goo blog サービス終了のお知らせ 

ラポーレの住民達

ラポーレの住民7人でブログを始める事にしました。
楽しいページにしたいと思っています。
ただし、のんびりぃと~

期待してますよ☆

2010年06月04日 | Weblog

「イエスかノーか」勝間和代氏、仕分け激辛 国交省対象

写真:国交省の事業の問題点を追及する勝間和代氏=3日、東京・大手町の気象庁内

国交省の事業の問題点を追及する勝間和代氏=3日、東京・大手町の気象庁内

 「イエスかノーかで教えてください」。国土交通省を対象とした事業仕分け「行政事業レビュー」が3日始まった。

経済評論家の勝間和代氏が「仕分け人」の一人として登場し、国交省の事業に絡む天下りの問題や予算の無駄などを厳しく追及した。

 道路の維持管理など5事業を約5時間半かけて議論した。

複数の都道府県にまたがる地域活性化のプロジェクトを計画立案する事業では、勝間氏は「首都圏には24のプロジェクトがあるが、具体的なことはほとんど書かれていない」、「国交省が全部リードする自信があるのか」などと官僚にたたみかけた。

 現在、各省ごとの事業仕分けが行われているが、仕分け人の約半数を省内から選ぶこともあり、「判定がお手盛り」との指摘があった。

ところが、国交省では初日の5事業のうち3事業が「廃止」と判定も激辛。勝間氏は終了後、「前原大臣からこういう方針でと言われている。(官僚は)建前を何度もおっしゃるが、もう少し腹を割った議論をしたかった」と話した。

 国交省の仕分けは8日まで、東京・大手町の気象庁内で行われる。傍聴可能で、ネット中継もある。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。