goo blog サービス終了のお知らせ 

負け犬のつぶやき~ぴょんちゃん日記~

teacup.ブログからのお引越し。のんびり気ままに好きなことを更新してます。

推理小説好きのお見舞い

2012年11月05日 14時58分00秒 | 闘病生活
この前、会社の人がお見舞いにきた時に推理小説を2冊持ってきてくれた。

あんまり活字を好んで読むほーじゃないけど、くれたのが『ストロベリーナイト』の誉田哲也の小説だったから、サクサク読んじゃった。

『ヒトリシズカ』っという作品で、1章ごとがそれぞれの短編になってるんだけど、全体を通してひとつの長い物語になってるんだ。

裏表紙に書いてあった通り、第二章で驚愕して、第四章で唖然としたよ。。。

最終章で・・・何をみる?ってとこはノーコメントかなぁ。。

ぴょん的には、アッサリし過ぎて物足りなかったってのが感想。
もう少しドロドロした終わり方なり、経過を書いて欲しかったなぁ。。。

さて、もう1冊は『プラ・バロック』って本。
結城充考って聞いたことない作家だな。。って思ったら、第12回日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作だって。
新人じゃー知らなくて当然か。

それにしても、この2冊を選んだ人はミステリーてか、刑事ものが好きなんだなぁー。っと実感。

暇潰しに。って持ってきてくれるもので、その人の好みが垣間見えるのがおもしろいね。

いやぁ、でもこんな不便なとこまでわざわざお見舞いに来てくれるってことだけでもホントありがたいよね。
感謝感謝です。


ケンカ売ってる?

2012年11月04日 14時59分00秒 | 闘病生活
また新たなアホ看護師が朝早くにやって来た。

『もうすぐ朝食なんで薬飲んでくださーい』

って。。。おいおいおい。
もうすぐ絶食治療2週間に突入するぴょんに対する嫌味か?

『えっ?今日から朝食出るの?』っと尋ねるぴょんに、
『あれ?食べてませんでしたっけ?ごめんなさーい』って・・・。

ごめんなさいで済むか。ボケー!!
お前も一度、2週間絶食してみろ。

しかも続けざまに
『朝はいつも弱いんですかー??』って。。

おいおいおい。
あたしゃ、点滴のせいで2時間おきに夜中トイレに起きてるんだよ。
その話、ほかの看護師にもしてるけど??
カルテとかに書いてないわけ?

しかも、飲んだら30分は体を起こしていなきゃなんない薬なのに、
『飲んだらまた横になればいいじゃないですか』ときたもんだ。

こいつって・・・どこまでバカなんだ。。

こんなアホ看護師に自分の体を委ねたら、治るものもさらに悪くなるよ。

他の患者は何も思わないのか??
ぴょんが細かいだけ??

カーテン閉まってたのを開けて入って来たんだから、出てく時もしっかり閉めてけよ。って思うのは普通のことじゃないのか?

そもそも看護師なんて、めっちゃ気を使わなくちゃいけないよーな大変な仕事なのにガサツな奴がなろーとすることが間違ってるだろ。
まずは適性検査を受けろ。

キャンディキャンディみたいなドジっ子看護師が活躍できるのはマンガの世界だけだっつーの。

毎日、担当看護師が代わるたびに、こいつは大丈夫だろーな?っと疑いの目を向けて見てしまうぴょんであった。。。

お見舞いラッシュ

2012年11月03日 18時05分00秒 | 闘病生活
今日は土曜日ということもあり、Qooちゃんと、会社の仲良い2人組がお見舞いに来てくれますた。

こんな山奥の何もないとこまで来てくれるなんて、ほんとありがたいお話だす。

みんな、いろいろ暇潰しグッズを持ってきてくれて感謝。感謝。


Qooちゃんには、かわいいパンダちゃんのブロックパズルをもらったけど、完成させられるか不安だよ。。
パンダじゃないものが出来たりして。。あわわわ。


今日は時間が遅くなったので、Wi-Fiスポットはやめてみた。

とりあえず携帯で更新~。

今日はもぅ、ゴロンと横になって寝ることにするよ。


ナチュラルタイマー

2012年11月02日 15時37分00秒 | 闘病生活
毎日暇だ。。。
規則正しい生活に慣れてないからね。。
朝早く起きて、夜早く寝る。基本的なことなんだろーけどさ。

首からの点滴と絶食さえなければ、本当に寝てボケーっとしてるだけの幸せな生活なんだけどね。
ま、働かないと今後の生活が危ういけどさ。

しかし、寝不足だ。
これだけ時間があるんだからタップリ眠れると思うでしょ?

でもね。。。
ぴょんにはナチュラルタイマーが設置されてるのだ。

ナチュラルタイマー・・・すなわち点滴におけるおトイレタイム。
ぴょんのタイマー時間はきっかり2時間。
2時間たつと、どんなに熟睡してても起きちゃうから不思議。
まさにネーチャーコールミー!!

そして、不思議なことに起きてるとタイマー設定が1時になるんだよね。
だから、ドラマの途中とか大変なんだよね。

Wi-Fiスポットも、病室からちょっと遠いから行って帰ってきっかり1時間を考慮しないとダメなんだぁ~。
そこが大変だよ。

iPadだと、過去のメールを遡って読むのが大変でさ。
入院当初に出産した友達からメールの返事が来てるはずなんだけど、なかなかたどり着けなくてね。
検索するのも時間がかかるんだ。

あぁ。早く退院して、自宅療養になりたいよ。
てか、入院しててもいいから早く首の点滴を外して欲しい。

髪の毛洗うのも、看護師さんがいないと出来ないからねぇ。
何をするにも不便だよ。


小腸造影検査

2012年11月01日 15時54分00秒 | 闘病生活
今日は午前から小腸造影検査ですた。
バリウムを『飲む』って聞いてたけど、実際検査に行ったら、鼻から『挿入』されたよ。。。

いきなり、麻酔ゼリーを右鼻からガンガン垂らされて、なんだよ?って思ってたら太いチューブをガツガツ入れようとしてるけど入らなくて、右は無理って話になったらしく、今度は容赦なく左の鼻に麻酔ゼリーをガンガン垂らしてきやがった。

結局、左も入らなくて、細いチューブに変えて右から入れてきたよ。

てか、左鼻の麻酔の無駄な苦しさは一体何だったの?って感じ。
最初から細いチューブ使えよって思うよね。。。

一気に小腸までチューブを入れられ、バリウム流され、空気入れられ、ぐるぐる台に乗せられてバシバシ撮影されたよ。

放射能浴びまくりだ。こりゃ・・・

検査中に何度も『ご気分いかがですか?』って聞かれたけど、どう考えてもサイアクだろ?
決まりきったこと聞くなよ。
サイアクです。って答えたところで検査を中断するわけでもないじゃんか。。
なんて愚問なんだ。

まだ、ごめんね。ごめんね。痛いよね。我慢してね。って言いながら手をさすってくれてた看護師さんの行為のほうがどんだけ救われたか。。

それにしても最悪な検査だった。
二度と受けたくないよ。

でも、前に鼻から胃の検査をした友達は痛くもかゆくもなかったって。。。

内視鏡の検査って、医者の腕も関係するからなぁ。。

もしかしてド下手な奴だったとか??

マジで最悪じゃん。

未だに鼻と喉がおかしいよ。
鼻かんだら血吹き出るし。。。。

まったく最悪な1日だよ。

今日は面会が誰も来ない日でよかったー。