goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

普天間基地存続を示唆 前原、平野両氏(産経新聞)

2010-03-18 20:52:12 | 日記
 前原誠司沖縄担当相は11日午前の参院予算委員会で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設問題に関し、「仮に(同飛行場の)跡地利用の問題が起きたときにはしっかり取り組みたい」と述べた。普天間飛行場の存続を意味するともとれる「仮に」という発言に対し、質問した自民党の島尻安伊子氏が撤回を求めた。

 しかし、前原氏は「今、平野博文官房長官の下で代替地が議論されており、その結論を待ちたい」と語り、撤回を拒否した。平野氏も「普天間飛行場の危険除去とは(飛行場が)なくなるという認識か」との質問に対し、「究極の姿としては、その通りだ」と述べ、移設先の選定が難航した場合、同飛行場が存続する可能性を示唆した。

【関連記事】
古川・佐賀知事も「迷惑」と与党案に反対 普天間移設
首相「必ずやるとの意志」 普天間“覚悟”発言
「安保1年後に終了、米が通告せぬ保証ない」佐瀬昌盛氏の講演要旨
鳩山首相もビックリ「9・11陰謀説」ブチあげた藤田議員って? 
沖縄県議会が超党派の県民大会 4月、普天間移設めぐり
20年後、日本はありますか?

夫婦別姓、選択肢を用意=千葉法相(時事通信)
<日韓警察>トップがソウルで会談 犯罪のグローバル化で(毎日新聞)
主任弁護人が遅刻 「すいません」と慌てて入廷 秋葉原殺傷第6回公判(産経新聞)
<中村耕一容疑者>大麻やコカイン、自宅から押収(毎日新聞)
明細書、窓口対応と入金機の併用は「非常に微妙」―厚労省(医療介護CBニュース)

メタボで入院外医療費が1.4倍に(医療介護CBニュース)

2010-03-17 06:49:36 | 日記
 メタボリックシンドロームに該当する人はそうでない人と比べ、年間の入院外医療費(調剤を含む)が1.4倍掛かることが、全国健康保険協会(協会けんぽ)のまとめで明らかになった。

 2008年度の1年間、協会けんぽに継続して加入した35歳以上の被保険者の生活習慣病予防検診とレセプトデータを基に分析した。

 それによると、メタボリックシンドロームに該当する男性(46万人)の08年度の入院外医療費(調剤を含む)は11万2705円で、該当しない男性(231万人)7万9619円の1.4倍。女性は該当者(4万人)が13万9390円で、非該当者(137万人)8万6055円の1.6倍に上った。
 また、入院医療費はメタボ男性が3万6021円で、そうでない男性(2万8318円)の1.3倍。メタボ女性は2万9976円で、そうでない女性(1万9940円)の1.5倍だった。

 また、メタボに該当する人ほど食べる速度が速い傾向にあった。問診票で食べる速度が速いと回答した人はメタボ男性の45.8%で、そうでない男性(34.1%)に比べ割合が11.7ポイント高かった。一方、メタボ女性は44.0%で、そうでない女性(30.4%)を13.6ポイント上回った。


【関連記事】
メタボ対策に阿波踊り体操を
メタボ撲滅へ「野菜を食べよう」-日本栄養士会
メタボになると性機能が低下?―ファイザー調べ
パチンコ店で「出張メタボ検査」
「三位一体」でメタボ対策を

「北陸」「能登」がラストラン=半世紀の歴史に幕-「撮り鉄」厳戒・JR上野駅(時事通信)
花びらが多いシクラメン=遺伝子操作で開発-産総研など(時事通信)
<悪天候>東日本や北日本で大雪などの恐れ 11日にかけて(毎日新聞)
愛子さまご欠席、両陛下が「解決に十分配慮を」(産経新聞)
「1000円割引」の財源3兆円 高速道整備に転用(産経新聞)

神戸港に白骨化遺体=不明の40代会社員か-兵庫県警(時事通信)

2010-03-11 09:28:11 | 日記
 神戸市兵庫区の神戸港で男性とみられる遺体が見つかり、兵庫県警が他殺の可能性もあるとみて捜査していることが4日、捜査関係者への取材で分かった。遺体を司法解剖した結果、首の軟骨が折れていた。
 遺体は死後3~4カ月とみられ、一部白骨化していた。所持していた社員証や携帯電話などから同県明石市で昨年11月に行方不明になった40代前半の男性会社員とみられるという。県警はDNA型鑑定で身元の特定を急ぐほか、周囲でトラブルがなかったかなど調べを進める。 

【関連ニュース】
平岡さんの靴と特定できず=DNA試料集まらず
容疑の元Jリーガー逮捕=少女にわいせつ、金奪う
検察側、無罪求め謝罪=「長期服役、取り返しつかない」
強盗殺人容疑などで再逮捕へ=千葉大生殺害、来週にも
知人の57歳男を指名手配=新聞配達員の女性殺害で

<NHK放送文化賞>北島三郎さんら6人に(毎日新聞)
5歳男児餓死の両親、妹だけ連れ週末外出(読売新聞)
「おかしいと思ったら通報を」=振り込め防止にふりかけ配布-警視庁(時事通信)
首つり偽装で自衛官殺害=容疑で妻ら5人逮捕-検視で「自殺」と誤認・宮城県警(時事通信)
<子宮頸がん>ワクチン接種公費助成 仁科亜季子さんが訴え(毎日新聞)

与謝野氏、谷垣総裁辞任を要求…新党結成も視野(読売新聞)

2010-03-09 18:29:34 | 日記
 自民党の与謝野馨・元財務相が、10日発売の月刊誌「文芸春秋」4月号に寄稿した論文で、谷垣総裁のままでは今夏の参院選を戦えないとして辞任を要求し、実現しなければ新党結成も視野に行動する考えを表明していることが、6日わかった。

 与謝野氏は同日、都内で記者団に、すぐには行動せず、当面は執行部の対応を見極める姿勢を示したが、党総裁選に出た経験を持つ有力者の与謝野氏が、谷垣氏の辞任が望ましいとする意向を明確にしたことで、党内の「谷垣降ろし」の動きを誘発する可能性もある。

 与謝野氏は論文で、「この半年間、本気で鳩山政権を倒そうという気概が見えなかった」と執行部を批判。そのうえで、「谷垣総裁では党の再生はおぼつかない。このままでは夏の参院選も戦えない」として、谷垣氏の辞任を求めている。

 また、「現執行部を刷新して新生自民党で出直す道もある。それがだめなら新党を含め新しい道を歩む決断をせざるを得ない」とし、執行部が交代しない場合、離党して新党結成に踏み切る可能性にも言及している。

山手線のホームドア、6月26日から=まずは恵比寿駅-JR東(時事通信)
内閣改造「考えず」=鳩山首相(時事通信)
ライターつけたら…千葉の交番で爆発 原因は天然ガス?(産経新聞)
<5歳児餓死>「夫婦不仲、子に矛先」逮捕の母供述(毎日新聞)
再生エネ最大1・4兆円 電力買い取り費 家計の負担増加も(産経新聞)

悩む大阪府議たち 選挙対策が先か、政治信条が先か(産経新聞)

2010-03-08 11:14:12 | 日記
 来春の統一地方選挙を控え、橋下徹知事の政策に賛同する政治グループ“橋下新党”の動きなど、大阪府議会はいま流動化している。取材を進めているが、政策的な議論より、知事の応援をもらえるかどうかという動きが先行しているように見えるのが気がかりだ。

 例えば、ある議員は、以前は知事提唱のWTCビルへの庁舎移転に反対し、議会でも反対票を投じたのに、最近になって突然、移転を容認する発言をし始めた。知事は自身と意見が異なる議員の選挙区には“刺客”を立候補させるという方針を出しており、刺客擁立を回避するため意見を変えたようにも感じた。

 一方、知事の意見に賛同していると話す議員のなかにも「政治的な主張が同じでも、同じ選挙区で戦う立候補予定者とは仲間になりたくない」という人もいるという。知事の応援を独り占めできないのは困るということだろう。また、どこまで本気なのかは分からないが「知事に意見をあわせるから、とにかく応援してもらいたい」と露骨な話をした議員もいた。

 自分の政治信条に誠実でまじめな議員も少なくないとは思うが、政治家は落選すれば、ただの人だ。だから、選挙に必死になるのは当然だろう。知事をはじめ、周囲の意見を聞いた結果、自身の考えが変わるということもあると思う。一方で、選挙を有利にするためだけに、自身の主張をころころと変える議員がいるのだとすれば、それはどうかと思うのだ。

 “橋下新党”の結成を目指す準備会に出席したある議員は「選挙のため、知事の人気にすがって参加するのは政治家として最悪。そういう議員とは一緒に活動したくない」と話していた。議員の間でも、いろんな思いが交錯している様子だった。

 おそらく、選挙になれば、立候補者のほぼ全員が「私は大阪のことを考えている」と訴えるだろう。だが、実際は玉石混交だ。政治家として、地元を良くしたいと考えている人か。それとも、自分だけ良ければよいと思っている人か。そこを見極められるよう、取材を続けたい。(康本昭赫)

【関連記事】
統一選をみすえ、うごめく大阪府議たち “橋下新党”の行方は?
橋下知事支持の府議らが新会派へ 統一選で“橋下派”の受け皿に
揺れる自民府議団 「橋下新党」台風の目
「大阪市以外は、まんじゅうの皮…」 橋下知事“失言”で府議会騒然
橋下知事発言は「虚言」 大阪市長が市議会で批判
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

自殺対策でキャンペーン=福島担当相(時事通信)
首相動静(2月26日)(時事通信)
救助隊員2人を逮捕=路上で女性の体触る-北海道警(時事通信)
<地震>沖縄で震度5弱=午前5時31分(毎日新聞)
焼け跡から遺体、知人男か=夫婦大やけどの放火事件-京都・亀岡(時事通信)