goo blog サービス終了のお知らせ 

季の鳥どり

身近なところを散歩しながら野鳥を撮影しています

コゲラ~水芭蕉を見に行ったら~

2024年04月30日 | 野鳥ブログ


水芭蕉が綺麗に咲いているよ
と友人からの知らせを聞いて
早起きをして森の奥を歩いていたら
山道でコゲラが迎えてくれました

 

 

 


コゲラは日本最小のキツツキです
和名は 「小啄木鳥」と書き
英名は Japanese Pygmy Woodpecker
留鳥といって
年間を通して同じ地域に生息し
長距離の季節移動をしない鳥です
鳴き声は「ギィーッ ギィーッ」
街中でもよく聞く鳴き声ですね

 

 

 


木をつついている時
飛び散った木くずから眼を守るため
時おり瞬膜を閉じます

 

 

 


ドラミングの音も
アカゲラやアオゲラに負けないくらい
大きく響く音を出す時もあります
※ドラミングというのはキツツキ類が
 嘴で木の幹等を繰り返し叩くことで
 連続音を出す行動です

 

 

 


小さな体で
いつも一生懸命
見かけると嬉しくなる大好きな鳥です(^^)

 

2024年4月29日撮影
撮影地 宮城県仙台市泉ヶ岳

 

 


この記事についてブログを書く
« カイツブリ~そっとのぞいて~ | トップ | アカハラ~おはようございま... »

野鳥ブログ」カテゴリの最新記事