自分用の財布を作りました。
以前革友に教えてもらったタイプの財布です。
チャコールグレーにマスタードイエローのシープスエードを。
中はこんな感じ。
部屋は4つ、コインケースとカードケースも付いています。
カードケースは取り外しができます。カードなどが要らないとき取り外しておけるので便利です。
自分用の財布を作りました。
以前革友に教えてもらったタイプの財布です。
チャコールグレーにマスタードイエローのシープスエードを。
中はこんな感じ。
部屋は4つ、コインケースとカードケースも付いています。
カードケースは取り外しができます。カードなどが要らないとき取り外しておけるので便利です。
最近してなかったこのデカフェイスの時計。 ヌメのカービングベルトにつけていましたが、秋冬用に迷彩ハラコでベルトを作ってお着替えさせました。
画面が小さいので迷彩柄がよくわかりませんが、きれいなグリーンを出して。。。
飾りカシメも一番お気に入りを使用しました。
開閉部をバネ口金にしてみました。
マグネットや、金具がないため、ぴょん史上最軽量のバッグに仕上がりました。 ほんとに軽い。。。
薄めのグレーにビビッドオレンジで。
底マチをサイドに少し持ち上げてチラ見せ。。。
このことにより、容量も少し多くなりますよね。
サイズは ヨコ(上部35)高さ23、マチ10
こんな風にガバッと開くのでファウナーを開けたり、金具をさわるわずらわしさもありません。
中にはファスナーポケット、2部屋のオープンポケットがついています。
以前作った隠しマチバッグ、納得いかなかったので、作り直しました。
以前作ったのはマチがこのように入り込みすぎでした。
で、今回はこんな風になりました。
せっかくならビビッドなオレンジが飛び出したほうがインパクトあるでしょ?
ファスナーを閉じればこういう感じ。
隠しマチは最大5センチなのでファスナーを開けるとかなり容量があります。
ビビッドオレンジを見せたいなら常にオープンかな。