goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ベトナム難民の子、送還取り消し=タイ出生で無国籍-東京地裁(時事通信)

2010-02-20 14:50:07 | 日記
 ベトナム難民の子としてタイで生まれ、国籍がないまま日本に不法入国した男性2人が、行ったことのないベトナムへの強制送還命令は不当だとして、東京入国管理局に取り消しを求めた訴訟の判決で、東京地裁は19日、2人の訴えを認め、処分取り消しを命じた。
 原告側弁護士によると、ベトナム、タイ両国は難民の子の受け入れを拒否しており、2人は今後、在留特別許可を申請する方針。帰国先がなく在留も認められず、入管施設に長期収容されるなどしている難民の子は、国内に20人以上いるという。
 杉原則彦裁判長は、2人は帰国するなら家族のいるタイを希望しており、「ベトナムへの送還を2人に説明し、理解してもらった」とした東京入管の審査官の証言は信用できないと指摘。処分の手続きに重大な過ちがあったと判断した。 

【関連ニュース】
診療報酬、病院を重視=勤務医対策手厚く-10年度改定案・中医協
決着、2月以降にずれ込み=統合比率で開き
登録型派遣、原則禁止へ=厚労省審議会が制度改革案
救急搬送ルールが不可欠=受け入れ拒否問題で
受け入れ機関、症状別にリスト化を=救急搬送で指針策定へ

予算委員長解任案を否決へ=公明は賛成-衆院(時事通信)
【静かな有事】第3部 逆転の発想(3)「働ける」平均66歳、年商5億(産経新聞)
「50歳」 まだまだ現役 明石のプラネタリウム(産経新聞)
<名古屋裏金>104人処分 390万円返還へ(毎日新聞)
犯意否定の会見発言、石川議員「誤解招いた」(読売新聞)

スキーで衝突、2人死傷=中級者コースで-北海道(時事通信)

2010-02-19 15:32:50 | 日記
 14日午前10時ごろ、北海道赤井川村のスキー場「キロロスノーワールド」で、スキー中の名古屋市千種区猫洞通の無職小島泰則さん(67)と、神奈川県藤沢市宮前の会社員中谷俊彦さん(53)が衝突した。2人とも病院に運ばれたが、小島さんは頭などを強く打ち、死亡が確認された。中谷さんは頭の骨を折って重傷だが、命に別条はないという。道警余市署が事故原因を調べている。 

【関連ニュース】
【特集】バンクーバー冬季五輪
山スキーの4人発見、自力下山=1人は病院へ
富山の男性4人戻らず=栂池高原で山スキー
理事選任無効判決で控訴へ=全日本スキー連盟
スキー事故、高崎市課長死亡=コース移動中に転落

民主の消費税議論「公約破綻を自白」谷垣氏批判(読売新聞)
公共事業仮配分で600億円増 前原国交相「党の要望」否定(産経新聞)
<オーロラ>極寒の空彩る マッキンリー山(毎日新聞)
喫煙経験のない男性、イソフラボン摂取で肺がんリスク低下(医療介護CBニュース)
<党首討論>「与野党機関設置に賛成」政治とカネ巡り首相(毎日新聞)

北教組資金、民主・小林氏陣営側が違法性を認識(読売新聞)

2010-02-18 14:00:50 | 日記
 民主党の小林千代美衆院議員(41)(北海道5区)陣営に、北海道教職員組合(北教組)側から計1600万円の違法な選挙資金が流れていたとされる問題で、小林氏陣営側が提供された資金の違法性を認識していたことが17日、関係者への取材でわかった。

 資金は小林氏の選対事務所の経費に充てていたが、札幌地検は、こうした資金の使途が、北教組から小林氏個人への献金にあたる可能性があると見て、政治資金規正法違反容疑で調べている。

 1600万円は、小林氏が代表を務める民主党北海道第5区総支部の事務担当者で、小林氏の選対事務所の実質的な会計責任者だった男性(46)からの依頼で、選対委員長だった北教組の委員長らが提供した。

 男性は読売新聞の取材に対し、資金を受領した当時の認識について、「表に出してはいけないお金と思った。収支報告書には意図的に載せるのをやめた」と、違法な資金だったとみていたことを明らかにした。

大統領と会談求めてない=小沢氏(時事通信)
再診料引き下げに断固反対を強調―日医・中川常任理事(医療介護CBニュース)
<証券取引法違反>経常益62億円水増し…2容疑者を逮捕(毎日新聞)
消費税論議、封印したことない=菅氏(時事通信)
首相動静(2月11日)(時事通信)

普天間、県外移設は困難=国民新・下地氏(時事通信)

2010-02-17 15:12:36 | 日記
 国民新党の下地幹郎政調会長は15日夜、日本BS放送の番組に出演し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先について、「県外(移設)が鳩山政権の公約なら、この公約は5月までに下ろしてもらわないと問題は解決できない。下ろさないと(新たな)日米合意をつくることはできない」と述べ、県外移設は困難との認識を示した。
 下地氏の発言は、国外・県外への移設を主張する社民党をけん制する狙いもあるとみられる。同氏はこれに先立ち、国民新党が検討するキャンプ・シュワブ陸上部(同県名護市)への移設案に、社民党の福島瑞穂党首が反対の考えを示したことについて、都内で記者団に「今は互いを尊重して案を出す時期だ。そういう発言があったとしたら非常に不愉快だ」と語った。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件~「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%~
「大政翼賛会」は続かない~民主・渡部元衆院副議長インタビュー~
ポスト鳩山を狙う"ラグビーボール"原口総務相
勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘~経産省と組んだ菅副総理~
難問山積 問われる首相の決断力~普天間、小沢氏団体問題にどう対応?~

次官から部長降格も 公務員法改正案を公表(産経新聞)
【こうして生まれた ヒット商品の舞台裏】ウーノ フォグバー 資生堂(産経新聞)
「死亡」ホームレス、警察の検視室でまばたき(読売新聞)
降格要件緩和で再調整=公務員法案、来週の決定目指す(時事通信)
石川議員、民主党離党へ 「小沢氏は反対しない」民主党幹部 (産経新聞)

官邸に銃弾入り郵便物か(時事通信)

2010-02-16 15:31:00 | 日記
 平野博文官房長官は12日午後の記者会見で、首相官邸に銃弾のようなものが1発入った郵便物が届いたことを明らかにした。警視庁麹町署が鑑定している。郵便物は鳩山由紀夫首相あてで、差出人は不明。 

コーエー、「朝鮮海」地図刷新へ ユーザー批判に配慮(産経新聞)
石川議員「起訴の事実重い」=首相(時事通信)
石川知裕議員 近く民主党を離党へ 党幹部に電話で伝える(毎日新聞)
認知症加算、独居高齢者加算の請求割合高く―都内ケアマネ事業所(医療介護CBニュース)
日常生活離れ「三日坊さんの旅」=静岡県袋井市〔地域〕(時事通信)