goo blog サービス終了のお知らせ 

イチジの母

一児の母、家なきイヌの一時の母となる
★ただいまUru(ウル)(推定2歳♂)下宿中★

関連づけ

2012-05-10 | 2012年の下宿犬日記

ねぇ、バンバン。



今からちょっと、お勉強してみない?



バンバンの優等生っぷりに、さらなる磨きをかけるため
「フセ」という音と、フセの姿勢の関連づけを教えます。



「スワレ」はすでにマスターしているバンバン。
バンバンがおりこうに座ってじっとしている間に、
仮ハハはおもむろにドライフードを1粒手に取り・・・



座ったままお辞儀のような姿勢になるように、フードのニオイで誘導します。
この時点では、まだニオイを嗅がせるだけ。


食べ物を使って教える場合は、基本「食いしん坊」な犬であることが重要なのですが
バンバンはその点もクリア・・・食えるものならなんでもござれ、なタイプ

だもんで、フードのいいニオイに無我夢中になっているうちに・・・



お腹まで床につけた「フセ」の姿勢になりました。
ここですかさず「フセ」という声をかけ、褒めながら手の中のフードを与えます。



バンバン、おりこう~~~



・・・・・・

あのぉ・・・
このままじっとしてるんで、ソレもっとください。


・・・とでも言いたげな顔だねキミ。





時間にして、約5分。
たったこれだけのことですが、バンバンはもうすっかり“フセマスター”となり
その後は私と目が会うたび、何かを期待して「自主フセ」するようになりました・・・









下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、犬猫の譲渡を希望される方は、定期的に開かれる
アニマル・ハート・レスキュー里親会へのご参加が譲渡の必須条件となります。
その他、応募の際の注意事項をご確認の上で、ぜひ会場へ足をお運びください。



5月19日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
バン・つくし・香月だけでなく、元下宿犬の摩耶(秋田犬 ♀ 推定2歳)、ピット(MIX ♀ 推定1歳)、
慎之介(柴 ♂ 10か月)も参加しますので、ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
((φ( ̄ー ̄ ) (てぃが)
2012-05-16 17:49:05
こんにちは。
伏せってそうやって教えるのですね♪ちなみにお手は…?
奈留はオスワリ&ハウスをマスターしてるかな?と思っているのですが…。
最近喜びがMAXになるとあくびと同時に遠吠えします…^_^;
キュウタさんのblogでお勉強してます♪
返信する
自主フセ (びおう)
2012-05-18 03:19:32
こんばんは~
食いしん坊の自主フセはお約束ですよね~
ウチのもよくやってます。
ウチのは立った姿勢から前脚を伸ばして、ノビのような格好からお尻を落としてフセをするので、お座りからはフセを教えられませんでした。
バンバンはちゃんと出来るのね~
返信する
楽しみながら、がコツです♪ (キュウタ)
2012-05-18 10:58:14
てぃがさま

えぇと、確か奈留は、我が家で「フセ」の関連付けはやってるはず・・・。
あれからずいぶん時間が経ってるから、忘れちゃったのかもね。
記憶を取り戻すためにも、しばらく関連づけの練習、してみることをお勧めします。
で、言葉と動作のつながりをきちんと理解できるようになったら、少しずつおやつなしで、どこでもフセができるように練習しましょう♪

「お手」も、基本的にやり方は同じです。

まず「お手」の動作を引き出す→動作をしたら、すかさず「お手」という言葉をかぶせる→おやつゲット!

って、簡単に言うとそんな感じです。

コミュニケーションの一環として、ぜひ楽しみながらチャレンジしてみてくださいね♪
返信する
相変わらず自主的です・・・汗 (キュウタ)
2012-05-18 11:01:09
びおうさま

立った姿勢からフセ、のほうが、難易度的には高いと思いますが、和犬気質の強いコには、そういうタイプ多いようですね。

人の顔見りゃフセで首かしげ(笑)っていうのが、最近のバンバンの得意技です~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。