クーたんとココ君のお家

燕尾服を着た女の子クーたんと神戸から来たやんちゃ坊主ココ君の小さなドラマ。

今のココは

2006-12-12 05:50:15 | Weblog
テケトさんのPCが壊れてしまっているようなので、代わって今のココの様子を報告します。毎日のように、保護主のBEATさんからメールでココの様子が届いております。昨晩も写真と共に送られて来ました。掲載した写真はBEATさんが携帯電話で撮影されたものです。
さて、昨日のメールによれば、ココの猫風邪が治らない為、ココの写真を撮って下さっているやましたさんと一緒に、猫専門病院に行き、治療を受け良い薬も貰いました。ドクターの診断によれば、ココは生後2ヶ月、体重700グラムで少し痩せているとの事です。近々血液検査も受けるようです。万が一ココに病気があっても引き取る覚悟です。早くテケトさんのPCが治り、山下さんの撮られた写真が見たいものです。新年はココも一緒に迎えたいと願っております。
今朝のクータンは、このブログを書き始める直前、クータンのはたきの前に座って「遊んでよ。あそんでょ」と言い、暫らく遊びました。最後は立ち上がってはたきにじゃれ付き、バランスを崩し、ソファーに飛び降りて終りました。写真が撮れなかったのが残念でした。
クータン今日は寒いから温かな所でお昼寝だね。ココ君お薬飲んで早く元気になってね。

ご案内しまシュ

2006-12-11 05:44:54 | Weblog
今日は久々のマイクのお話だ。土曜日の夕方息子の部屋を訪問した。嫁の後ろからはマイクが付いて来た。「ジジこんにちは、どうぞ上がって下さい」と言う態度で、自分が先に立って階段を上がる。途中で振り向き、僕が付いて来るのを確認する。居間の入り口に立ち「こちらへどうぞ」と。クーと違って、おしゃべりをしないマイクだが、その仕草でマイクの言う事は良く分かる。僕を案内した後は、和室に入ってまーるくなって寝てしまった。その後の事は昨日書いた通りだ。嫁も猫大~好き。彼女と猫の話をしていると止まらなくなる。「ココちゃんマイクともうまく行くわよね」と。「クーと慣れ、二人が仲良くなったら、ココを連れてくるからそれ迄待ってね」と僕。僕が帰ろうとすると、嫁と一緒にマイクも見送ってくれた。マイクも可愛いニャン子である。
人見知りをしないココなら、お客様が来た時「ミャー」「いらっしゃいませ」と言って案内するに違いないだろう。そんな子供に僕達は育てようと思っている。
神戸のココ君元気ですか。クーちゃんは今ね、本箱の上で寝ているけれど、体半分は食み出しているよ。ココが来てくれるのを待っているからね。良い子で居てね。


良い子だよクータン

2006-12-10 06:22:16 | Weblog
年末は何かと慌しい。昨日は、経師屋さんと大工さんがやって来て、家の模様替えをした。押入れの襖も何十年ぶりに張り替えた。息子の部屋も大工さんの手を借りて、不要物を撤去しすっきりとした。この間クーはモニターの上で真丸になり見ていた。開けっ放しの押入れにも入らず、探検もせず大人しく良い子だった。
夕方息子の部屋に行き、久しぶりに孫と対面した。ずいぶん大きくなり、盛んに話し掛けて来た。写真を撮りながら、ココが来る事を報告する。「本当ー。嬉しい。可愛いもんね。何時来るの。」ブログの写真を見ながら「この子アメショーの血が入っているんじゃない」と。「晃の良い友達になるね」。
こうして我が家はココが子供になる日を待つのである。
今日は息子も僕も仕事だ。息子は先程家を出たようだ。クーが欄間の隙間から見送っていた。
良い子だよクータン。可愛い写真有難う。神戸のココのお母さん。

ココ君へ

2006-12-09 08:50:38 | Weblog
ココ東京は今日は雨だょ。毎日BEATお母さんから君の事と写真をメールで送ってもらっているよ。だから、遠くに居ても君の事は良く分かっているよ。お姉ちゃん・お兄ちゃん猫ちゃんに甘えて、可愛がってもらっているんだね。幸せなココだよね。
さっき押し入れの襖を張り替えるんで、経師屋さんが来るんで、クーちゃんはケージに閉じ込められていたんだ。お父さんが戸を叩くと「ミャー」「早く出してよ」って言ったよ。帰った後は押入れがむき出し。クーちゃんの絶好の遊び場になりそうだよ。台所に行ったクーちゃんは、お母さんに「ゴアーン」とおねだりしたけれど「クーちゃんは食べ過ぎだよ」の一言でショボン。
クーちゃんはお父さんやお母さんとお話をするけれど、ここ君も出来るかなー。お父さんはココ君とお話をするのを楽しみに待っているからね。
明日から18日の月曜日迄はずうっとお仕事になるんだ。今日は隣の晃君とマイクの写真を撮りに行き、お姉ちゃんに君の写真を見せて来るからね。
今日も元気でココ君。雨でも良い子のクーちゃん。

ビックリだ~

2006-12-08 05:47:20 | Weblog
横浜の崎陽軒のCMではないのですが、一昨日と昨日の本ブログへのアクセス数に正直驚いております。これまでは、30~40程度だったものが、200を越えております。これもココ君効果ですかね。写真は1枚で、後は文字だらけで、他の方のブログと比べ格段に見劣りがするのに。
ココの写真は、保護主様からメールで入って来ております。今日はその一枚をお見せしようかと、保存してあるマイドキメントを探しましたが、隠れてしまいました。まるでココとかくれんぼをしているみたいです。明日は休日なので探し出し、お目に掛けようと思います。なを、ココの写真はぐりぐら写に沢山あります。是非ご覧下さい。ココの名前ですが、神戸っ子でココとしました。
さて、クーですが何時ものように、何時もの場所で過ごしております。時々高い所から飛び降り、ビックリさせられる事がある位です。今も本箱の上からカーペットの上にダイレクトで降りて、”ドサッ”と音が聞こえました。本人は涼しい顔で、爪とぎをした後、消えてしまいました。
それにしても、みなさん良く写されていると感心しております。僕が載せる写真はありきたりで、面白い写真は、このブログを開設してから、2~3枚です。ココが来た後は、何とか面白い写真を載せたいと張り切っております。
ココ君、ご飯を一杯食べて元気に子になるんだょ。クータン今日も言いこしてようね。

猫談義

2006-12-07 05:53:53 | Weblog
本題に入る前に:ブログは、休日を除き、出勤前に書いております。にゃんぽち君から始まりみなさんのブログを拝見しながら、今日書く事の構想を練ります。そして、短時間に書き、推敲をろくにしないまま投稿してしまいます。そのため、変換間違えや、脱字が発生してしまいます。何卒お許し下さい。(言い訳ですね)
◎ココの写真は、僕の手元には1枚もありません。現在ぐりぐら写のテケトさんが管理されております。ココの写真はテケトさんのブログでご覧下さい。
僕は自分で書いたブログを印刷し、会社に持って行き、朝の事後と前や昼休みに見ております。すると同僚が覗き込み「猫と孫にメロメロだからナー」と冷やかします。開き直り「クーも晃生も可愛いもん」と言う事に。会社には猫好きが5名おります。昼休みには猫談義になる事も。昨日も3人で猫の話をしている時、犬派のA君が口を挟みました。こちらは猫の良い所を強調し、猛反撃で追い返してしまいました。
猫派の筆頭はFさん。長年猫と一緒に暮らし、今は男の子2匹がおります。息子さんも今春川岸で見付けた子猫を育てております。僕はクーが来て二日目グルーミングの事を聞いて笑われました。また、マンションで5匹と一緒に暮らすS君も降ります。
今日もクーとココのブログを持って行き、見せびらかします。
クータン可愛いよ。ココ君元気で遊ぶんだょ

お礼とお詫び

2006-12-06 05:52:42 | Weblog
昨日嬉しさのあまり、勝手にブログで発表してしまいました。出勤する道々、自分のした行動が軽率であったと自責の念に駆られました。本来テケト様が発表なされ、それに私が追従しお礼を述べるべきでした。しかし、逆の事となり、テケト様やBEAT様に深くお詫び致す次第です。
また、ココの養育に手を上げられた方々にもお詫びし、御礼申し上げます。ココよりももっと可愛く、不幸な子に温かな手を差し伸べられますようにお願いいたします。昨日のブログの最後に認めましたように、ココを粗末には扱いません。我が子として、その生涯を見守る覚悟です。
ココの里親探しに協力して下された方々にも御礼申し上げます。特ににゃんぽち君のお母様のひろみ様よりお祝いのメッセージを頂戴し、夫婦共々感謝しております。
これからも、猫ちゃんに魅せられた皆様と一緒に、不幸な猫が少なくなるように協力してまいります。
有難う御座いました。

クーちゃんねぇー、ココ君を可愛がるからね。ココ君お目目とお風邪、早く良くなると良いニャン。

僕東京の子供になるんやで

2006-12-05 05:53:10 | Weblog
僕ぐりぐら写のお姉ちゃんのブログに乗っている珈琲。昨日な、BEATのおかあちゃんがな「珈琲は東京の子供になる事決まったょ」聞かされたんや。クーちゃんのお家だて言うんや。BEATのおかあちゃんとテケトのお姉ちゃんが相談して決めてくれはったん。
僕東京の子供になるんやで。お父ちゃん、お母ちゃん、お姉ちゃん、晃君、マイク君、待っててな。クーちゃんこれからずうーと仲良くしょな。僕な、クーちゃんと遊ぶのが今から楽しみ何やで。名前もな、東京のお父ちゃんとおかあちゃんが、ココと付けてくれたんよ。神戸に居ても、今日からはココや。
お母ちゃん、僕の事で忙しゅうなるんやけど、よろしゅーたのんまっさ。

ココ迎え嬉しく走る師走かな

ココ君、私クーちゃんです。君が家に来て一緒にサッカーが出来るのを楽しみに待っているからね。

一昨晩テケト様から、昨晩BEAT様から電話を頂戴し、珈琲君の養育を任せていただける事になりました。このブログを書いていても嬉しさがこみ上げてまいります。それだけではありません。その責任も重大です。
私達夫婦は
①ココをクー同様家族として迎え、養育いたします。
②室内での養育で、病気や危険にさらされぬように注意いたします。
③本ブログを通して、成長記録を常に発表します。
何卒皆様の変わらぬご指導をお願い申し上げます。
2006年12月5日
クータンの父 亮 母恵子

見ている 聞いている

2006-12-04 05:47:22 | Weblog
今朝、ぐりぐら写のブログで珈琲君の可愛い写真を印刷して、コーヒーを飲みながら読んでいると、いきなりソファーが揺れた。何事かと見れば、クーが本箱の上に飛び乗ったのであった。本箱の上からクーも写真を見ていた。僕は立ち上がり「ココ君も可愛いけれど、クータンはもっと可愛いよ」と言いながら頭を撫ぜた。一人娘ゆえ、かなりの甘えん坊になったのである。「クーちゃん、もしココ君が弟になっても、一番可愛いのはクーちゃんだよ」と言い聞かせた。クーも納得したようで、リラックスモードに入ったのだ。
話は前後するが、昨夜テケトさんから電話を頂戴した。書棚の上に居たクーの耳は、電話機の方に90度向いたのだ。家内の話を聞いている。漠然と内容も分かったようだ。昨夜の電話の内容は、このブログをお読み下さる方々には、近々お伝えする事になろう。
猫は家の雰囲気を敏感に察知している。クーの前で悪口を言えば、怒ったような表情になる。家の中で嬉しい事があれば、甘えて「クーちゃんも嬉しいの」と言う顔をする。クーはちゃんと見ており、聞いているのだ。

主は来ませり

2006-12-03 07:13:38 | Weblog
今日から教会の暦は大きく変わる。アドベントに入った。聖公会の教会(イギリス国教会)では降臨節、プロテスタンの教会では待誕節と呼ばれ、教会も御子の御降誕(クリスマス)のシーズンに入った。今日の礼拝では、多くの教会で『もろびとごぞりて………主はきませり』と歌う事だろう。我が家でも、クリスマスリースを玄関の戸に飾りクリスマスをお祝いする。街の教会ではクリスマスの飾りが綺麗に飾られる。是非教会の側に行っていただきたい。
御子は私達の罪を贖う為にお生まれになった。キリスト教で言う罪とは、命を粗末にする事や、自分の仕事や行わねばならない事を、手を抜いてしない事である。それゆえ、いじめを放置し、見過ごした教師や校長も大罪を犯した事となる。子供を自殺に追い込んだ関係者は、法的な罪は問われなくても、神や仏に対しては罪を犯した事になり、残された生涯その贖罪をして頂きたいと考える。

昨夜僕が帰宅すると、インターホンがなり、嫁の知子が大きな包みを抱えて来た。
「お父さんお誕生日おめでとう」と言い包みを手渡された。包みの中には写真の温かそうな服が入っていたのだ。思いもかけない誕生日のプレゼントに驚き、嬉しかった。「哲に聞いても、車のナンバーが誕生日だよ」と言うだけであったと言う。息子なんてこんなものであろう。
僕が風呂に入っている間家内は珈琲君の写真を知子に見せていた。知子も「可愛いぃー。家に来てくれると良いなー」と。でも東京は遠いよね。家に来たらココ君と呼ぼうと思っている。でも待っているよ。お父さんもお母さんもお姉ちゃんも。