
こんにちわ 風が強いですが快晴です。
今日は、クニンガン。

ガルンガンでこの世にいらしたご先祖様の霊に、つつがなくあの世にお帰りになっていただくというお祭り(と思う)です。
皆さんお急がしそうですが、我が家も朝から夫が息子を従え(まるで子分)お寺を清めお供え物を置きお祈りしていました。
ところでこの間借りた本でおもしろかったのは
<イルカと墜落>と<空中庭園>でした。
イルカと墜落は、ノンフィクションでピンクのイルカ(見てみたい)

空中庭園はドロドロの家族模様のお話ですが、軽い文体なので簡単に読めます。
なにかで<一番複雑でドロドロした人間関係は家族だ>というのを目にしたことがありますがそのとうりだと思います。
自分の家族でなくても実家の家族兄弟、夫の実家の家族兄弟親戚など色々ありますもんね。
だんだん親達も高齢になりこの先いろんな事があると思います。
バリ人にはヒンズー教という心のよりどころがありお祈りすることでいろんな事を克服しているのかもしれません。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます