派」なのだ。

とりあえず勧められた作品は「第1話を見る」ことにしよう。
そして面白かったらそれから・・・決めていくことにしようと思う。

面倒なことに、キー局地上派だけではなくて、テレビ神奈川、東京MXも結構ある。
Gコードは使えないし、かといってCATVのホームターミナルを経由したデジタル放送も嫌だし。
結構面倒なんだよね。
自分で設定しないといけない。
そうすると・・・iEPGによる「追従」機能が使えないし。
まぁ、ともあれ、1話を見て、面白いか面白くないか判断してからだね。

明日から気を入れて録画するぞ!
とりあえず・・・10月から始まるCATVで録画するのは、



蒼穹のファフナー
絵は・・・「ガンダムSEED」の人と同じらしい。
ストーリーはちょっと奇抜とか。
ふしぎなところは・・・「エヴァ」と一緒?
ともあれプッシュされた。

最近キッズステーションは録画するアニメがなくなっていたんだよね。
アニマックスばかり録画している。
これと「遥かなる時空の中で」が今月唯一録画するアニメになりそう。
早く「フルーツバスケット」放送してくれないかなぁ・・・。

アニマックスは相変わらず
・「ケロロ軍曹」
・「マイネリーベ」
・「ナイトヘッド」
を録画しているし、それ以外にも結構見ている。

10月は新しい季節。
新作アニメに期待しよう!