goo blog サービス終了のお知らせ 

負け犬のつぶやき~ぴょんちゃん日記~

teacup.ブログからのお引越し。のんびり気ままに好きなことを更新してます。

サマーウォーズを見る

2010年09月12日 22時44分00秒 | 映画の話
今更ながら・・・録画しておいた「サマーウォーズ」を見ました。

てか。。おもしろい!!!!!!
なんで、今まで全然興味なかったんだろー???って。。

いやぁ。。MCちゃんに勧められなければ、録画して見ることもなかったよ。。

久々に、感動して・・はからずも泣いてしまったww
いやぁ。。あれは泣ける。

わざとらしさが全然にじみでてないから・・余計泣けるんだよねぇ。。

ところどこジーンとしちゃってさ・・
本当におもしろかったよ。

いやぁ。。これは夏にはもってこいの映画だね。
「妖怪大戦争」以来のぴょん的夏休みヒット映画だね!!

なんか・・子供の頃の夏休みを思い出したなぁ。。
ま、その頃はPCも仮想空間もなかったけどねんwwwwwww

そういえば・・主役の男の子・・神木隆之介が声だったんだね。
アリエッティのときはムムム?って思ったけど、今回のときは、全然気にならなかったよ。

なんか。。テレビってことで、やっぱりかなりカットされてるらしーね。
妖怪大戦争も、一番大切なラストがカットされてて・・
一番大事なメッセージが視聴者には届かなかったんだよなぁ。。

ってことで。。やっぱりDVDが欲しいなぁ。。と思ってしまった。

実は・・テレビではまだ放映されていないけど、「ホッタラケの島 ~遥と魔法の鏡~」も気になってるんだよねぇ。。

これは・・レンタルでもしてみるかなぁ。。

日本で制作されたDVDって高いんだもん。
廉価版・・出してくれればいいのになぁ。。


Bungee Price DVD アニメサマーウォーズ 【DVD】




魔法使いの弟子

2010年08月25日 22時27分00秒 | 映画の話
「魔法使いの弟子」を見てきますたぁ~。。

残念なことに・・・地元の映画館はどこも吹き替えばかりで・・・
仕方なく、吹き替えに。。

ディズニー配給ってだけで吹替版しか上映しない劇場ってどうよ。。
っと思ったりしつつ・・・

tigeranimal2animal10 以下ネタばれありかも hamanimal11dog1


いやぁ。。
やっぱディズニー映画はいいですねぇ~・・って感じで楽しめたよ!

夢があるねぇ~。希望もあるねぇ~。。
夏休みにはもってこいの映画だ。。

主人公は、相当サエない物理ヲタクの高校生。。
本気でイケてない。。

スパイダーマンのユアンマクレガーなんて目じゃないくらいドンくさい。。
でも、それがかえって良いかもしれない。。

ニコラスケイジは。。ロン毛のヅラをつけてても、やぱりツルっと感が否めなかったけど、魔法使いのイメージに案外あってたなぁ。。

途中、ファンタジアのオマージュ的な部分もあったりして。。。
かなり楽しめちゃいました。

エンドロールが流れても、席を立たないほうがいいですよー。

最後の最後で、ちょっとした映像が流れるんだけど・・
これまた、ディズニー好きにはニヤっとしちゃうイカした映像でした。

あぁ。。字幕版で見たかったなぁ。。

結論:やっぱりディズニー映画は最高だぁ~!!


借りぐらしのアリエッティ

2010年08月18日 22時26分00秒 | 映画の話
今日は「借りぐらしのアリエッティ」を見てきますた。。

宮崎映画は、映画館で見るものと、見ないものがあって。。
これは、まっ。。駿が実際監督してるアニメじゃないからいっかぁ~。。って思っていたのだが。

実は今日は中居くんの誕生日でもあるけど、ぴょん母の誕生日でもあるのだ!!

ってことで、今日は1日ぴょん母とお付き合いすることになっていたんだけど。。
アリエッティが見たい!って言うんだよねぇ。。

ってことで、地元の映画館に行ってきますた。。
当然、激混みだったよぉ~・・・

奇声あげるようなガキも多くてさぁ。。
運良くか、係員がわざとそうしてるのかわからないけど、ぴょんの席ははじのほうだったけど、大人だけで来てる人たちばっかりだったから、まだ良かったけどね。。

多分、隣りであんなぎゃーぎゃー言われたら、その母親にブチ切れるかもしれん。。。
自分のエゴで、こんなガキを連れてくるんじゃねー!!ってね。。

一応、子供連れでも大丈夫な日とか設定してるような映画館なんだから、そういう時に行けよ。。と。。
仮面ライダーやポケモン見てるなら、そんなこと言わないさぁ。。

一応、宮崎アニメは大人も見るじゃんか。。と。。。

と。。映画始まるまで、ちょっとイラっとしつつ。。。

映画の内容は・・・・正直・・・なんてことない。。

エンドロールが終わって明るくなった瞬間に、思わず
「なんてこたぁ~ねぇ~話だなぁ・・」ってつぶやいちゃったら・・・

隣りに座ってたけっこういい年齢のご夫婦が、それ聞いてニヤっとしたあとに爆笑してた。。

実際、そんな感じの映画・・・

確かに情景とか、やさしい色合いとかは、さすがスタジオジブリ!って感じだったけどさぁ。。。

物語的には・・・えっ?これで終わり??あともう1週間先くらいのお話まで・・
せめてエンドロールでもいいから・・やってくれてもいーんじゃね??
って思ってしまった。。

そして、ぴょんが宮崎映画をあまり見なくなってしまった理由のひとつが・・
声優。。
いつからか、有名俳優を使うようになったじゃん??

あれが・・・はまってる時はいいけど、そうじゃない時がつらい。。

正直、大竹しのぶも三浦友和も神木隆之助も・・いまいち・・だった。。
志田未来は。。まぁ・・まぁ・・まぁ・・

さすがだなって思ったのは樹木希林。。
やっぱり、芸達者だなぁ。。と。。

正直、声優がいまいちだと、映画自体が微妙に見える。。

どうして。。無理に今どきの俳優を使おうとするんだろう・・

やっぱり、声優と俳優って違うもんなぁ。。

大失敗したとしか思えないアイリス(IRIS)がいい例じゃんねぇ。。

って感じでした。

でも、やっぱり情景がキレイ。。

前にタスマニアに旅行に行ったとき、宮崎駿の世界を生で見た!って気がしたけど、本当、素敵な世界観を描くわよねぇ。。

タスマニアには、宮崎駿が映画内でいろいろモデルにしたって言われているところがあるんだぁ。。
「魔女の宅急便」に出てくるパン屋さんとか、「天空の城ラピュタ」の飛行石とかね。。
実際、洞窟の中にいた青く光るツチボタル(これが飛行石のモデルって言われてるの)を見たとき、思わず「うぁぁあぁぁあっ」って素で感激しちゃったもん!

生で見たときはスゴイ感動したよ。。
アニメの世界じゃなくて、本当にこんな世界があるんだなぁ。。って。。

あぁ・・また・・どっか行きたいなぁ。。



コララインとボタンの魔女

2010年08月17日 15時56分00秒 | 映画の話
映画館で見たいと思ってたのに・・なぜか見逃してしまった映画。。
HMVでDVDを売ってたので、即買いしてしまいますた。

しかも、3DDVD付きのをww

最初、3Dで見たんだけど、眼鏡ON眼鏡になっちゃうのでとっても見難い。。
コンタクトにしてるときにしよーって思って、2DのDVDへ即チェンジ。

まぁ、DVDの3D用だから、けっこう限界があってね。
確かに3Dに見えるけど、色が・・色が・・・って感じだったから、先に普通に本編を見てからにしよーって思ったわけだ。

ストップモーションアニメは大好きで、ナイトメアビフォークリスマスと同じ監督。ってことで、すんごい期待が大きかったんだ!!

けど・・世界観が暗い。。暗すぎるぅ~!!
ナイトメアのときも、確かに暗かったけど、そこはやっぱりディズニー配給ってだけあって、とっても夢があったんだよねぇ。。

が。。これは暗い。。

確実に子供が見たら泣くだろーなぁ・・・
ヽ(´Д`;)ノアゥア...

まぁ・・・なんで目をボタンにしなくちゃいけないのか。。とか・・
そいういったとこのツメが甘い気がしてしまった。。

それとも・・ぴょんが「ながら見」してたから・・見逃しただけなのか??

夏の夜に、サラっと見るにはいい感じかも。。


【ポイント10倍】送料無料!!
コララインとボタンの魔女 3Dプレミアム・エディション




ソルトを見る

2010年08月11日 22時08分00秒 | 映画の話
今日は「ソルト」を見てきましたぁ~。

アンジー・・・かっけぇぇ~!!ってのが全開バリバリな映画でした。。

もー、あのぷっくり唇に目がいってしまって。。
たまらんかったwww

animal11lionanimal4以下ネタばれあり?注意っすpenguinanimal9animal3


映画が始まる前に、映画館からのオススメ映画が5個くらい紹介されててね。。
そこで、ソルトも選ばれてたんだけど。。。
意外な結末にあなたはうんちゃらかんちゃら。。って言うわけよ。。

ん?意外な結末??

ってひっかかったまま映画に突入して・・

ものの5分くらいで、ん?これって???
って勘付いちゃったんだよねぇ。。

あんま、あーゆー「意外な結末」とか言わないで欲しいんだよねぇ。。

こういうの・・案外・・すぐわかっちゃうタイプなんだからさぁ。。
って感じ。。

正直、TOHOの宣伝に出てたネーチャンを恨むよ。。。

ま、いーんだけどね。。

映画は、アクション・アクション・アクション・・って感じでアンジーにはピッタリですた。。

ま、モロモロの動機づけとかが甘くてネェ。。
もうちょっと、そこらへんを丁寧に描いてくれてもよかったんじゃね?
って思ったりした。。

ま、基本的にアクションメインって感じで作ったから、それよりもアクションシーンが大切だったのかしらね??

なんか、おもしれーって思ったのが。。
エンドロールでね、

this film is ~って文字がガガガって書いてあったから、なんだろ?って思って読んでたら。。。

この映画はフィクションなので実在の人物や団体は存在しません的な字幕が出てきたwww

あぁ。。内容が内容でちょっと微妙な感じがあるからかなぁ??

国によっては怒り出しかねないからねぇ。。

某国と捕虜交換するんだけどさぁ。。
アメリカで拘束してた捕虜は無傷なんだけど、某国で拘束されてたアンジーは拷問されまくりのボロッボロだったの。。

うへっ。。お国柄出てるねぇ・・・って思ったけど・・

きっと・・・某国の人が見たら。。激怒しそー!!!って感じした。。

それにしても、アンジーが実は華奢なんだーって映画見てて思ったんだけど、なんでマッチョムキムキのイメージがあるんだろう??

外国の女の人だから、ゴツイってイメージがあるのかなぁ???
ナゾ。。

でも、やっぱりアンジーはかっこよかったっす。