goo blog サービス終了のお知らせ 

負け犬のつぶやき~ぴょんちゃん日記~

teacup.ブログからのお引越し。のんびり気ままに好きなことを更新してます。

間逆の考え方を持つ上司

2012年05月07日 23時41分00秒 | 仕事の話
GW明け初日だというのに。。。結局ものすごい残業。

正直、この残業の嵐のひとつの理由は、今の上司(愛称:おばはんw)の仕事の進め方に問題があるとみている。。

おばはんのモットーは「明日やることは今日やって」っという、わけのわからないもの。

ぴょん的には、明日やることなら明日でいいじゃん。と思ってしまうのだが・・

今日も、PCを落として、さて帰るぞ!って男の人をいきなり呼び止めて、あれやったのか。これやったのか。。と質問攻め。

「それは明日の朝メールします。もうクライントいないんで明日の朝やっても同じなんで」っと答えている男の人に向かって、だったら今日メールして、明日の朝いちで先方が対応できるようにすればいいじゃん。今日送って。

っときたもんだww

思わずニヤっとしちまったよwwwwwwww

てか。。正直、男の人のほうが正しい。
もう閉じてしまったパソコンをまた立ち上げるほどの内容でもない。
し、夜にメールしたところで、明日の朝いちでクライアントが対応するとも思えない。

結局、男の人はおばはんに逆らって、そのまま帰ってしまったww

そのあと、おばはんは猛烈に怒りまくってて、もう1人の上司にチクってたけど、その人は「明日やるって言ってるんだから明日でいいんじゃない?帰る直前に言うからいけないんだよ。もっと早くに指摘してあげればよかったんじゃないの?」ってもっともなこと言ってた。

ぴょんは、会社で尊敬できる上司は・・・
いまだに、過去10年以上前にあった2人しか出てこない。。

2007年にそのことを書いていて、すでに過去形なのに。。
それから何年もたっているのに、いまだに出てこないって、やっぱりその2人は本当に仕事が出来た人なんだなぁ。。って思っちゃう。

特に、一番尊敬できるYさんのモットーは

「5分で手をとめて出来ることは5分手をとめてやれ」でも、「明日できることは明日やれ」だった。

実際、大量の仕事を抱えてる人だったけど、本当に仕事にモレもなく、めっちゃ早い対応だった。。

ぴょんもその教訓通り、いままで仕事をこなしてきたから、どんなに兼務を重ねても、よっぽどのことがない限り、連日残業なんてなかったんだよね。。

それが・・
今は、自分でスケジュールを組むことも出来ないし、最終決定権もない。
それはそれでラクだと思っていたのだが・・・

指示する人間が、なんでも「今日やって」では、いつまでたっても帰れるわけがない。

スケジュールがたっていて、それが明日の対応であったとしても、すぐに「今日やって」。と言う。

その「今日やって」が、どれだけの人のスケジュールを狂わしているか、わかってないのだ。

相手のキャパ(発注先)も考えず、前もってたてたスケジュールも無視して、「今日やって」の連続じゃ、早く帰れる日なんて一生来るわけがない。

確かに発注先にも問題があるけど、企業選定したのはお前じゃないのか?っとも言いたい。

ぴょんなら、ここ無理。って思った時点で、発注先を変えるか、発注内容を他社と分割させる。
客観的に見て無理ってわかってるのに、依頼するってどうよ?って気もする。

おばはんもおばはんで、自分が忙しいと、すんごい適当に返事して、はっきりと指示を出さないくせに、あとから「あれやってないの?」って言ってくる。

やってないの?ってお前、さっき聞いたとき、中途半端に答えた上にちょっと待ってって言ったじゃねーかよ。。みたいな。。

言ってることもコロコロ変わる。。
お前、5分前にちょーめんどくせー依頼してきたくせに、今言ってること、全然違うぜ?
てか、今言ってることでいいなら、簡単じゃんかよ。。みたいな??

けっこう大きな企業なので、異動が多いと聞いているが・・・
ぴょんがいる間に、とっとと異動してくんねーかな??っと密かに強く願ってる。。

過去辞めた人が、みんなおばはんのせいだって聞いてたけど、本当につくづく納得だよ。

ぴょんも、適当にあしらってきたけど、あんまりにもヒドイので、さすがにイラっとして無意識の舌打ちをしてしまう。。

それにしても、今日は本当に久々いらいらMAXだったなぁ。。
電車の中でも、家に着いても、イライラは止まらず。。
結局、ブログに怒りをぶつけてるってーのが現状だなぁ・・

(・д・)チッ

てか、私。。普通の派遣さんになりたかったんすけど??

派遣って・・契約内容が決まってて、それ以外の仕事ってしないもんなんじゃないの?
社員が残業してても、お先に失礼しまぁ~す!って帰れるもんなんじゃないの?

てか。。中途半端に仕事渡すなら、まるまるまかせろ。そして文句は言うな。。と言いたい。

所詮、ぴょんの仕事に正解はなく、その人の好みやセンスで変わるものもあるから、気を利かせるか、効かせないかの問題で、クライアントがOKなら、ありなんだよねぇ。。

あぁ・・イラつく。。

今日は発注先から「これはWebの常識だ」くらいのことも言われてムカついた。
「それはWebの常識じゃなく、お前の常識だろ」的なことを言い返しちゃったけどね。。

てか、まともなタグもわかってないくせに、何が常識だよ。
ちゃんちゃらおかしーぜ。。

ぴょんの過去の経歴もまったく知らないで、よくそんなでかいことが言えたな。おい。
って感じ。。

てか・・過去の経歴を知らないから言えたんだろうけどさ・・

そして・・思わずこの前友達に言われたことを思い出した・・

「ぴょんは、根っからの管理職なんだよ。」って・・。

自分が理想の上司がいて、その理想像に近づこうとしてるから、アホな上司が許せないんだろうねぇ。。って。

まぁ、実際何十年も働いて、尊敬できる上司がたった2人(ルーツは1人なんだよね。2人目は1人目の元部下にあたるから)ってことは、そういう上司に出会えないでいる人のほうが多いってことなんだろうねぇ。

って思うと、上司2人に出会えたことをいまだに感謝してるよ。

たぶん・・人数でいったら・・今まで一緒に働いた人なんて、軽く500人以上超えてるし。。
そのうちのたった2人だもんねぇ。。

理想とする上司に出会えなかった人は本当にかわいそうだ。。

だから、自分が理想の上司であろうとしたんだけどねぇ・・・

てか。。
楽したかったから、わざわざ派遣を選んだのに、こんなくそ安い時給で、ものすごい残業させられてるのも許せねぇ~!!!

そこに尽きる。

あぁ・・おばはんが異動するのが先か、私が転職するのが先か・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。