goo blog サービス終了のお知らせ 

季の鳥どり

身近なところを散歩しながら野鳥を撮影しています

ブログ終了のお知らせ

2025年04月30日 | 野鳥ブログ


4月30日をもちまして
当ブログ「季の鳥どり」を終了いたします。
2024年2月1日開設以来、
短い間でしたが、お付き合いいただきまして
ありがとうございました。

新たにインスタグラムを始めました。
カメラはまだまだ勉強中ですが、
これからゆっくりと野鳥の写真を
アップしていこうと思っています。
よかったら覗いてみてください。

 → pygmyのインスタグラム

☆インスタグラムのユーザーネーム
        pygmy_w_bird77 

最後になりましたが、
皆様くれぐれもお体に気をつけて
お過ごしください。    ーPygmy




カワセミのにらみ合い~ぶらり川辺散歩(117)

2025年04月09日 | 野鳥ブログ


咲き始めた桜を眺めながら
いつものように”ぶらり川辺散歩“
暖かな春の日差しを浴びながら
じっと静かにとまっている
雄のカワセミを見つけました
何やらいつもより緊張した様子に見えます

 

 


よく見ると
同じ枝にもう1羽
雄のカワセミがとまっています
どうやら雄同士のにらみ合いが
始まっているようです

 

 


1羽が移動するともう1羽も移動し
今度は互いに向き合うようにとまりました
暖かくなって
縄張り争いが活発になり
より良い環境をめぐり
雄同士の争いは熾烈になります
長いにらみ合いが続き
2羽は互いに体を細くして伸びあがったり

 

 


同じ斜め上の方を
じっと見つめていたりと
互いに牽制し合い
静かな戦いを繰り広げているようです

 

 


雄のカワセミにとって
この時期の縄張り確保は
雌に気に入ってもらえるかどうか
今年繁殖できるかどうかの
大事な準備です
互いに一歩も譲れません

 

 


その後もにらみ合いは続き
1羽が場所を変えると
もう1羽も距離を保ちながら
互いの力関係を推し量るかのように
同じ行動をとり続けます

 

 


奥の方にとまっていたカワセミが
根負けしたのか飛び去っていきました
残ったもう1羽のカワセミ
「ふぅ~ やれやれ 疲れたぁ😫
 縄張り争いはつらいよ トホホ…
とカワセミ君のぼやきが
聞こえてきそうでした(^^;)



2025年4月4日撮影 
撮影地 宮城県仙台市広瀬川河畔


オオアカゲラに会いました♪~早起き森散歩

2025年04月05日 | 野鳥ブログ

昨日仙台で桜の開花が発表されました🌸
平年より4日早い開花となりました
お花見が楽しみです
先日  早起きをして
山の麓の森を歩いていたら
静かな森の中から

「コンコンコンコンコン」と
力強く木をつつく音が響いてきました

🌸~*~🌸~*~🌸~*~🌸~*~🌸~*~🌸~*~🌸


辺りを探すと
いましたよ!
オオアカゲラさん

 

 


アカゲラとよく似ていますが
アカゲラの肩羽にある逆八の字形の
大きな白斑がなく
腹から下尾筒が薄紅色
体下面に黒い縦斑があるのが特徴です
頭頂が黒いので雌のオオアカゲラでした


 

 


全長が約28㎝で体がアカゲラより大きいので
オオアカゲラと名付けられたそうですが
アカゲラの全長は約24㎝
高い木々に囲まれた森の中では
遠くに姿が見えるだけで

見分けがとても難しいです

 

 


木をつつく音はとても力強く聞こえます
一所懸命につついて
木の皮を剝がしてしまいました
中にいる昆虫が大好物😋

 

 


「あ~美味しかった😄
と満足げなオオアカゲラさん
暖かな春を迎え
森の中は美味しいものがたくさん😍

オオアカゲラさんのいる静かな森も
これから賑やかになりそうです♪(^∇^*)



2025年3月31日撮影 
撮影地 宮城県仙台市泉ヶ岳

【p.s.】

桜が咲きました
  -4月4日自宅近くにてスマホ撮影-


カケス ゴジュウカラ イカル~早起き森散歩

2025年04月03日 | 野鳥ブログ


早起きをして
山の麓の森を歩いていたら
久しぶりにカケスに出会いました
「ジェ―イ」と聞こえる鳴き声が特徴で
英名『 Eurasisn Jay』のJay
その鳴き声に由来します

 

 


近くに青灰色の小鳥が飛んで来ました
ゴジュウカラです

 

 


体上面の綺麗な青灰色の羽衣が
何となく上品さを感じさせるゴジュウカラ
小さな嘴で小さな種を啄んで
朝食タイム😋

 

 


しばらく森の中を歩くと
黄色い嘴のイカルが飛んで来ました
市の中心部より北にある森で
初めてイカルに出会いました

 

 


群れで飛んで来て木にとまり
辺りをうかがい
それから地面に降りて来て
落ちている種を夢中で食べていました
雪に覆われていた地面が顕わになり
森の中には大好物の種がたくさん😍

 

 


東風に吹かれて
心地よさそうに

静かに木の上にとまっているカケス

森の雪も解けました
仙台市内のソメイヨシノの開花も
もうまもなくです🌸



2025年3月25日撮影 
撮影地 宮城県仙台市泉ヶ岳


ホオジロ ヒバリ ~さえずっています♪~ぶらり早起き散歩

2025年04月01日 | 野鳥ブログ

今日から4月
桜の満開の便りが届く一方で
寒の戻りによる花冷えの日が続くようです
皆様  お身体に気をつけてお過ごしください
春の訪れを感じさせるように
綺麗な声でさえずるホオジロとヒバリの
元気な姿をupしました

🌸~🌸~*~🌸~*~🌸~*~🌸~*~🌸~🌸


朝早く山の麓を散歩していると
清々しい空気の中でホオジロのさえずりが
響き渡っていました
思わず足を止めて耳を傾けました

 

 


ホオジロのさえずりは
「一筆啓上仕候」
と聞き取れるそうです
なかなかそうは聞き取れないなぁと
思っていたのですが
天を仰ぐように繰り返しさえずるホオジロの
綺麗な声を聞いているうちに
いっぴつけいじょうつかまつりそうろう~☆※▲◎
と聞こえるような気がしてきました😄

 

 


昨日も早起きをして
久しぶりに干潟の周りを散歩しました
散歩道でヒバリに出会いました

 

 


ヒバリは雌雄同色で
胸に褐色の縦斑があり冠羽が目立ちます
数羽の群れでいたらしく
気配を感じて一斉に飛び立っていきました

 

 


見上げると
大きく羽を広げ飛びながら
春が来ましたよー🌸
と春告げ鳥たちが
賑やかにさえずり始めました♪(*^▽^*)


2025年3月25日撮影〔ホオジロ〕
2025年3月31日撮影〔ヒバリ〕 
撮影地 宮城県仙台市