江戸っ子横丁

東京下町出身で現在もその辺に住む作者がおくる、なんとなく気がついた事柄や情報。

世代交代

2005-01-31 00:57:32 | Weblog
ここアキバでは新陳代謝が進んでいる。最近アキバに来たことない人には想像がつかないとは思うが、ここアキバの変化はものすごく激しい。物の値段だって破壊的だ。メモリーなんて最近は一山いくら、バナナのたたき売りではないかと思うほど。

日曜の歩行者天国。昔からこんなに人っていたかな、と考えてしまうほど人であふれている。それぞれ思い思いの買い物を楽しんでいるようだ。たぶん、他の歩行者天国と比べて、男がこんなに活き活きと買い物を楽しんでいる町は他にないんじゃないかな。
そして恐るべきはその買い物の金額。
先日聞いた話では、俗に言うオタクが購入している金額の総額は1600億円、DVDレコーダーより売れているらしい。その金額は今後も増えると予想されている。

オタクを白い目で見ている人々がまだまだいるが、日本の技術を支えていたのはそのオタク文化だ。みんなが使っている電気製品だって、車だって、住んでいるマンションだって、技術に長けた人々が精魂込めて作ったたまもの。それらの人々は紛れもなく他人から見たらオタクそのものだろう。でも超一流の技術者であるわけだ。

なんとなくオタクという言葉の雰囲気だけが一人歩き、誤解されているようだが、何かもっとポジティブに感じられる表現はないものだろうか。だれかアイデアありませんか?

大寒波

2005-01-30 17:25:26 | Weblog
明日から今シーズン最大の寒波が訪れるようだ。この寒波は4,5年に一度くるか来ないか、と言われるくらいの寒さらしい。ご存じの通り、新潟では地震の被害で大変な状況。なのにさらに豪雪が予想されている。どうにか頑張ってほしい。
雪の降る条件といえば色々ある。まず地上気温が3度以下、上空1500メートルの気温が-6度、5000メートルが-30度になると条件が重なって雪が降る可能性が高い。
東京では南岸を低気圧が通過して上記条件が当てはまると降ることが多い。その場合でも低気圧がどこを通るかによって雨になったり雪になったりする。その境目は低気圧の中心が八丈島のどちらかを通過するかによる。中心が南側を通ると雪になる可能性が高くなる。
今回は東京や神奈川などでは冬型の晴天が期待できそうだが、東北、北海道、日本海側、九州でも北部や高地では雪が降るようだ。先日はNYでも大雪が降って大混乱になったようだ。空の便を中心に交通は乱れそうなので、色々と準備をしてから出かける方が良いと思う。

マンション ゴミ事情

2005-01-25 11:23:17 | Weblog
 アキバに引越しをしてきて早3ヶ月が経過。概ね問題なく暮らしている。ていうか、大変満足している。なんせ寒くない。そして意外と静か。山手線に面しているのにね。
 そんななか、やはり快適なのがマンションでのゴミ捨て。
 まず、ディスポーザーがあるおかげで、生ゴミはほとんどでない。においもしない。これは大きい。そして、1階には専用のゴミ捨て場があるため、今までのように「次のゴミ捨ては火曜だし、あっ、火曜はいないじゃーん、てことは一週間だめ」なんてことはない。
 最近気になるのは、生ゴミがないとゴミのほとんどが包装用紙とか、DMとか、どうにかなるのではないかと思うようなゴミばかり。今後これらのゴミは減らしていかなければいけないなあ、と心から思う。
 そしてさらに気になることは、ゴミ問題とは若干違うが、マンションのゴミ置き場の、特に粗大ゴミは特殊なゴミの捨て方。確かに捨て方に一工夫が必要であるが、ルール無視においている人がいるようで、今後問題になるなあと思っている。正直ものが馬鹿を見なくてもよいような方策が肝要であろう。

 ちなみに今まで住んで一番ゴミの分別で大変だったのは、名古屋市でのそれでした。確か7種類くらいに分ける必要があった。家の中はカラフルなゴミ箱でいっぱいだった。

六本木とアキバの違い

2005-01-23 18:20:14 | Weblog
 昨日、後輩が結婚してその報告会があって六本木へ行って来た。いやー、人種が違う。異国のようだった。
 まず何が違うかと言えば、ほぼ町を歩いている人々がカップルであること。ほぼ手をつないで歩いていること。女性がおしゃれなこと。スタイルがよいこと。もー、言い出したらきりがないくらい、違うなあと感じた。
 報告会自体は、おしゃれな居酒屋で行われたので代わり映えしないけど、コストバリューは高い方に傾いてる。まあ場所代だから仕方ないか。
 さて振り返ってここアキバ。ここはここで良い町ですよ。住んだことがない人が多いから結構誤解しているかも知れないけど、意外と住みやすい。最も嬉しいことは、交通至便なこと。昨日の六本木までだって20分少々でたどり着いちゃう。深夜でタクシーで帰ったけど、3000円もかからなかった。この手軽さがもっとも良い環境の一つだね。
 若い二人のカップルは、東雲の公団に住むらしい。あそこもおしゃれなマンションらしいので、ぜひおじゃましたいなあと思う。えっ、新婚のじゃまするなって。仰るとおりで。

ソニー業績下方修正 デジタル景気は?

2005-01-21 14:04:13 | Weblog
ソニーの業績が急降下のようだ。デジタル製品の値下げ競争が原因らしい。
 tp://www.yomiuri.co.jp/net/news/20050121ij62.htm
確かにデジタル製品の値動きが急なのはここアキバでは痛切に実感する。昨日の値段より1万円くらい下がっているのことなんてざら。僕はメーカー勤めじゃなくユーザーだから値段が下がってくれることは大歓迎だけど、マクロ的に見ればソニーのような開発を売りにしている会社が適切な利潤を得なくなると、結果としてユーザーに跳ね返ってくる。だからそれなりの商品はそれなりに儲かってもよいとは思う。
最近のグローバル化でエレクトロニクス関連の商品は、国内のメーカーだけでなく国際的な競争を勝ち残っていかなければならないから大変さは一言では言い切れないだろう。
原因は簡単には言い切れないが、人件費が安いからといって国内の工場を閉鎖してまで海外に技術移転したことがその一つだと思っている。工場が外に行けば自ずと中心人物はその国の人になる。技術の内部蓄積は難しくなり、その技術の伝承もまた難しい。あるメーカーの開発者が言っていた、「海外移転は失敗だった。たしかに人件費は安くなって製品の値段は安くすることができた。しかし新しい商品を開発する期間が長くなってしまった。原因は現地指導のため技術者を海外に貼り付けざるを得ず、その分の開発へ人材を派遣できなくなった。また以外と見落としがちだが、日本の地方パートタイマーの技術力、商品開発能力だ。地方の中年のパートタイマーの方々は物覚えがよく、さらに教えられた以上に製品組み立てをさらに効率よくするよういつも考えている。アイデアもよく出され、それが新しい商品に反映することはよくあることだ。それらを海外の従業員に期待することは難しい。なにせ使ったことがない製品を作っているのだから。」
うーん、経済は難しい。

それとは別に最近良い買い物をした。テレビとDVD HDDレコーダーだ。テレビは今時ブラウン管式。HD対応で32インチ、79800円、一昔前を知っていたら信じられない値段だ。また画質は間違いなくはやりの液晶やプラズマより数段上だ。置き場所の制約さえクリアすれば今はブラウン管式が買いだと思う。HDDレコーダーは地デジ対応、400GのHDドライブ付き。ネットで値段を調べていたら、なぜか新宿で破格のプライスででているとのこと。半信半疑で行ってみると本当にその値段で買えた。アキバよりポイント還元後で6万円位安かった。なぜか翌日には通常価格になっていた。
うーん、経済は不思議だ。

新しいテレビで見るハイビジョン放送は信じられないくらい綺麗。一度見たら戻れない。麻薬のようだ。

低金利、ペイオフ下での管理組合修繕費の運用は?

2005-01-21 11:00:47 | Weblog
この時代、お金を普通預金や決済性預金に眠らせておくことは、お金をたれ流していることと同義だと思う。リスクとリターンを組み合わせて、個人の責任で運用することが重要だ。
しかし、これが半分公金、半分個人金の色合いがある、マンションの修繕費となると一筋縄ではいかない。我が家のマンションは300世帯は入っているが、年齢も仕事もそして運用の事に関する考えも違う。そうなると、そのお金をどのようにするか、非常に重要なテーマだし、避けては通れない。
運用のプロに任せることなく、しかし素人がそれなりに関与するくらいで、巨額の資金を運用するのは並大抵なことではない。難しい問題である。
でも、安全だからといって預金に眠らせておくことは、実はもっとも無駄なことだし、怖いことだと思う。
みなさんどう思いますか?

おしゃれな街、銀座

2005-01-20 18:31:53 | Weblog
銀座をぶらりとしてきた。いわゆる銀ブラだな。
大寒で寒いこともあって、あまり人は多くなかったけど、雰囲気は十分にあった。銀座は大好きな街だ。
みんなおしゃれ。街もおしゃれ。それでいてざわざわ度合いが他の街よりも少なくて、大人だなあと感じる。
街には初老の紳士淑女がたくさんいて、将来、あんな風に年をとれたらいいなあ、と心から思う。
その前に一杯働かなきゃ。

開発が進んでいます。

2005-01-19 14:58:24 | Weblog
我が家の周りでは開発ラッシュ。
隣がUDXビル、その向こうがDAIビル。近くに富士通ソフトやヨドバシカメラのビルも計画中。
そんな中で、もっとも関係があるのがこのオリックスビル。すでに我が家の高さを超えている。
計画ではもう2,3階は高くなるはずだが。
なんとか左の先にアサヒビールの空飛ぶ火の玉が見えるので、今年の花火は見えそうです。
来年は・・・。空き地があるのでどうなる事やら。