今日は頑張って早起きして「金環日食」を見ますたぁ~!!
この日のために日食グラスまで買って、ぴょんにしては珍しく準備万端で今日という日をのぞんだんだぁ~。
正直、いつもはあんまり気にしたりしないんだけど・・・
今回みたいに、広い範囲が見られるのは932年ぶり。。って言われるとさ。。
やっぱり宇宙の神秘を感じるじゃない??
932年前の1008年の金環日食は、西暦1年間から西暦3000年までの間に起こる金環日食の中では、おそらく日本最強といってもよいのだったらしいけど、今回は、それに匹敵するものなのかなぁ??
てか、、簡単に1008年って言うけど・・
時は平安時代なんだよ!!
源氏物語が完成した年だね。。
まさに、藤原道長とかの時代じゃんか・・・
っていろいろ考えると、ものすんごーい宇宙を感じるwwwwwww
しかも。。
今後は300年は見れないってなると・・・
今、生きとし生けるものは・・・もぅ、誰もいないんだな・・・って思うと・・
さらに宇宙を感じるwwwww
ってことで、今回は、見ておこー!!って思ってたわけだよ。
朝頑張って起きたかいがあって、時間に余裕があったから、ゆっくり見ることができますた。
庭から空を見てたんだけど、ある程度の曇りが、むしろキレイに見せてくれたりしてww
ある意味、日食グラスいらないじゃんwwwって思うこともあったけど。。
日食グラスを通して見ると、太陽がきれいなオレンジ色に見えたよ。
それにしても、庭からちょろっと見ただけだけど、かなりの感動ですた。
宇宙は神秘。
命は神秘。
この日のために日食グラスまで買って、ぴょんにしては珍しく準備万端で今日という日をのぞんだんだぁ~。
正直、いつもはあんまり気にしたりしないんだけど・・・
今回みたいに、広い範囲が見られるのは932年ぶり。。って言われるとさ。。
やっぱり宇宙の神秘を感じるじゃない??
932年前の1008年の金環日食は、西暦1年間から西暦3000年までの間に起こる金環日食の中では、おそらく日本最強といってもよいのだったらしいけど、今回は、それに匹敵するものなのかなぁ??
てか、、簡単に1008年って言うけど・・
時は平安時代なんだよ!!
源氏物語が完成した年だね。。
まさに、藤原道長とかの時代じゃんか・・・
っていろいろ考えると、ものすんごーい宇宙を感じるwwwwwww
しかも。。
今後は300年は見れないってなると・・・
今、生きとし生けるものは・・・もぅ、誰もいないんだな・・・って思うと・・
さらに宇宙を感じるwwwww
ってことで、今回は、見ておこー!!って思ってたわけだよ。
朝頑張って起きたかいがあって、時間に余裕があったから、ゆっくり見ることができますた。
庭から空を見てたんだけど、ある程度の曇りが、むしろキレイに見せてくれたりしてww
ある意味、日食グラスいらないじゃんwwwって思うこともあったけど。。
日食グラスを通して見ると、太陽がきれいなオレンジ色に見えたよ。
それにしても、庭からちょろっと見ただけだけど、かなりの感動ですた。
宇宙は神秘。
命は神秘。