goo blog サービス終了のお知らせ 

南風桃子ブログ~詩とか二胡♪とか(^o^) (※南風桃子詩集「うずら」をお求めの方は左ブックマークからどうぞ!)

⭐️詩と二胡のユルい話が大半で。どうも万人向けカテゴリーではなさそうな所がチャームポイントです💚 ※リンクフリーですわ

ため込まなくても大丈夫❣️

2019年02月23日 | 日記
皆さん、ごきげんやう〜❤️



地元のケーブルテレビで、
画面の端っこにほんの一瞬出たよーという話しをしました。


昨日、今週のニュースをまとめて放映〜みたいなのがあって、
己の姿をもう一回見ました。

合唱に合わせて演奏しているところは
アングルの加減かフツーの人に見えましたが、
その前にちょっと映っていたのが


掛け値なしのデブさん


でした…💧


50代のオバが太ってようが痩せていようが
フツーであろうが、
世間の体勢に全然影響はないことは重々分かっているつもりですが、
自己管理の悪さを突きつけられたような気がして
何だか自分に対して申し訳ない気分になってきました。

一夜あけた今朝、ちょっと真面目に考えてみました。


夜になると食べたくなる。
夕食後からイロイロ食べる。
あれこれ食べてお腹いっぱいになると
そろそろ寝よう、と思う。


ただそんだけで、他にストレスとかありません。
まあ現在意識ではな。

でも、潜在意識では
《ため込まないと不安》な心理があるのかもしれません。
そこで、ためる必要がないものでも
ためてしまっている可能性があります。



うぬぬ…(−_−;)どうする。



そういうことが腑に落ちかかったのでとりあえず、
自分に心をこめて言い聞かせてみることにしました。



ため込まなくてイインダヨ〜✨


ため込まなくても大丈夫ダヨ〜✨✨




ちょっと思い出したのですが、嵐のニノさんのお母様が

「ストレスためずに金ためろ」

と彼におっしゃったというのは、なかなか至言ですわね♪

いいわあ💚(^◇^)




それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

㊗️旧正月

2019年02月05日 | 日記
皆さん、ごきげんやう〜❤️



おとといの節分、昨日の立春を経て
今日は旧正月の新月です。



いよいよ新しい季節が始まりました❣️



ブログの読者の皆さんが
新しい舞台で
ご自分の才能や魅力や実力を思う存分発揮でき、
良いことがいっぱいありますように✨✨✨(^◇^)



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

茶香炉

2019年02月02日 | 日記
皆さん、ごきげんやう〜❤️



昔、アロマオイルを焚くのに凝っていたことがあって
アロマポットなるものを持っていたのですが、
最近はとんと使わなくなったので
誰かいる人にあげようかなーと思っていました。


話しがちょっくら飛びますが、
ワタクシの手元に高級煎茶の期限切れのものが
何袋かあります。
プーアル茶などと違ってビンテージものにはなりませんので
飲むわけにもいかず、
肥料にでもするかと、とっておきました。



カンのいい方は、
このへんでそろそろお気づきであらう💚




茶香炉ですよ、茶香炉❣️



早速、アロマ用のキャンドルを100均で手に入れ、
アロマポットに茶葉を投入し、


点火ですーーー‼️ イエーーーイ❣️


あれ?
全然香らないな…💧


ダメだったか…と思っていたところ、
1時間ぐらいたったころでしたろうかしら、



おおーーー‼️

カテキンパラダイス万歳‼️ (((o(*゚▽゚*)o)))💚




みたいな香ばしい香りが部屋にたちこめました。


ああ〜こりゃいいわ〜〜✨✨

癒されまくる〜╰(*´︶`*)╯💚



癒されまくったその後は、裏の畑にまこうと思います♪



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

帰り道の怪

2019年01月30日 | 日記
皆さん、ごきげんやう〜❤️



仕事場からの帰り道は、
赤いポルシェをこいでおります。

昭和チックな静かな住宅街を横切って自宅まで
最短距離を帰ることが多いですな。


途中にはへんな道具屋?みたいなのがあって、
薄暗がりのなかでマネキンの首を見た日にゃギョっとしましたわね。
((((;゚Д゚)))))))
昼間も怪しいたたずまいなので、
ちゃんと学習していたはずだったのですが。

まあでも、毎日のように通る最短距離ですから
だんだん慣れていました。


ところが、この怪しい道具屋さんとはちょっと離れたところに
挙動不審なヘンタイおじさんっぽい人が出没するように…


冬なんですけどねえ💧


で、最短距離は利用をやめて、別の道を帰ることにしました。



まあこの時点でヘンタイおじさんは悪い人、困った人、
って100パーセント決めつけたくなりますよね。


ですが、こういうことも考えられなくもありません。


ワタクシがこのまま最短距離コースを続けていたら、
刺客に襲われ…(中国時代劇の見過ぎ)


なんてことはまずなかろうけど(笑)


ヘンタイおじさんはその善行?を誰にも知られることなく
ワタクシを救ってくれたヒーローだった…

という可能性も0パーセントではありますまい。



限りなくゼロには近いけど。



そんなこーと〜そんなことー考えているからー
バクハツ五郎はイカしているんだよ〜♪



すいません、昭和の懐かしいアニソンが
脈絡もなく浮かんでしまいました。



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

托鉢びじん、キター

2019年01月29日 | 日記
皆さん、ごきげんやう〜❤️



今から2週間ほど前、
もうすぐ大寒ってぐらいの時でしたろうか。

ちょうど二胡教室のレッスンを行なっておりました時に
一人の托鉢僧が門口にやって参りました。



エキゾチックジャパーン✨



できる範囲で喜捨をさせていただきました。


ふと見ると、若い女性の修行僧さんです。

まるで歌舞伎かなんかのような所作で
エキゾチックなお経を唱え、頭を深々と下げ、
静かに去って行かれました。



おおー✨✨

いい感じ💚



後で、生徒さんと
「若い女性の雲水さんだったねえー」と話しました。



この人はどういう経緯で托鉢の修行をされているのかなあ
と、思わず想像してしまいました。


きっと何らかのドラマがあったんだろうなあ〜と思うと
勝手にしみじみしてしまいましたが。



いらん世話 ですねえ(笑)



身体に気をつけて修行してくだされよ、
と思いました。


なんだか、びじんってどの世界でもお得💚
ですわね♪



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

何も言えなくて…冬。みたいな

2019年01月28日 | 日記
皆さん、ごきげんやう〜❤️



昨日、やっとこさ重い腰をあげ
10分ぐらいで髪を切ってもらえる
1000円カットに行ってきました。

1000円カット、好きです♪

技術はなかなかしっかりしているし、
美容師さんが余計なことを話しかけてこないのが
とてもナイスです💚


10分ぐらいのはずなんですが、気がつけばいつも
30分カットくらいになっています。

ワタクシの髪は基本まっすぐなのですが
実は大きなウエーブがあるようで
もしかしたら手間をかけさせているのかも⁉️です(笑)


で、10センチぐらい切ってもらう予定でした。

ワタクシの発音が悪かったのか
1センチと間違えられたようで、



結局、訂正できずじまいでした。




家に帰ったら、


途中でおかしいなと思ったら訂正せんかボケ的なことを
ハハと兄から言われました。


まあでも、髪をすいてもらったので
軽くなって気持ちよくなりました。

そして、その勢いでずいぶん久しぶりに
髪染めをしましたとさ。

おしまい💚




だからなんなんじゃーーーーー‼️みたいな




それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨


服とか菩薩とか♪

2019年01月26日 | 日記
皆さん、ごきげんやう〜❤️



ワタクシの場合、服とか靴下等の廃棄基準は
大体のところ


穴が空いたか、空かないか


みたいな感じです。

穴があくまでといえば、けっこうな年月がかかるので
わりと長いこと同じ服を着ていますわね。


むかしの名前で〜出て〜いま〜す〜♪
む〜かしの服〜を着ていま〜すぅ〜♪


てな感じで、
服に対する欲求はかなり低いほうだと思われます。

最近、家の者が「服を買ってやろうか」と申し出ておりましたし。


まあだいたいそんなワタクシなのですが、
このところ相方とおそろいの舞台衣装を購入する機会があり



普段着は服の機能を果たしていればそれでいいけど
舞台衣装はけっこう欲すい‼️




という傾向があることが分かりました。

まあこうやってヒトはバランスをとっているんでしょうかねえ(笑)


生徒さんたちにも、

「いつかオシャレをして発表会をしましょうね♪(^◇^)💚」

と言うと、キラキラはりきり光線✨を出してくれます。


女性は菩薩なんだからオシャレをしよう、って
斎藤一人さんも言ってましたっけ。
なかなかイキなことをおっしゃるよなあ♪


菩薩といえば、
菩薩像をよく観察していただけるとお分かりになるかと存じますが


超オシャレです。


銀座のマダムも真っ青なほど豊かに結い上げた髪、
透け感のあるフェミニンな衣を身にまとい、
大きなピアスをつけ、
豪華絢爛なネックレスを胸元に飾り、
腕輪だけでは飽き足らず足輪までつけとるーーー‼️


いいよね、菩薩💚



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

コレステロールのその後

2019年01月18日 | 日記
皆さん、ごきげんやう〜❤️



市川染五郎(もう襲名して名前変わっちゃったみたいですが)似の先生オススメの、。
コレステロールを下げる薬をひと月ばかり飲んで検査に行ったところ、
まーよく効きましたこと✨
あっという間に正常値。

コレステロールについてイロイロ学説が飛び交っておりますが、
ワタクシは身体が楽になって
疲れにくくなったような気がします。
首の辺りがもやついてたのもすっかり良くなりました。


待合室で親戚筋の理事長さんに会ったので
挨拶して経過を述べました。


「おかげさまで、なんかラクになりました〜(^◇^)」

「そりゃよかった( ´ ▽ ` )
血管が詰まらないように予防しておいたら安心だね」


みたいな〜


ワタクシは病院はちょっくら苦手であまり近づかないほうでしたが、
だいぶ検査にも慣れてきましたよ。
看護師さんたちが優しくてなごみます。


お会計はカードで払えることがわかり、
楽天カードを切ってポイントを貯めることに(笑)

在職中につくっといてよかったです。
カードというものは、ざっくりいうと

どんなに年収が低くともお堅そうな仕事だと簡単に作れ、
どんなに年収が高くとも(まあ例えば売れっ子のタレントさんとか)
フリーランスではほぼ作れない💧

だいたいそんな性質のようです。


まあ、カードは一枚あれば十分ですな。
管理も楽でよろし♪



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

クマとかサルとか

2019年01月12日 | 日記
皆さん、ごきげんやう〜❤️



昨日のハエトリグモ&ハエばなし、
記事を読んだ方からイロイロ教えていただき、
面白かったのでちょっくらご紹介しておきます。


ハエトリグモのなかで
《アダンソンハエトリ》という名前のがいる。


そういや、ハエトリグモには何種類かデザインがありますよね。
ストライプが入ってたりとか。
頭部が赤かったりとか。


それにしてもアダンソン…なんだかダンディです(笑)


他には、こういうのも。

家の軒下にヘビが出てきて怖がっていたら、叔母さんが
「ここにいないで向こうに行こうね?」みたいなことを話しかけ、
ヘビさんは方向転換して本当に向こうに行ったそうな♪


日本むかし話しっぽいエピソードが素敵ですね(^◇^)


まあでも、山でクマに会った日にゃ
話しかけてる間に食われるかもしれませんので、
基本クマには会わないようにすることが大事です💚
クマはクマ牧場で会うぐらいにしておきたいものですね。


クマ話しついでですが、いつぞやNHKで
クマを叱りつけて引き返させてる土地のオジさまがいらっしゃいました。



す、すごすぎる…((((;゚Д゚)))))))



フツーに目の前にクマが出てフツーに追っ払っている。
サファリパークでも何でもないのに…


驚愕しました。


これはこの土地ならではのベテランの技なので
決して一般の人は真似をしたらいけませんな。
そんなノンキなことしてたら真似してる間に食われ…(以下省略)


動物話しついでに(き、キリがない〜💦)
昨日ニュースで出てた電線を渡るサル軍団にはワロタわあ(^◇^)
本当に絶妙な渡りっぷりでした。



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

2019年、明けましておめでとうございます❣️

2019年01月01日 | 日記
皆さん、ごきげんやう〜❤️



明けましておめでとうございます❣️

今年もどうぞよろしくお願いいたします♪(*´꒳`*)


穏やかなお正月、
地元の神社に家族で初詣⛩に行ってきましたよ♪


古いお札を納めて、新しいお札を授かって来ました。
アルバイトの巫女さんたちがカワイかったです🌸


夕方は中国時代劇の「花と将軍」を見て、
先ほどまでピアニストの辻井伸行さんの番組を見てました。

何だかテレビばっか見てるようですが、
そんなことはありませんよ(笑)
逆にかけっぱなしは苦手かな?


「最高峰まで響け!辻井伸行 朋友と挑んだ全記録」


ほんと彼はチャーミングなオーラをお持ちですね!


いいわあ〜💕

なごむ〜✨✨✨


共演しているバイオリンのお友だち、三浦さんもすごく素敵です✨✨
バイオリンってほぼビブラートかけっぱなしの楽器なのかな?
って感じがしました。


クラシックはよく分からないけど、
辻井伸行さんが出ていると見たくなります。


それにしても、あのショパンを弾きまくる暗譜力は
いったいどうなってんのかしら⁉️

そして、鍵盤からあふれる清冽な情熱❣️


サントリーホールがどよめいているう〜✨✨✨


演奏が終わったあとで、共演者の皆さん達が演奏を讃え合ったり
幸せそうに仲良くビールを飲んだりしている様子は
なんだか天国だわ〜♪

と思いました(*´∀`*)



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

素敵な年になりますように♪

良いお年を〜♪

2018年12月31日 | 日記
皆さん、ごきげんやう〜❤️



昨夜はポテチを一袋(でかいサイズ)空けてしまい
己の意思の弱さに思いを馳せる大晦日。

何でしょうね、キリのいいところまで食べ上げたいっていう
この根性?を仕事面などに回していきたいものです。

休みの日に狭い茶の間でゴロゴロしていると
家族をイラつかせるようで
兄からトドと言われて軽く蹴られております。

ハハからは

「悪いけどアンタを見ているとやる気が吸い取られる気がするわ。
イラっとする〜」

とまで言われ…

「二胡だけで人の役に立とうと言う考えはいかがなものか」

とまで言われ、
反撃してもムダな労力を使いそうなので
やめておきました。

言われてみりゃ、その通りかもですし〜


二胡仕事も始めたばかりなので、
そこまで人様の役には立っておらず、来年に期待したいところです。

今のワタクシはまあ例えていえば、
お金を持って帰らないお父さん…ってのに近い?(ばく)



まあ、こういう時はちょっと家の者と距離を置こうか…と思い
2階の自分の部屋で二胡をひいております。


た、楽しいー‼️(^◇^)


あらためて、二胡って素晴らしい✨✨✨
なごむーーー💕

と思いました。


先日、入院されていた知り合いのニコラーさんが
すっかり良くなられて、
ワタクシの仕事場に遊びに来てくださったのですが


「早く二胡をひきたかったわ〜」


とおっしゃっていました。
そして、今後の二胡計画を熱く語っていらっしゃいました❣️


好きな楽器はどんな楽器もそうでしょうけど、
何だか二胡は《寄り添い度が高い楽器》のような気がしてなりません。


素朴で懐かしいアジアンな音色✨✨✨


いいわあ。╰(*´︶`*)╯💚


来年はますます仲良しになりたいです。


今年一年、振り返ってみると
本当にいろいろ感謝、感謝です‼️



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨


どうぞ良いお年を〜✨✨



タッキーに幸あれ♪

2018年12月29日 | 日記
皆さん、ごきげんやう〜❤️



昨夜偶然、タッキーがゲストで出ている番組を見ました。

いやもう、タッキーって素晴らすぃ。
前々から感じの良いさわやかなおのこよの、とは思っていましたが
これほど骨太のお方だったとは。

タレント活動から引退する訳にも関心いたしたよ。



ハハと一緒に


ほおぉぉ〜✨✨


とテレビを見守りました(笑)



我が家は気温が低い日など
場所によっちゃあ息が白く凍ったりして寒いんですけど


そのたび

「さみーよ‼️プンプン」

と愚痴をこぼす自分が
ちょっくら恥ずかしくなるような、
そんなステキな番組でした✨


どんな番組や〜(笑)



とにかくタッキーが人々に人気のあるワケが
腑におちましたわ。

人は、見えない情報も第六感で読んでるんだろうなー
っていうようなことも思いました。


新しい世界でのご成功をお祈りいたしますわ💚
タッキーに幸あれ〜🌸



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨



めりーくりすまス⭐️

2018年12月26日 | 日記
皆さん、メリークリスマスです。
この季節の行事ですから、
おそらく太陽信仰に基づいておりますね。
ワタクシはキリスト教系の短大でしたので、
そのあたりの話しを聞いたような気がします。

太陽信仰といえば我が国、
我が国を象徴する、といえば天皇陛下✨✨✨

ぢんとくる会見でしたなぁ(T-T)
まことに言霊の国を統べるお方と思われました。


昨夜はお寿司をつまんで
ケーキを食べました。

お寿司とケーキって
最強の組み合わせじゃありませんかしら?╰(*´︶`*)╯💕



と、ここでニコラーのお客さんが見えましたので、
メリークリスマスは昨日のこととなりにけり。



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

年賀状ばなし

2018年12月24日 | 日記
皆さん、ごきげんやう〜❤️



今年はよっぽど年賀状をやめようかと思ったのですが、
結局、家の者に10枚ぐらい買って来てもらうことにしました。


今からかい…( ̄◇ ̄;)


てなもんですが。


おそらく元旦には着くまいね💧


それともハハ方式で、返事を書くだけにしようかな…?


どうしよう。



もらうのはそこそこ嬉しいけれど
出すのはちょっくらめんどい年賀状かな



ううむ。


兄は2枚ぐらい書いているようです。
20枚じゃなくて…
年賀状に対してあまりアグレッシブな態度の家族ではありませんね。

母方の祖父は田舎の特定郵便局の局長だったんですけど
いやはや何ともかんとも…
どうもすいませんって感じですねえ💦


そんな年賀状ばなしはさておき、
ワタクシの今日の予定は、二胡のど演歌の研究と
来年のボラ演のセットリストを作って
練習しておこうかなーといったところ。

先ほどは仕事場の裏庭に、
血圧対策のため八丈島から取り寄せたアシタバを植えました‼️



大きくなれよ〜〜〜 🌱✨✨✨



だから前にも言ったようにそこは大家さんの土地…以下省略。

前回植えたチンゲンサイとパセリも順調です❣️(^◇^)



今宵はクリスマスイブですね。
ケーキでも買って帰って
アシガールの続きでもみるとするか♪
その後は今年最後の「夜の二胡教室」を視聴しよっと♪



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨




ピコユニのチャイナドレス冬用を注文した♪

2018年12月23日 | 日記
皆さん、ごきげんやう〜❤️



昨日、仕事場から
ピコユニのチャイナドレスの冬用を注文しました。

海外発送で14日から〜20日ぐらいかかるらしいです。
相方が持ってるのとお揃いで、色違いのデカサイズ。

とっとと注文しておけばよかったものを
何となくギリギリになっちまいました💦


次のピコユニ演奏予定が来年の1月14日(月)で、
もし間に合わなかったら、相方すまーぬ‼️ m(._.)m
その時はまた次の機会にお揃いにしましょうね♪ってことで


内容はざっくり打ち合わせてはいるんですけど
まだセットリストは作っていません。


プチあせるわ〜( ̄▽ ̄;)


「こないだよりユルくて構わないですよ♪」


というお達しにちょっくら安心しつつも、

それに甘えたらいけませんわ(`・ω・´)
と思っているところです。


正直、このところ緩みっぱなしでなぁ。
仕事場でもネットを見たり、
お菓子を食べたり…


ゴルァーーーーー‼️
戻ってこーーーーーい‼️


と、プチ喝を入れてみたり。




そうそう、昨日の冬至に作ってみたユズネードは
カボネードに負けず劣らず美味しかったです💛

ザクザク切って、ハチミツをひたひたになるぐらい投入するだけ。
サル以前でも作れます(^◇^)


ワタクシはアカシアのハチミツに浸けました。
スプーンで何杯かすくってカップにそそぎ、
お湯割りにしたら天国です╰(*´︶`*)╯✨✨✨
果肉もそのまま食べられますよ。

冷蔵庫の中にカボネードとユズネードの元があると思うと
ちょっと嬉しいですね。



ウッキー‼️(≧∇≦)



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨